ショアジギングが盛り上がる夏。ブリやヒラマサなど青物の幼魚が回遊するようになり、サーフはじめ堤防や磯などで釣れ始めるタイミング。
ショアジギングを始めるのにも、ピッタリの季節といえるでしょう。
今回は、そんなショアジギングビギナーの方にオススメのメタルジグ、ハヤブサの「ジャックアイエース」をピックアップ。

「ジャックアイ」シリーズでは多数のジグがラインナップされており、中でも「ジャックアイエース」は遠投性とアピール力、操作性の三拍子が揃った、その名の通りエース的存在。
誰でも扱いやすく、それでいて万能に活躍するジグとなります。
ジャックアイエース【ハヤブサ】

| ウエイト(g) | カラー | 税込価格(円) |
| 20 | 9色 | ¥814 |
| 30 | 9色 | ¥858 |
| 40 | 9色 | ¥902 |
| 60 | 9色 | ¥968 |
ハヤブサ公式「ジャックアイエース」詳細ページはこちら
「ジャックアイエース」がエースである三つのポイント
ショアジギングで求められる重要素、遠投性・操作性・アピールのいずれも備えた「ジャックアイエース」。
その釣れる秘密を解説していきます!
釣れる遠投性能とアクションを両立、「リア重心エアロボディ」を採用。

重心をリア部に設けることによって、遠投性能の向上に加え、強いアピール力を生み出します。フォール時にはイレギュラーなスライドアクションを演出し、タダ巻きではテールとヘッドを左右にバタつかせながら広範囲にアピール。
出典:YouTubeチャンネル「HAYABUSA公式チャンネル」
青物を誘うのはアクションだけではありませんよ!
左右非対称ホログラムを採用しているため、両方違ったフラッシングを演出。瞬間的な視覚変化により、リアクション的にターゲットのスイッチをいれることが可能。

ジグのカラーに合わせられた擬餌付きアシストを標準装備。アピール力を高めながらも、違和感なくバイトへ持ち込みます。

カラーバリエーション
カラーバリエーションは全9色展開です。
ベイトフィッシュに似せたカラーやゼブラ系など、豊富に揃っています!









ボチボチ青物の釣果も上がり始める季節! ぜひ、ショアジギングに行かれる予定のある方はハイパーぶっ飛び目立ち屋ジグ「ジャックアイエース」を投入してみてくださいね!




























































