クーラーボックスが必須の時期に入ってきましたね!
というわけで、今回は、ダイワの保冷能力の高い保冷剤をご紹介!
CPアイス S / M /L 【ダイワ】
S=発売中
MとLサイズ=2021年6月登場
MとLサイズ=2021年6月登場
ダイワのCPアイスは、通常の保冷材(0℃タイプ)と比較するとCPアイスは-16℃グレードを使用しているため、氷が解けにくく長持ちするのが特長。

ダイワ公式 CPアイス詳細ページはこちら

| アイテム | カラー | サイズ (cm) |
重量 (g) |
本体価格(円) |
| S | グリーン | 22.0×14.0×2.5 | 約580 | 1050 |
| M | 24.0×14.5×3.0 | 約880 | 1250 | |
| L | 28.5×18.0×3.0 | 約1280 | 1500 |

CPアイスの特長をピックアップ
通常の保冷材(0℃タイプ)と、このCPアイス(-16℃グレード)を比較すると残氷率は1.8倍UP!

通常の保冷材(0℃タイプ)と、このCPアイス(-16℃グレード)を比較すると10度以下を保てる保冷時間は3.7倍UP!
通常の保冷材(0℃タイプ)と、このCPアイス(-16℃グレード)を比較すると…
飲料水がそこそこ冷たいと感じる温度(10℃)以下で保冷力を保てる時間が長い。

低粘度保冷材で完全凍結の判断が容易
保冷材は完全凍結状態にない場合、100%の性能が発揮できない。CPアイスは低粘度タイプのため、容器を通しても保冷材がサラサラしていることが確認できる。
なので高粘度タイプに比べ、完全凍結の判断が容易にできるので便利。
ダイワのクーラー底面にぴったりのサイズ

| 製品名 | CPアイス S | CPアイス M | CPアイス L | |
| daiwa | 700 | 1枚(※1) | 1枚(※1) | × |
| ソフトクール | 800 | 1枚 | 1枚 | × |
| 1500 | 1枚 | 1枚 | 1枚 | |
| 2500 | 2枚 | 2枚 | 2枚 | |
| 4500 | 3枚 | 3枚 | 2枚 | |
| ミニクール | 650 | 1枚 | × | × |
| 850 | 1枚 | 1枚(※1) | × | |
| 1050 | 1枚 | 1枚 | 1枚(※1) | |
| クールライン | 600 | 1枚 | × | × |
| 800 | 1枚 | 1枚 | × | |
| クールラインα | 1000 | 1枚 | 1枚 | × |
| 1500 | 1枚 | 1枚 | 1枚(※1) | |
| 2000 | 2枚 | 1枚 | 1枚 | |
| 2500 | 3枚 | 1枚 | 1枚 | |
| PV HD | 1600 | 1枚 | 1枚 | 1枚 |
| 2100 | 2枚 | 2枚 | 1枚 | |
| 2700 | 3枚 | 3枚 | 1枚 | |
| ライトトランクα | 2400 | 3枚 | 1枚 | 1枚 |
| 3200 | 4枚 | 2枚 | 2枚 | |
| シークールキャリー | 2500 | 1枚 | 1枚 | 1枚 |
| PVトランクHD | 3500 | 3枚 | 3枚 | 1枚 |
※1.縦置きのみ収納可能。
※2.収納枚数は目安です。サイズのバラツキにより、入らない場合あり。
CPシャッターを合わせて使えば、さらに保冷力アップ
CPアイスSサイズは別売りのポケット付きクーラー内フタ「CPシャッター・MorLサイズ」のポケットにピッタリと装着することが可能。一緒に使用することにより、更に保冷力がUP。



以上、ダイワの保冷剤「CPアイス」の情報をお届けしました!



























































