チヌゲーム好きの記者が、今年のフィッシングショーのジャッカルブースで気になっていたルアーがあります。そのブツを撮った写真がコレ!
チヌゲームのボトム攻めでは、根掛かり対策が必須なので、このブツの「根掛かりに真っ向勝負」っていうキャッチコピーにソソられたんです!

で、そんな気になるルアーがついに完成! 間もなく発売されるんです。正式な商品名は「蟹(かに)クライマーチヌ」とのこと。
それでは詳しく紹介していきます。
蟹(かに)クライマーチヌ【ジャッカル】
KANI CLIMBER CHINU
チヌゲームでの王道な攻めといえるのが、汽水域の河川や港湾部のボトム攻め。
そんなボトム攻めをする場合に、重要なのが、いかにして根掛かり回避しながらボトムを攻め込めるのか? という点。そんな根掛かり回避能力に注視して開発されたのが、この蟹クライマーチヌ!

| Name | Weight | Price |
|---|---|---|
| 蟹クライマーチヌ 3.5g | 3.5g | ¥820 |
| 蟹クライマーチヌ 5.0g | 5.0g | ¥820 |
| 蟹クライマー チヌ7.0g | 7.0g | ¥820 |


その名の通り、チヌの大好物であるカニをモチーフにデザインされた特殊ルアーで、岩の隙間に挟まりにくい形状と低重心化されえいて、根掛かりを回避しながらボトムを舐めるようにトレースできるルアーになっています。

あとフックとスカート&ネクタイはビンビン玉シリーズでお馴染みのバックファイヤーキャップによる遊動式システムが採用されていて、簡単に交換でき、またファイト中のバラシが少なくなっています。


あと味と匂いをプラスしたTプラスラバー素材が採用されるなど、色んな釣果アップ要素が組み込まれています!

蟹クライマーチヌ特長を細かくピックアップ
それでは細部を詳しくチェックしていきます!
ヘッド部はチヌの大好物である本物のカニをリアルプリントしたてあり、超絶にリアルな見た目になっています!


チヌの多い場所には、こんなカニがわんさかいます!

ヘッド部の前方にフラット面が設けられていて、岩の隙間に挟まる事を防止、かなり根掛かりしづらくなっています。




ヘッド下部にウエイトが配置され、低重心化バランスになってます。このおかげでボトム攻め中、安定した姿勢を保ってくれ、根掛かり回避に貢献


魚の好むフレイバーで味と匂いがプラスされた「Tプラスラバー」を標準装備。セットはワンタッチでチェンジできるバックファイヤーキャップが採用されています。



摩擦によるラインへのダメージを大きく軽減してくれる「PTFEタフネスパイプ」と呼ばれるフッ素系樹脂パイプが採用されています。交換も容易で、接着や過熱の手間も不要。※実用新案登録出願済

蟹クライマーチヌの特長や水中アクションなどを収録した動画もぜひチェック
出典:YouTubeチャンネル「JACKALLSTATION」
蟹クライマーtチヌについて深堀りしたジャッカル公式コラムもぜひチェック=こちら
カラーバリエはガッツリとカニ系な6色

それでは1色ずつ見ていきましょう
























































