
写真はエコギアプロスタッフ・佐々木俊さん。
使用ワームはエコギアの新作、カタクチミノーです。

カタクチミノーの簡単なスペックなどについては、以前お伝えしました。
早速そのカタクチミノーでグッドサイズをキャッチした佐々木さんから、実際の使用感などが届いたので、以下にご紹介!
ピンテールながら水中イメージしやすい
カタクチミノーはダートが得意なワームで、テキサスで使えば根がキツいところでも根掛かりを怖れず広範囲にアピールすることができます。

ワインドも得意で、ワインドで狙う時はお腹側を上にしてジグヘッドにセットすることでダート幅が広がり、順刺しと逆刺しで使い分けることができます。

さて、実際の使用感です。
カタクチミノーはピンテールながらもしっかりとした水の抵抗を手に感じることができ、水中での動きをイメージしやすい。

イメージのしやすさ故に、「ここが食わせ所」という場所にワームが来た時にアクションをつけ、魚に口を使わせるきっかけとスイッチを入れることができます。
ピンテールながらしっかりと水中イメージができるカタクチミノーは、戦略的な使い方ができるワームといえます。

【カタクチミノー公式製品ページは→コチラ】
■佐々木俊関連動画
2019年7月公開・宮城・気仙沼大島
























































