ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【LUXXE × LIVRE】スペシャルコラボハンドル、完全受注生産にて!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

LUXXE × LIVRE コラボハンドルが拓く次世代シーン

もしも、リトリーブ時の入力抵抗が大幅に軽減できたら…。

そんなアングラーの願いを形にしたのが、LUXXE と LIVRE の特別コラボで生まれたカスタムハンドル。

ご存じgamakatsuのルアーブランド「LUXXE(ラグゼ)」とカスタムハンドルメーカーLIVRE(リブレ)のコラボ。

完全受注生産で、その予約が開始されている。

【受注期間】
2025年11月21日(金)~2026年1月20日
※がまかつ製品取り扱い店舗より注文

詳細は特設ページまで

https://www.gamakatsu.co.jp/column/2025column/livre.html

LUXXE×LIVRE WING TR SP

まずは「LUXXE×LIVRE WING TR SP」。リブレのWING(ウィング)といえば愛用者も多いハンドルだと思う。その130mm及び140mmピッチのTR SP、つまりはティップランスペシャルなコラボハンドルだ。

製品名 カラー ノブ スカート メーカー
タイプ
ピッチ
(mm)
自重(g)
LUXXE×LIVRE
WING 130 TR SP
ブラック
×
ゴールド
EP37(B) ショート S-S2 130 67.9
ミドル 68.2
ショート D 67.4
ミドル 67.7
LUXXE×LIVRE
WING 140 TR SP
EP41(B) ミドル S-S2 140 72.0
ミドル D 71.5

そもそもティップランは、基本的にはボトムを取り、シャクリ、ある程度誘えば再び落とす…を繰り返す。ティップランのフィールドが広がり、釣法も進化した現代ではディープも当たり前に。

水深50mといった深場で、なおかつ潮が走るといった状況も少なくない。そうした場合に、実は回収時にあまりモタモタしているとプレッシャーにもなるとか…。常にフレッシュなポイントへ、過度なプレッシャーを避けてアプローチする遊漁船「FP志摩」の谷口船長にとっては、軽い力で素早く回収できるハンドルは、欠かせないアイテムだという。それは回収の素早さや負担の少なさのみならず、実際のジャーク時の軽い入力でのキレという意味でも。

このTR SPなハンドルは上記の通り、130mmと140mmの2つがラインナップ。そのトルクは約 40〜50%向上しているとか。単純に“楽に巻ける”だけでなく、シャクリ動作の入力強度も増し、アクション全体を底上げできるのが大きなポイントだ。

今回のコラボハンドルは、プレートは超々ジュラルミン(A7075)のマシンカット。ハンドルは丸型でエッジのない大きなノブながら、チタン素材を用いた肉薄中空構造で超軽量。130mmにはEP37、140mmにはEP41を採用(いずれもブラック)。見た目からは想像できない軽快な巻き心地を実現している。

LUXXE×LIVRE CRANK Edge 115 桜幻SP

続いてはタイラバ。タイラバブランド「桜幻」とのコラボで、ベースはCRANK Edgeとなる「LUXXE×LIVRE CRANK Edge 115 桜幻SP」。

製品名 カラー ノブ センター
ナット
メーカー
タイプ
ピッチ
(mm)
自重(g)
LUXXE×LIVRE
CRANK Edge 115 桜幻SP
ブラック
×
ゴールド
EF30 S-S2 115 67.9
68.2
D 67.4
67.7
D-B1 72.0
D-B2 71.5

近年のタイラバでは“高感度化”が釣果への影響度を高めている。繊細な変化を捉え、違和感をそのまま釣果へとつなげるためには、ロッドやリールだけでなく、ハンドルの感度も重要なファクターだ。LUXXE × LIVRE のコラボモデルは、その感度をさらに引き上げるためのアップデートパーツ。

激戦区での「CRANK Edge 115」とハンドルノブ「EF30」の組み合わせは、実際にエキスパートたちが組み合わせているのをよく見かけるコンビネーションだ。115mmという絶妙なロングハンドルと吸い付くような大型丸型ノブ「EF30」は、デッドスローでのリトリーブ時でも微細な情報を伝達。

まずは、お早めに…

そこにこれまた激戦区でこそ輝くアイテム多数の「桜幻」ブランドの、らしさ溢れるデザイン性の融合。

カスタムハンドルは、見た目のドレスアップとしての印象が強いパーツだが、今回のモデルは“釣果を変える”価値が際立つ。巻きの軽さ、操作へのアドバンテージ、そして感度。

気になる方は…まずは、とりあえず、お早めに!!

GAMAKATSU(がまかつ)

1955年創業。大阪府大阪市に本社を置き、シンガポールに本店を置く。釣り竿、釣り針、ウェアなどをメインに製品を開発・製造・販売を行っており、ルアー部門では「ラグゼ シリーズ」が有名である。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」