大人気の団子魚(ダンゴウオ)に待望の新色追加
エリアクランクは巻いて使うもの、という概念を一新させた中層浮遊系エリアクランク「団子魚(ダンゴウオ)」。中層を浮遊する状態でトラウトが思わず口を使ってしまうという光景は多くのアングラーに衝撃を与えたことだろう。



ダンゴウオ関連記事
そして、そのダンゴウオに6色の新色が追加されることになった(新色は12月発売予定)。
13.アサヒグロー

※オレンジ&グリーングロー仕様
14.ヤマゼミグロー

※レッド&グリーングロー仕様
15.マホガニスト

16.アルマンダイト

17.YPアヒージョ

18.バシリスク

ダンゴウオの快進撃はまだまだ続く
これまでになかったカラーが追加されたことでさらに中層浮遊系で口を使ってしまうトラウトが増えることだろう。カラーローテーションの幅が広がったことでダンゴウオの快進撃はまだまだ続きそうだ。
SPEC

ダンゴウオにはSRとDRの2種類に、浮力の異なるHigh(スローフローティング)とLow(スローシンキング)があり、計4タイプとなっている。
SR

ダンゴウオ SR-High
| タイプ | 全長 | 自重 | フック | 標準小売価格 |
| スローフローティング | 23mm | 1.0g | カルティバSBL-14#9 | ¥1,400+税 |
ダンゴウオ SR-Low
| タイプ | 全長 | 自重 | フック | 標準小売価格 |
| スローシンキング | 23mm | 1.1g | カルティバSBL-14#9 | ¥1,400+税 |
DR

ダンゴウオ DR-High
| タイプ | 全長 | 自重 | フック | 標準小売価格 |
| スローフローティング | 23mm | 1.1g | カルティバSBL-14#9 | ¥1,400+税 |
ダンゴウオ DR-Low
| タイプ | 全長 | 自重 | フック | 標準小売価格 |
| スローシンキング | 23mm | 1.1g | カルティバSBL-14#9 | ¥1,400+税 |
関連動画
スミス公式「団子魚(ダンゴウオ)」詳細ページはこちら

SMITH(スミス) プロフィール
1970年創業。日本のルアーフィッシング創成期からそのノウハウや楽しみ方を提案し続けている。バス、ナマズ、ライギョ、トラウト、ソルトと展開するジャンルも多岐に渡る。展開するタックルはスミスオリジナルのロッドやルアーに加え、プラドコやゲーリーヤマモトといった海外製品の輸入販売も行っている。






















































