ダイワバスロッドの最高峰「スティーズ」。

15年の時を経てフルモデルチェンジした「21スティーズ」が、ダイワの最先端テクノロジーを纏い再びモデルチェンジ。「26スティーズ」となって登場します。今回はそのベイトモデルをご紹介!
スティーズ(ベイトキャスティングモデル)【ダイワ】
C66M、C69MH+ -SV、C610MH、C71MH+ -SV=2026年1月登場
C64UL-ST・BF=2026年3月登場
最先端テクノロジーを搭載し、水中の見える化を実現したコンペティションロッド「26スティーズ」

開発コンセプトは“千里眼”。「26スティーズ」が目指したのは、近年注目を集めるFFS(Forward Facing Sonar)を駆使したライブシューティングが無くても、ボート・オカッパリでまるで水中を覗いたかのような“感度”を極めること。
これまで見えなかった水中のルアーを感じて、思い通りに操作し、バイトに持ち込むといういままで出来なかったことを実現し、よりバスフィッシングが楽しくなるロッドに仕上がっています。



| アイテム | 全長(m) | 継数 | ジョイント | 仕舞(cm) | 自重(g) | 先径/元径(mm) | ルアー(g) | ルアー(oz) | ナイロン (lb.) | PE(号) | カーボン含有率(%) | テーパー | 本体価格(円) |
| スティーズ C64UL-ST・BF | 1.93 | 2 | グリップジョイント | 165 | 87 | 1.2/10.7 | 0.9~7 | 1/32~1/4 | 4~10 | – | 99 | XF | 88000 |
| スティーズ C64L-SV・ST・BF | 1.93 | 2 | グリップジョイント | 165 | 87 | 1.2/10.7 | 1.8~11 | 1/16~3/8 | 5~12 | – | 99 | XF | 90500 |
| スティーズ C65M/ML-SV・ST | 1.96 | 2 | グリップジョイント | 168 | 91 | 1.8/10.7 | 3.5~18 | 1/8~5/8 | 6~14 | – | 99 | F→S | 91500 |
| スティーズ C66M | 1.98 | 2 | グリップジョイント | 170 | 93 | 2.2/11.8 | 5~21 | 3/16~3/4 | 8~16 | – | 100 | RF | 86000 |
| スティーズ C67MH-SV・ST | 2.01 | 2 | グリップジョイント | 171 | 96 | 1.5/12.8 | 7~42 | 1/4~1・1/2 | 10~20 | – | 99 | XF | 94000 |
| スティーズ C68ML+ -SV・BF | 2.03 | 2 | グリップジョイント | 175 | 91 | 1.8/12.8 | 4~18 | 1/7~5/8 | 6~14 | – | 100 | F | 90500 |
| スティーズ C68M+ -SV | 2.03 | 2 | グリップジョイント | 173 | 96 | 2.0/12.8 | 5~28 | 3/16~1 | 8~20 | – | 100 | F | 91000 |
| スティーズ C69MH+ -SV | 2.06 | 2 | グリップジョイント | 175 | 105 | 1.9/12.8 | 9~50 | 5/16~1・3/4 | 10~25 | – | 100 | XF | 92000 |
| スティーズ C610MH | 2.08 | 2 | グリップジョイント | 178 | 108 | 2.4/13.4 | 7~56 | 1/4~2 | 12~25 | MAX4 | 99 | RF | 87500 |
| スティーズ C71MH+ -SV | 2.16 | 2 | グリップジョイント | 185 | 110 | 2.5/13.4 | 9~50 | 5/16~1・3/4 | 10~25 | – | 100 | F→S | 93000 |
ダイワ公式「スティーズ(ベイトキャスティングモデル)」の詳細ページはこちら
感度を極めるための数々の最先端テクノロジー
開発コンスプトでもある“千里眼”の感度を実現するために、ダイワの最先端テクノロジーを惜しみなく採用している「26スティーズ」。
ブランクには、非常に繊維の強いカーボン「トレカM46X」を使った「SVF COMPILE-Xナノプラス」や「SVF NANOPLUS」を採用し、ブランクのネジレを抑制する「X45フルシールド」で補強。水中を手に取るような高い感度と軽さ・パワーを実現させた高性能ブランクとなっています。

また、穂先のブレの収束や飛びの安定性と飛距離の向上をサポートする「3DX」も採用。
ガイドには、チタンの約3倍の剛性を持ち、軽量・高感度を実現する「AGS(エアガイドシステム)」を搭載。ラインから伝わるわずかな振動をダイレクトにブランクに伝えるとともに、カーボンの軽量性によってスイングスピードの向上とティップのブレの収束の速さにも貢献。飛距離とコントロール性能が大幅に向上しています。

そしてその「AGS(エアガイドシステム)」をスレッド(糸)ではなく、強固に編み込んだカーボンによって固定する「CWS(カーボンラッピングシステム)」も採用。軽量化とともに、保持力や耐久性も向上しており、カーボンフレームのガイドをカーボンでブランクに固定するという製法となっています。

リールシートには、エアセンサーシート(エアビーム)をさらにブラッシュアップした新型の「ZERO SEAT(エアビームトリガー)」を採用。あらゆるパーミングスタイルに対応したデザインへと進化しています。

こだわりのロッドデザイン
ブランクには、DAIWAロッドで初となるフォージドカーボン風デザインを搭載。※セパレートグリップ仕様のみ。

最上段:スタンダード仕様。
中段:青木大介モデルのGRANDEE Feelシリーズのショートリアグリップ仕様。
最下段:並木敏成モデルのEVAグリップ、ラウンド形状仕様。

SVFコンパイルXナノプラスはレッド、SVFナノプラスはガングレー、GRANDEE Feelシリーズはブルー。

バットキャップタイプの仕様の機種のみ、アルマイト色同様、SVFコンパイルXナノプラスはレッド、SVFナノプラスはガングレー(写真はS66L)仕様、GRANDEE Feelシリーズはブルーに施され、アイテム名を記載。

SVFコンパイルXナノプラス 1PC(グリップジョイント仕様)モデル
まずは「SVFコンパイルXナノプラス」を採用したモデルからご紹介。ラインナップは計7機種。
C64L-SV・ST・BF ハーミットパワーチューン 全国区ベイトフィネス
ネコリグのミドストアクションが秀逸な歴代ハーミットに対し、テーパーを一から見直し、緩急のはっきりしたテーパーに強靭なベリー~バットを持ち合わせ、ボトムのタッチ感やボトムでの繊細な操作にこだわった全国区ベイトフィネスロッド。

C68ML+ -SV・BF スカイレイ68パワーチューン パワーベイトフィネス
スカイレイ68をベースにシャローカバーをもっと果敢に攻めることを可能にしたパワーベイトフィネスロッド。

C65M/ML-SV・ST 26スペクター Feel The ACTION
今までの既成概念を覆すジャークベイトなどルアーをアクションさせた時の水中の挙動を把握できるロッド。

C67MH-SV・ST 26ハリケーン ソリッドティップベイト
柔軟なソリッドとは一線を画した硬いソリッドティップに、強靭なチューブラーを接合することで、水中のリグを感じ取り繊細な操作を可能にしたロッド。

C68M+ -SV ブラックジャック
DAIWA伝統のマルチテーパーデザインを採用したウェアウルフ、21ブラックジャックとは異なる血統を汲み、繊細さ、感度、操作性、フッキング性能を最大限引き出し、生まれ変わった高感度ワーミングロッド。

C69MH+ -SV グランディーFeel ハスラー69 アクティブフッカー
ボトムやカバーを感じ取り、チューブラーティップでありながらシェイクをしてもリグを手前に引っ張り過ぎず、カバーやストラクチャーにもたれさせたまま揺する操作が秀逸な08ハスラーをベースに、微かなバイトをとって積極的に掛けていくことを可能にしたワーミングロッド。

C71MH+ -SV ハリアー
“バックスライドノーシンカーからジグ・テキサスのライトフリップまで幅広く使え、フルパワーフッキングでしっかり掛けつつもアワセ切れさせないDAIWA伝統のマルチテーパーデザインを踏襲し、新材料の搭載で生まれ変わったロッド。
SVFナノプラス 1PC(グリップジョイント仕様)モデル
続いては「SVF NANOPLUS」を採用したモデル。ラインナップは計3機種。
C64UL-ST・BF ハーミット ミッドストローリングベイトロッド
テーパーを一から見直し、緩急のはっきりしたテーパーに強靭なベリー~バットを持ち合わせ、ボトムのタッチ感やボトムでの繊細な操作にこだわった王道ベイトフィネスロッド、ハーミットパワーチューンに対し、ネコリグのミドストアクションが秀逸な歴代ハーミットの中層ミドストアクションをさらに昇華させたロッド。
C66M マシンガンキャストタイプ1.5
ソフトなティップでクランクベイトの弛ませ引きが秀逸な21マシンガンキャストタイプⅠに「“へ”の字テーパー」を組み込むことで、ワイヤーベイトにも抜群の対応力をもたせ、ポッパーやジャークベイトなどの操作系ハードベイトまでハードベイトをバーサタイルに扱えるロッド。

C610MH マシンガンキャストタイプ2.5
コンパクトスウィングによるハイスピードキャストで、ピンスポットを射抜くアキュラシー性能が秀逸なマシンガンキャストタイプⅡと、重量級ルアーに負けないパワーと感度を併せ持ち、狙い澄ましたカバーやピンスポットを打ち抜き、遠投も可能にしたマシンガンキャストⅢの中核をなすロッド。
豪華テスター陣の解説動画はこちら
出典:YouTubeチャンネル「 DAIWA BASS【Ultimate BASS】」
出典:YouTubeチャンネル「 DAIWA BASS【Ultimate BASS】」
出典:YouTubeチャンネル「 DAIWA BASS【Ultimate BASS】」
出典:YouTubeチャンネル「 DAIWA BASS【Ultimate BASS】」
以上、「26スティーズ(ベイトキャスティングモデル)」のご紹介でした!バスフィッシングに本気で向き合うアングラーの相棒になること間違いなし!ぜひ、好みの1本を見つけてみてくださいね。























































