ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

スナップやスイベル入れに便利な回転系・収納ケース!記者のオススメを紹介

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ルアーニュースR 編集長の松下です。

いきなりですが、スナップやスイベルなど細かいモノの収納に何を使っていますか?

記者的に好きなのは、便利グッズを多数、発表している第一精工もの!

第一精工(DAICHISEIKO)

1937年創業、大阪市東成区を拠点と、「より良い確かな釣用品」をモットーに釣具を製造、販売するメーカー。「これがないと釣りができないわけではないが、無いと困るもの、あればスマートなもの」、いわゆる便利系アイテムを多数輩出!リールへのラインの巻き取り、ラインの巻き替えが簡単にできる「巻き替えスプール」、エギング用のランディングギャフを安全、コンパクトに持ち運べる「オートキングギャフ」などなど、多くのヒット作を生み出している。

そんな第一精工のアイテムの中で、超絶なロングラン定番アイテムとなっているのが「菊型ケース」という名の回転型のケース。ガン玉やスナップ、スイベルなどの小物ケースとして便利で、恐らくみんな見たこと! いや一度は使ったことがあるはず!

第一精工 公式 菊型ケース詳細ページはこちら

サイズも色々あるのがイイし、価格が異常なほど安いのがうれしさMAX!

第一精工の公式サイトからも購入可能→こちら

アイテム名 サイズ 重量 価格(税込)
菊型ケース・ミニ φ46x13mm 7g ¥66
菊型ケース・小 φ70x16mm 17g ¥88
菊型ケース・大 φ90x20mm 31g ¥165
菊型ケース・両面 φ90x34mm 55g ¥264

記者的には、ミニが好み! 予想をはるかに上回る、かなりの小ささと、その昭和価格というかデフレ価格? に物欲スイッチがマックスに入ってしまうんですよね!
ちなみに、アジング用のスナップ類の収納にミニサイズを愛用中!

↓ちなみに、窓が開いてるトコロが夜とかだと分かりづらいので、窓が開いているトコロを黒マジックで縫ったり、シールを貼ったりしてます

ちなみに収納しているモノは…
アジスナップSSS【アクティブ】
アジスナップSS【アクティブ】
アジスナップロングSS【アクティブ】
アジメバスナップ【ヤリエ】
キャロ・フロートスイベルS【ジャングルジム】
スーパートリプル 小袋入 10号【ハリミツ】
フロートリグスイベル【アクティブ】
フロートリグクッション【アクティブ】

さて、この菊型ケースミニは、その小ささに目が奪われて、ある意味、お気に入りネタ枠として愛用しているんだけど、最も多用しているのは違うモノだったりします。
そのアイテムを紹介しますね!それは…。

 

MCケース#75R【第一精工】

発売中

MCケース#75R」はスナップやリングなどの収納に最適!回転させて取り出せるマルチパーパスケース。
円柱型のケースの収納スペースは6個に分割されています。あと指先で小物を取り出しやすいよう、円の外側の底の端っこがR形状になっています。

第一精工 公式 MCケース#75R 詳細ページはこちら 公式サイトから購入も可能

スペック

●サイズ:直径75mmx厚さ15.2mm
●重量:28g
●素材:ポリカーボネート

価格:440円税込

指先で小物を取り出しやすいR形状

やっぱり、この特長は便利っす

記者も色々な釣りで愛用しています!

開いているトコロが見やすいようにシールを貼ってます

↓バス、エギング、シーバス、タチウオ用のスナップ=ウォーターランドのスーパースナップの#0、##1、#2(トラブルが気になるという人もけっこういるけど、記者的には強靭さと、取り外しのしやすさの利点が勝っていて、若い頃から超愛用! 異論は認めません)と、エバーグリーンのEGワイドスナップの#0、#1、#2、あとクロスロック系の#2を少々(シーバスで少し使い気味)といった感じ。ちなみにエギング系の先が固定気味のスナップって人気ですけど、イイですか?

↓アジング、メバリング用でジグ単用のスナップ!アクティブの「アジスナップ各種」=SSS、SS、SとアジスナップロングSS。あとフロートリグ(Fシステムメイン)用の三つ又スイベル類で、ジャングルジグジムの「フロートスイベル」のSとM、三つ又スイベル=ハリミツのスーパートリプル 10号、あと直結フロートリグ用のサルカンとクッションゴムなど

 

カラーは3色
フォリッジグリーン、ダークアース、ブラック

カラーは3色! 記者的に色で使い分けようと思って3色とも持っているんですが、もともと製品名にMC(ミリタリーカラー)とあるように、迷彩系なので、ぶっちゃけ色による使い分けは現場ではしづらいです。でもシックな色なんで気に入っています

以上、第一精工の回転型の小物ケースをご紹介しました!

小物収納においては何かと便利なアイテム! 価格も安いので、大人買いするのもアリ!

第一精工の 公式サイトから通販も出来るので、気になる人はぜひチェック!

 

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」