ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【再生産分出荷開始】これからの低水温期に炸裂!高比重モデル「デッドスローラーフルコンタクト」に2色の新色が登場!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

これからの低水温期に強いワームとして、人気なジャッカルの「デッドスローラー」。

その1枚下のレンジをトレースすることのできる高比重モデルとして昨年2024年に登場した「デッドスローラーフルコンタクト」。

ジャッカル公式「デッドスローラーフルコンタクト」詳細ページはこちら

デッドスローリトリーブで水深2m~4mのレンジを攻略可能で、使い方のキモは障害物やボトムに擦り付けながらゆっくり巻く!この使い方がこれからの時期は特に有効で、昨年も各地で炸裂していました!

Name Length Quantity Price
デッドスローラー4.8″フルコンタクト 4.8″ 5 ¥1,012
デッドスローラー5.5″フルコンタクト 5.5″ 5 ¥1,045

そんな「デッドスローラーフルコンタクト」ですが、釣具店やネットでも品薄の状態が続いていましたが、今回再生産分が遂に出荷されたとのこと!

そして、今回新たに2色の新色も登場しています。

「デッドスローラーフルコンタクト」に2色の新色が登場!

リバーアタック

オリジナルのデッドスローラーにおいて冬のビッグバスキラーとなっている「イナッコクリアー」をアレンジ。

塩を含むことで色が変わってしまうところを再調整し、更にフルコンタクトの釣れる要素である障害物にぶつけた際の明滅効果を強調するため、ベリー側のパールを強く設定。ボラをメインベイトとするフィールドやシチュエーションに必須のカラーに仕上がっています。

ホワイトバックシルバー

背中側は視認性に優れた透過性の低い白を採用。

ある程度レンジを入れてもアングラーがトレースコースを目視しやすく、「見せる→障害物にぶつける→食わせる」の流れをアングラーが意図的に演出可能。ベリー側にはシルバーラメ含有した透過性の高いカラーを採用しており食わせの要素と障害物に当てた際のリアクションの要素を両立させています。

 

既存のカラーラインナップはこちら

ゴールデンシャイナー

チャートバックパール

スーパーホワイト

生ワカサギ

グリパン/パール

スモーキーペッパーシャッド

既に店頭に並んでいるところも多いので、この冬使ってみたいという方はお早めに!

ジャッカル(Jackall)

1999年に設立。所在地は滋賀県大津市。国内のみならずアメリカ、ヨーロッパ、アジアでも釣具の販売を展開。ルアーフィッシングの各ジャンルのアイテムを網羅、開発力が高いことでも知られている
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」