チニングの主流となったフリーリグ。しかし、難しいのが、アタリかボトムかを感知すること。そんなボトムの様子をまるで手に取るように感じる…そんなロッドがテイルウォークの「B-BREAMER TZ(B-ブリーマーTZ)」。
B-ブリーマーTZ【テイルウォーク】


テイルウォークのチニングロッド「B-ブリーマー」シリーズは、エントリーモデルにあたる「B-ブリーマーSSD」と「B-ブリーマーTZ」が存在します。SSDでも十二分な性能を発揮してくれますが…今回紹介するのは、そのSSDのさらに先を見据えたフラッグシップモデル。
その名の通り、ガイドにはFuji製の最高クラスパーツ「チタンフレーム・トルザイトリングガイド(TZ)」を搭載。全体の軽量化はもちろん、感度をさらに研ぎ澄まし、スムーズな糸抜けでライントラブルも軽減。これら上位パーツの採用が、SSDから進化しているポイントです。

| モデル | 長さ(ft.in) | 継数 | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | ルアーウェイト(g) | ライン(PE) | 価格(税別) |
| C77M/TISL | 7’7″ | 2 | 119 | 142 | 4-20 | 0.4-1.5 | ¥56000 |
| S70ML/TISL | 7’0 | 2 | 110 | 110 | 3.5-18 | 0.4-1 | ¥55000 |
テイルウォーク公式「B-ブリーマーTZ」詳細ページはこちら
振動を増幅させる「太径チタンソリッドティップ」
際立つ感度を持つ最大の理由は、あえて太径に設計されたショート・チタンソリッドティップ。

素材の特性として重さと硬さを持つこのティップが、ルアーから伝わる振動を大きく震わせることで感度を増幅。これまでボトムノイズに消えていた微細なアタリや、チヌの僅かなついばみさえも、手元で感じ取ることが可能になります。
操作性と感度の両立
感度良くアタリを感じ取れるのは嬉しいけれど、できるだけ根掛かりは避けたい…。これを解決してくれるのが、チタンティップが持つ「絶妙な張り」。

感度を高めながらも、ショートバイトを弾かずに追従させるしなやかさを確保。根掛かりを繊細にかわし、スタックしたとしても、ルアーを弾き飛ばすことなく、次のバイトに繋がるように外せる、繊細なリグ操作を可能にします。
そして、この特殊なティップが生み出す微細な信号を、アングラーの手元へ届けるのがブランクスの役割。

ブランクスには40tの高弾性カーボンをメインに採用。マイクロピッチ製法で高圧縮に巻き上げ、あえて塗装を施さないアンサンドフィニッシュ。素材本来が持つ軽さと強度、シャープな操作性を最大限に引き出しています。
チニングで有効な「跳ねさせる」ようなシェイキングアクション。重要なのは、ルアーの移動距離をなるべく少なくし、その場で細かく跳ねさせるイメージ。硬すぎるロッドでは、難しいこの繊細なアクションも、B-ブリーマーTZであれば対応可能。

戦略的な2モデルのラインナップ
B-ブリーマーTZは、より感度を感じながらアクションをさせることのできるベイトモデルと、遠投を得意とするスピニングモデルの2機種がラインナップ。


手返しの良さと、ミリ単位の繊細なリグ操作が特長の7フィート7インチのベイトモデル。4〜20gのシンカーに対応。ボトムチニングのメインともいえる機種。繊細なアクションを意のままに繰り出しながら、ベイトモデルの感度を活かして、ボトムの地質を鮮明に捉えながら、ハイレベルなゲーム展開が可能
| モデル | 長さ(ft.in) | 継数 | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | ルアーウェイト(g) | ライン(PE) | 価格(税別) |
| C77M/TISL | 7’7″ | 2 | 119 | 142 | 4-20 | 0.4-1.5 | ¥56000 |

オカッパリ、ボートを問わず活躍する7フィートのスピニングモデル。3.5〜18gのシンカーに対応。河口などのオープンエリアで遠投し、広範囲を効率的に探る釣りに最適。遠くのバイトも明確に捉える感度と、しっかり掛けるパワーを兼ね備える
| モデル | 長さ(ft.in) | 継数 | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | ルアーウェイト(g) | ライン(PE) | 価格(税別) |
| S70ML/TISL | 7’0 | 2 | 110 | 110 | 3.5-18 | 0.4-1 | ¥55000 |
チニングを次のステージへ
より繊細なアクションを可能にし、今までは分からなかったアタリを感じ取れるようになると、チニングの世界が変わるはずです!チニングロッドのフラッグシップモデル、試してみてはいかがでしょう。



























































