リューギから2025年晩秋、新作のネイルシンカーが登場しますよ! それは⁉
ネイルシンカーTG【リューギ】
0.6g/0.9g/1.3g/1.8g/2.2g/2.7g/3.5g/5g
2025年11月上旬月登場
このネイルシンカー、一見すると、ごくごくフツーなネイルシンカーに見えるかもしれないけど、実はあの三原直之さんが開発に加わっていて、目からウロコなギミックが詰まっているんです!


三原直之(Mihara Naoyuki) プロフィール
東条湖をホームに2015年からTOP50メンバーとして上位入賞を繰り返すトップトーナメンター。トーナメントの傍ら、ヒューマンフィッシングカレッジのトーナメントスキル講師としても活躍中。
ネイルシンカーTGの特長としては2つ!
ネイルシンカーTGの特長としては2つが挙げられます! それぞれ紹介すると…。
テーパー形状になっていて、ワームをがっちりとホールドしてくれる
1つがネイルシンカーに三つの山があるんですが、その山がテーパー状になっているんです!
とがっている一番先端の山が一番小さく、先端から2つ目の山が中くらいの大きさ、3つ目の山が一番大きくなっているんです!
こうすることで、シンカーを差し込んだ時にワームとの密着度がアップ! ガッツリとワームをホールドしてくれるというわけ!
またこの形状になっていることでワームに刺しやすく、ワームから抜けにくくなっているのも◎!
あと持ちやすくて置いたときに転がりにくい“六面体” にもなっています

ワームが大きく動くよう、ネイルシンカーの全長が意図的に長くしてある
そしてもう1つの特長が、ネイルシンカーの長さが意図的に長く設定されていること!タングステン製で同じ重さのネイルシンカーに比べるとすぐに分かるんだけど、今回のネイルシンカーTGは意図的に全長が長く設定されています。
全体的に長めにデザインする事で、重心をフックに近付けてネコリグにした時のシェイクで重心を揺らすイメージ。ネイルシンカーに挿入したシンカー部分を揺らせば、ワームは全体的に動くというわけ!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
パっと見た感じは、スタンダードなネイルシンカーに見えるけど、実は細部にまでアクション性能と使いやすさへのこだわりが詰め込まれています。

| サイズ | オンス | 入数 | 税別価格 |
| 0.6g | 1/48oz | 9 | ¥360 |
| 0.9g | 1/32oz | 7 | ¥360 |
| 1.3g | 3/64oz | 6 | ¥360 |
| 1.8g | 1/16oz | 5 | ¥400 |
| 2.2g | 5/64oz | 4 | ¥400 |
| 2.7g | 3/32oz | 4 | ¥450 |
| 3.5g | 1/8oz | 3 | ¥450 |
| 5g | 3/16oz | 2 | ¥450 |



持ちやすく、置いた時に転がりにくい“六面体”を採用。
またテーパーの効いたエッジを3カ所に配置し、挿しやすく抜けにくい形状を採用
またテーパーの効いたエッジを3カ所に配置し、挿しやすく抜けにくい形状を採用




























































