ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【オンライン限定】キャンプの相棒にピッタリな“釣り具っぽくない”リール「ワイルドスピン」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

秋はキャンプやアウトドアが最高に気持ち良い季節!そんな時、目の前に良い感じの水場があったら…「ちょっと、釣りでもしてみようかな」なんて思っちゃうのが釣り人。

そんな時に使いたい、キャンプやアウトドアの雰囲気にマッチしたデザインのリールが、オクマの「WILDSPIN(ワイルドスピン)」。

ワイルドスピン【オクマ】

発売中

このリールのコンセプトは、単なる「釣具」ではなく、「フィッシングライフギア」。自然の中で、もっと気軽に、もっとオシャレに釣りを楽しみたい、という想いが込められた、公式オンラインストア限定の汎用スピニングリール。

そして、その本体価格は、なんと3,000円。

型番 ギア比 最大ドラグ(Kg) 自重(g) 糸巻量ナイロン(号-m) 価格(税抜)
WD-2500A(カーキ) 5 7 249 2.0-180 2.5-150 3.0-120 ¥3000
WD-2500A1(ブルーグレイ) 5 7 249 2.0-180 2.5-150 3.0-120 ¥3000

オクマ公式「ワイルドスピン」詳細ページはこちら

キャンプ道具に馴染む、“アウトドア”なデザイン

そのコンセプトを最も象徴しているのが、このデザイン。 一般的なリールに多いメタリックなカラーではなく、自然の風景にスッと溶け込む「アースカラー」を採用。カーキ(WD-2500A)とブルーグレイ(WD-2500A1)の2色。

この「いかにも釣具」ではないデザインは、テントや焚き火台とも相性抜群。この価格帯なら、新しいキャンプギアを一つ買うくらいの気軽さで、「釣り」という楽しみをキャンプに組み込むことができます。

しっかり信頼の基本性能

もちろん、デザインだけではなく、リールとしてもしっかりした基本性能を持っています。上位機種にも採用されている「CFR(サイクロニックフローローター)」を採用。

リール内部への水の侵入を抑え、乾燥を早めることで、サビや腐食のリスクを大幅に軽減。タフな使用にも耐える設計になっています。

また、ハンドルの逆転を止める「クイックセットアンチリバースローラーベアリング」も搭載。巻きのガタつきが少なく、スムーズな回転性能を持ちます。

経験者のサブ機にもアリ

そして、その価格から、すでに釣りを楽しんでいる経験者のサブ機としてもオススメ。万が一、リールを忘れてしまった時や不意に釣りがしたくなった時に備えて、常時車に積んでおくのもよし。サブ機として持っておくだけで、釣りの幅を広げることができます。

もちろん、最初の“相棒”としても

本体価格は3,000円だからこそ、これから釣りを始める人の最初の一台にもピッタリ。 アウトドア好きのキャンプ用に持っていく一台や、経験者のサブ機に。 この秋、ワイルドスピンで、新しい釣りの楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか。

オクマ ゼニス公式オンラインストア

オクマ

1986年に台湾・台中市で設立されたリールメーカー「オクマ」。アメリカ、ヨーロッパ、北米やアジアなどワールドワイドに流通するオクマリール。低価格&高性能のリールをリリースしている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」