シリーズジャッカルのシーバス用のスーパーシャローランナー「ハグレ」に、この秋シーズンのベイトサイズにピッタリなNEWモデル「ハグレ 120F」が登場します。

ハグレ 120F【ジャッカル】
コノシロやイナッコなど、秋のベイトパターンに最適なNEWモデル「ハグレ 120F」。

ジャッカル公式「ハグレ 120F」詳細ページはこちら
| Name | Length | Weight | Type | Hook | Price |
| HAGRE 120F | 120mm | 24g | Floating | #4 | ¥2,420 |
秋シーズンに活躍する120mmサイズ
「ハグレ 120F」は水面直下・超シャローレンジをトレースすることのできる、スーパーシャローランナー。
シリーズ共通で、潜行レンジは0~20㎝となっており、河川や干潟などのシャローエリアを攻略することが可能です。トップには出きらないが、上は意識していて潜らせすぎると食わないという魚に焦点を当てており、誰でも水面直下を引きやすい設計になっています。

その中でも特に「ハグレ 120F」は秋シーズンに出番の多い120mmサイズ。コノシロやイナッコといったベイトサイズが大きめなパターンにドンピシャなサイズ感となっています。


こだわりのアクション安定性
数々の試作を経て採用された特殊形状のリップは、浅めの角度に設計されており、潜ろうとする力を抑えつつも、流速に合わせて適度に水を受け流し、幅広い巻き速度でアクションを破綻させることなく泳ぎ続けることが可能に。

デッドスロー〜ファストリトリーブまでしっかりと泳ぐアクションの安定性で、アップではわずかなテンションでゆらめき、ダウンではテンションが掛かっても破綻せず食わせられるアクションを維持。
河川上流の流れの速いエリアやダウンクロスでの使用にもしっかりと対応してくれます。
特殊重心移動システムとボディ形状で抜群の飛距離
ハグレシリーズは「ゼロフリクション重心移動システム」と、ややファットなテール形状を組み合わせることで抜群の飛距離を出すことはもちろん、それを安定して再現できることを重要視。
しっかりキャストして飛距離が出るのはもちろんですが、少し雑なキャストでも安定して飛距離が出せるようにこだわって設計されています。

円柱型のウエイトに、摩擦係数が極めて低いフッ素樹脂をまとわせた「ゼロフリクションスライド構造」を採用することで、内部のウエイトが滑らかに移動し、安定した飛行姿勢を実現。
着水してからは、わずかな角度でもウエイトが素早く定位置に戻るので、アクションのレスポンスも抜群です。
またボディの形状も、その飛距離に貢献しており、ややテールファットなボディ形状に設計することで飛行姿勢がブレにくくなっています。

そして、リップ裏に滑らかなアールを設けることで、空気抵抗を低減。

カラーラインナップ
カラーラインナップは全8種。5カラーはシリーズ共通で、3カラーは120Fのみでのラインナップとなっています。








以上、コノシロやイナッコなど、秋のベイトパターンに最適なNEWモデル「ハグレ 120F」のご紹介でした。現在、出荷待ちということで発売が楽しみですね!

























































