ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【川島雅史プロデュース】限定カラー“川島カラー”の2026年モデル「ブルージェットブラウン」が各種プラグに追加!2025年12月下旬にリリース

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

例年恒例。

バスデイのルアーデザイナー“川島雅史”さんが監修を務め、毎年サクラマスをメインに狙うネイティブトラウトアングラー間で話題になる限定カラー“川島カラー”。

「まだかまだか…」と待ち望んでいる方も多いと思いますが朗報です! 2026年川島カラーが決定し、2025年12月下旬に待望のリリースとなります。

2026年川島カラー「ブルージェットブラウン」【バスデイ】

2025年12月下旬登場

お待ちかね。

2026年川島カラー“ブルージェットブラウン”。

2026年モデルは、候補が4色あった中でもヒット回数が多く、近年の川島カラーのイメージとしても、強い鮮やかなエメラルドグリーンを思わせる配色のものを採用。

側面より少し上部にブルーを細く塗装し、その上にはオリーブグリーンが施され、バックはブラウンを塗装することで鮮やかな色合いから暗い色合いまでのグラデーションを綺麗に再現したナチュラルカラーに完成。魚の反応が良い為、川島カラーにはよく採用されている、FLホロに加えてバック以外にはケイムラ塗装も。アピール力も不足の無い仕上がりに。光量が少ない場所でもケイムラ効果とホロの反射で魚を誘います。

ブルージェットの意味

因みに、“ブルージェット”というワード。

この意味を知っていれば、バスデイの古参と言っても過言ではないファンかも…。バスデイでトラウトルアーを海仕様の「ORCシリーズ」として発売し始めた頃に、発案された塗装方法を指す名前。側面ではなく、側面より少し上の部分…人間で言えば肩の位置に細くブルーを吹き付けるように塗装することから、“ブルー=塗装カラー”、“ジェット=飛行機雲のように”、という意味で名付けられたそうです。

「ブルージェットブラウン」展開予定機種

そんな、拘り満載な“ブルージェットブラウン”に採用となる、プラグが以下の通り!

 

この投稿をInstagramで見る

 

BASSDAY(@bassday.japan)がシェアした投稿

シュガー2/3ディープ SG85F

シュガー2/3ディープ SG92F⁣

シュガーディープ SG90F Boost⁣

ORCレンジバイブ70ES⁣

ORCレンジバイブ80ES⁣

ORCレンジバイブ70TG⁣

シュガーミノー ボトムトゥイッチャー85ES LIGHT⁣

シュガーミノー ドリフトトゥイッチャー85S⁣

シュガーミノー ドリフトトゥイッチャー100S⁣

シュガーミノーSG80F⁣

シュガーミノーSG90F⁣

シュガーミノーSG95F Boost⁣

シュガーディープ90F⁣

以上が2026年川島カラー“ブルージェットブラウン”の採用カラーとなります。ぜひ、ゲットしていただき、シーズン解禁のタイミングで投入してみてください!

バスデイ

1985年4月設立、愛知県豊川市を拠点とする老舗ルアーメーカー。開発者は、誰よりも多く釣り場に立つ! 釣れるルアーは釣り場でしか生まれない”をコンセプトとした、モノ作りを展開。バス”、”ソルト”、”トラウト、ハゼ”など、海水・淡水問わず、幅広いジャンルのルアーを扱い、モーグルシリーズ、シュガーミノー、レンジバイブほか、多数の人気ルアー続々と輩出中。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」