ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

村上晴彦 謹製「レンジ移動式バチコン仕掛け」が最新バージョンになって登場!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

船からバーチカルにアジを狙うバチコンアジング。
オカッパリから狙えない沖合のポイントを狙うことができ、ギガアジやテラアジなどの良型アジを狙えることも魅力の1つ。
さてそんなバチコンアジング用にあの村上晴彦さんが作った便利な仕掛けをご紹介! それは…

レンジ移動式 バチコン仕掛け【イッセイ】

村上晴彦さん作の便利なバチコン仕掛けとして詳細したいのが、ワンタッチで誘うレンジを変えることができる「レンジ移動式バチコン仕掛」!
コイツは湾奥など水深10~30mといった比較的浅い水域でのバチコン用に開発されたモノで。オモリをボトムにつけ、ジグヘッドを漂わせる誘い方を行う時に便利な仕掛け!

この仕掛けのドコがすごいのか? というと、下の図を見てもらうとイメージが湧きやすいと思うんだけど、メインラインとリーダーの接続部を上下に移動できるようになっているんです! またあらかじめジグヘッドがセットされている仕掛けなので、袋から取り出してスイベルとリーダーを結束し、好きなワームをセットすればすぐ釣りが始められるのも◎!

仕掛けの長さ180cm内で、アジのレンジに合わせてハリスの位置を自在に変更できるんです!

一気にボトムへとシンカーを送り込めるだけでなく、ナチュラルな誘いが可能なのもこの仕掛けのメリット

さて、そんなレンジ移動式バチコンは、これまで以下の2タイプが登場していました。
・ジグヘッド0.5g  #10 (レベリングヘッド)・リーダー1号・道糸1.2号
・ジグヘッド0.5g  #10 (レベリングヘッド)・リーダー1.2号・道糸1.5号

レンジ移動式バチコン仕掛け
マイナーチェンジされ新たに登場

2025年10月10日販売スタート

そんな中、2025年10月には最新のバチコン事情に合わた以下の仕様のモノ2種にマイナーチェンジされリリースされます!
金バリのレベリングヘッドでジグヘッドの重さは0.3gに!あとリーダーと道糸の太さも若干太くなって強度アップされています!

・ジグヘッド0.3g  #8 (レベリングヘッド金バリ)・リーダー1.5号・道糸1.5号
・ジグヘッド0.3g  #8 (レベリングヘッド金バリ)・リーダー2.0号・道糸2.0号

レベリングヘッド太軸金バリを搭載しリニューアル。
ハリスも若干太くなり、1.5号・2号の2種類がラインナップ

アイテム 全長 搭載ジグヘッド
レベリングヘッド
リーダー
(ハリス)
元リーダー
(幹糸)
入数 価格(税別)
海太郎レンジ移動式バチコン仕掛
金鈎 8-1.5
180cm 0.3g#8 1.5号 1.5号 2組 1000円
海太郎レンジ移動式バチコン仕掛
金鈎 8-2
180cm 0.3g#8 2号 2号 2組 1000円

今回のマイナーチェンジでの変更点

ジグヘッドが「太軸金鈎」にチェンジ!

これまではオリジナルの 『レベリングヘッド』 #10がセットになっていましたが、NEWバージョンでは『レベリングヘッド太軸金鈎』 #8に変更。

変更の理由はキャッチ率向上とターゲットの拡大。アジを狙っていると、ときにアコウ、マダイ、チヌ、 シーバスなどアベレージサイズが大きな魚が食ってくることがあります。太軸金鈎ならこれに対応可能に! また太軸金鈎はもともとアジに実績があるので、これまで以上に使い勝手がアップ!

ハリス(枝)、幹糸もパワーアップ

これまでは「ハリス1号、 幹糸 1.2号」 と 「ハリス1.5号、 幹糸1.5号」の2タイプでしたが、 フックを変更したことにより、こちらもパワーアップすることに!
具体的にはNEWモデルでは「ハリス1.5号、 幹糸1.5号」 と 「ハリス2号、 幹糸2号」 の2タイプに! フックの強さとのバランスがとれており、ふいに食ってくる良型の魚にもしっかり対応してくれます!

【アジ爆釣】炸裂!レンジ移動式バチコン仕掛 in 広島県安芸灘湾【フィッシングトリップ】

出典:YouTubeチャンネル「 issei一誠」

「レンジ移動式バチコン仕掛け」は、実はオカッパリ・アジングでも効果絶大

ちなみにレンジ移動式バチコン仕掛けは、実はオカッパリのアジングでもかなり実績あり!

以上、村上晴彦  謹製!「レンジ移動式バチコン仕掛け」をご紹介しました!
気になった人はぜひお試しあれ!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」