秋のティップラン、いよいよ本番。数も釣れて美味しいアオリイカは、オフショアの人気者。でもティップランロッドって、「専用品で、他の釣りに使いにくい…」なんてイメージ、ありませんか?そんなイメージを覆してくれるのが、天龍の「ブリゲイド フリップ TR」。
ブリゲイド フリップ TR【天龍】
このロッドの魅力、それは何と言っても「汎用性の高さ」。ティップランを軸に、イカメタル、バチコン、SLJまで。オフショアのライトゲームをこれ1本で遊び尽くせます。
なぜそんなに汎用性が高いのか。実はこのロッド、陸っぱりでエギングの枠を超え、様々なターゲットを狙える汎用性の高さで人気の「ブリゲイド フリップ」のオフショア版。あの軽快な操作感を、ティップランの世界に持ち込んだ一本なんです。
ティップランを楽しんだ次の釣行では、同じロッドでSLJの船に乗ってみる。そんな気ままなスタイルチェンジにも、この1本がしっかり対応。アングラーの「やってみたい」を叶える、遊び心満載のロッドです。
品名 | 全長 | 継数 | 仕舞寸法 | ルアーウェイト | PEライン | 自重 | 本体価格 |
BFT5112S-MLS | 1.8m[5’11″ft] | 2 | 93cm | MAX60g (Cast MAX25g) | MAX0.8号 | 82g | ¥43,500 |
BFT672S-MS | 2.0m[6’7″ft] | 2 | 103cm | MAX80g (Cast MAX30g) | MAX1.0号 | 87g | ¥45,500 |
BFT632S-MHS | 1.9m[6’3″ft] | 2 | 98cm | MAX100g (Cast MAX35g) | MAX1.0号 | 87g | ¥43,500 |
天龍公式「ブリゲイド フリップ TR」詳細ページはこちら
繊細さと強靭さ。2つの顔を持つブランクス
まさに万能ロッドの心臓部。ティップには、イカの微かな触りを捉える繊細なカーボンソリッドを。天龍独自の「マグナフレックス製法」で、負荷に応じてスムーズに曲がり、違和感なく食わせます。
対してバットには、ナノカーボン素材「C・N・T」を搭載し、ネバリを発揮。細身の見た目とは裏腹に、不意の大物にも負けないパワーを秘めています。繊細さと強靭さ、この両立こそがブランクスの特長です。
ストレスフリーなガイドとグリップ
細いPEラインでのトラブルは避けたいもの。ティップには糸絡みを自動解除する「LDBガイド」、ベリーからバットには「Kガイド」を配置。この考え抜かれたセッティングが、アングラーをストレスから解放。
グリップは、所有感と感度を高める「西陣織カーボン」。対してリールシートは、丈夫で信頼性の高いFuji「DPSシート」。華やかさと道具としての安心感を両立させた、機能美あふれるデザイン。
個性豊かな3機種から、自分のスタイルに合った一本を選んでみてください。
BFT5112S-MLS
タフコンディションを撃ち抜くフィネスモデル。浅場や低活性時に頼れる一本。水深10~30mで20~35gのエギを操り、わずかな変化も逃しません。取り回しの良い5’11”は、浅場のバチコンやライトなSLJにも最適
BFT672S-MS
あらゆる状況に対応するバーサタイルモデル。水深20~40mで25~40gのエギを中心に、幅広い状況をカバー。6’7”のレングスが船の揺れを吸収し、エギを安定させやすいのが特長。SLJやイカメタルもこなす万能選手
BFT632S-MHS
深場と大物に挑むパワーモデル。ディープエリアや急潮流、大型狙いの切り札。30~50gのエギをメインにMAX100gまで対応。潮流に負けないティップと、大物をねじ伏せるバットパワーが魅力
秋のアオリイカから、SLJやバチコンまで。「ブリゲイド フリップ TR」が1本あれば、オフショアのライトゲームがもっと身近で、もっと楽しくなりそうですね!
