ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

大物釣り師の「相棒」にして「宝物」。オフショアのビッグゲームにタフネスリール「テソロ」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

大物との勝負。そのためには千載一遇の好機をものにする、信頼できる“相棒”が必要。そんな良き相棒を探している方に紹介したいのがオクマの大型スピニングリール「テソロ」。

出典:YouTube「ZENITH・Okuma Fishing Japan」

テソロ【オクマ】

発売中&2026年 新番手登場予定

オフショアのビッグゲームアングラーを中心に、すでに確かな支持を集めている既存の大型番手。

それに加えて、2026年には待望の5000番、6000番が追加されることが決定。そのタフネスなリールを、より身近なフィールドでも体感できるようになる。

型番 ギア比 最大ドラグ力(Kg) 自重(g) スプール径(mm)/ストローク(mm) 糸巻量PE(号-m) 糸巻量ナイロン(号-m) 糸巻量ナイロン(mm-m) 最大巻上長(cm/ハンドル1回転) ハンドル長さ(mm) ベアリング数BB/ローラ― 本体価格(円)(税抜き)
TSR-5000XA
(2026年登場予定)
6.2:1 15 449 53.5 / 19 2.0-300 3.0-240 3.0-250 4.0-185 5.0-150 0.285-250 0.33-185 0.37-150 105 70 12HPB+1RB 40,000
TSR-6000XA
(2026年登場予定)
6.2:1 15 450 57.5 / 19 3.0-300 4.0-240 4.0-280 5.0-225 6.0-180 0.33-280 0.37-225 0.405-180 112 70 12HPB+1RB 40,000
TSR-8000HA 5.8 25 697 61/23.5 3.0-380 4.0-300 5.0-240 5.0-275 6.0-225 8.0-160 0.37-275 0.405-225 0.470-160 112 75 12HPB+1RB 44,100
TSR-8000PA 4.9 25 697 61/23.5 3.0-380 4.0-300 5.0-240 5.0-275 6.0-225 8.0-160 0.37-275 0.405-225 0.470-160 93 75 12HPB+1RB 44,100
TSR-10000HA 5.8 25 714 66/23.5 4.0-375 5.0-305 6.0-230 6.0-280 8.0-200 10.0-160 0.405-280 0.47-200 0.52-160 121 75 12HPB+1RB 45,200
TSR-10000PA 4.9 25 714 66/23.5 4.0-375 5.0-305 6.0-230 6.0-280 8.0-200 10.0-160 0.405-280 0.47-200 0.52-160 101 75 12HPB+1RB 45,200
TSR-14000HA 5.8 25 714 68.5/23.5 6.0-295 8.0-210 10.0-160 10.0-210 12.0-170 14.0-140 0.52-210 0.57-170 0.62-140 126 75 12HPB+1RB 46,300
TSR-14000PA 4.9 25 714 68.5/23.5 6.0-295 8.0-210 10.0-160 10.0-210 12.0-170 14.0-140 0.52-210 0.57-170 0.62-140 105 75 12HPB+1RB 46,300
TSR-18000HA 5.8 25 928 77/26 5.0-555 6.0-420 8.0-295 10.0-295 12.0-240 14.0-200 0.52-295 0.57-240 0.62-200 141 85 12HPB+1RB 48,400
TSR-18000PA 4.4 25 928 77/26 5.0-555 6.0-420 8.0-295 10.0-295 12.0-240 14.0-200 0.52-295 0.57-240 0.62-200 106 85 12HPB+1RB 48,400
TSR-20000HA 5.8 25 928 81/26 5.0-665 6.0-500 8.0-335 10.0-355 14.0-240 18.0-180 0.52-355 0.62-240 0.70-180 148 85 12HPB+1RB 49,500
TSR-20000PA 4.4 25 928 81/26 5.0-665 6.0-500 8.0-335 10.0-355 14.0-240 18.0-180 0.52-355 0.62-240 0.70-180 111 85 12HPB+1RB 49,500

オクマ公式「テソロ」詳細ページはこちら

レバードラグの「テソロLDJ」とは兄弟機

最近「テソロ」の名を耳にしたアングラーの中には、レバードラグジギングリール「テソロLDJ」を思い浮かべる人もいるかもしれない。

オクマの最高峰が遂にベールを脱ぐ。フラッグシップジギングリール「テソロLDJ」まもなく登場!

それもそのはず、両者は同じ「テソロ」の名を冠する兄弟機。ジギングに特化したレバードラグモデルが「テソロLDJ」であるのに対し、今回紹介する「テソロ」は、キャスティングからジギングまで、ソルトウォーターのあらゆるゲームに対応する汎用性の高さが魅力のスピニングリール。

名前に込められた“相棒”への想い

「テソロ(Tesoro)」とはイタリア語で「宝物」。そして、恋人を呼ぶ愛称としても使われるそう。アングラーにとってかけがえのない「宝物」の一尾を獲るための、パートナーとも呼べる「相棒」であってほしい。そんな開発陣の願いが込められている。

離島や秘境の開拓で魚は大型化し、道具の破損は許されない。テソロはそんなアングラーの想いに応えるべく、世界の大物に対応する信頼できる「相棒」として開発されたリールなのだ。

ビッグゲームを制する、テソロの屈強な構造

剛性の礎「高剛性メタルボディ」

まずリールに求められるのは、巨大魚のパワーをがっちりと受け止めるフレームの強さ。テソロはボディ、ボディカバー、ローターに至るまで強靭なアルミダイカスト製。

その高剛性なメタルボディが、すべての土台となる。そして、 その中心を貫くのは、極太のチタン製メインシャフト。心臓部には、従来比12%以上も大径化された、国内ハイエンド機にも採用実績のある特殊アルミ青銅「C6191」のドライブギアを搭載。

この「ボディ・シャフト・ギア」という剛性のトライアングルが、モンスターの突進を受け止め、アングラーに圧倒的な巻き上げパワーと安心感をもたらしてくれる。

トラブルを絶ち、水を弾くディフェンス機構

ビッグゲームでは、一瞬のライントラブルや塩害が命取りになる。テソロは、そうした外部からの脅威に対する防御力も兼ね備えている。 ラインローラーにはDLCコーティングを施し、ベールは継ぎ目のないワンピース構造に。キャストからリーリングまで、ラインが常にスムーズに動くよう設計されており、致命的なライントラブルを未然に防ぐ。

そして、塩害対策も万全。IPX-7レベルの防水性能は、水深1メートルに30秒間沈めても浸水しない鉄壁の防御力を持つ。突然の雨も波しぶきも恐れる必要はない。

フル防水加工ボディ

最後の決め手は「アングラーとの一体感」

アングラー目線の嬉しい配慮として見逃せないのが、2種類のハンドルノブが標準で付属する点。軽量で高感度なカーボン素材「C40X」のラウンドノブと、濡れた手でも滑りにくいTPU製のエルゴグリップノブ。

CX40カーボンラウンドノブ

エルゴグリップノブ

感度を取るか、グリップ力を取るか。自分のスタイルに合わせて最適なセッティングを選べるのは、大きなアドバンテージになりそうだ。

このスペックで4万円台!

大型青物と対峙できる屈強な性能と、アングラーに寄り添う使いやすさを両立したテソロ。この仕様で4万円台からというのは、なかなかオトク…。

コストを抑えて本気でビッグゲームに挑むアングラーの「宝物」を獲るための最高の「相棒」にいかがだろうか。

オクマ ゼニス公式オンラインストアはこちら

オクマ

1986年に台湾・台中市で設立されたリールメーカー「オクマ」。アメリカ、ヨーロッパ、北米やアジアなどワールドワイドに流通するオクマリール。低価格&高性能のリールをリリースしている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」