【池内修次の毎日イカ曜日】いよいよ秋のアオリイカを本格的に狙います!
皆さん、こんにちは~。デュエルの池内です。
今週も、アオリイカ情報はもちろんのこと、デュエル & ヨーヅリの最新情報をお伝えしたいと思いますのでよろしくお願いします!
さて、今週の「イカ曜日」は…!!

池内 修次 (Shuji Ikeuchi) プロフィール
先週まではこの夏の「大人の夜遊び」ということでイカメタルなナイトを堪能させて頂きました。
福井県は敦賀から始まり、京都を経て鳥取まで今のイカメタル事情を経験し、情報交換をたくさんさせて頂き、今後の新作に向けて良い調査ができたと思います。
そして東北エリアでのイカメタルですが、去年までとは違い黒潮の大蛇行が収束し、本来の流れとなった黒潮。
そのおかげでスルメイカが戻ってきており、スルメイカのイカメタルを体験できたことはまだ鮮明に覚えています。
そしていよいよ秋のアオリイカをしっかり体験するために、和歌山にエギングに向かうことに。
いよいよ秋のアオリイカを狙う!
連れて行ってもらったポイントは、田辺エリアの比較的人の少ない竿抜け漁港。
他の方は堤防先端の少し水深のあるポイントに行きましたが、私は漁港入り口のシャローポイントが気になり、一人離れてエギング開始!
開始早々にエギを追いかけてくる手のひらサイズのアオリイカを確認。しかし、エギに警戒しているようで、1回触った後すぐに沖に逃げて行ってしまいました。
そこで、このポイントはかなりスレた警戒心のあるイカが多いと判断し、ブラインド(私からもイカからも見えないエリア)でエギを操作して食わせることに。
フルキャストして沖にある大きな沖磯際まで投げて中層を釣ることを選択。
それが見事にハマり、すぐに答えが返ってきました。 3回しゃくった後にフォールをさせると大きく「ツンッ!」と竿まで伝わるほどのアタリ!即合わせしてヒット!
水温が高いこともあり、大きさの割にめちゃくちゃ引きます。 上がってきたのは400グラムくらいの手のひらを少し超える大きさのサイズ!
「もうこんなに大きくなっているんだ!」と思っていると、同行者のデュエルの野浪さんが駆け寄ってきてくれて動画を撮影してくれました。
しかもその時に使用していたエギが、イベントで景品として渡している限定エギ! 本当にこのエギ釣れますからね!
パターンを読んでもう一度!
ひと通り撮影を終えて少し話をしてまたエギング開始! 先程釣れたパターンを思い返すと、イカがエギを抱いてからも走っていたため、近くにまだアオリイカがいると確信!
もし、近くに餌を奪い合う仲間がいなければ餌(エギ)を捕まえてから逃げる必要がありません。しかし、近くに仲間がいる場合、 餌を奪われないようにするため、すぐにその場所から離れようと大きなアタリが出るんです!
そこで、同じエリアに投げ直し、同じように3回ほどアピールのシャクリを入れてフォール。すると、すぐに「ツンッ!」というアタリが来て即合わせ! しかも先程より少しサイズもアップ!
久しぶりの和歌山のエギングを堪能させて頂きました。
それからしばらくアタリが遠のき、ポイントを休ませる意味で同じ漁港内の先端付近や漁港の内側を攻めましたがイカからの答えはなく…。
休ませたポイントに戻り、同じようにキャストして誘いを入れ足元までシャクっていると、足元でヒット!
しかし、サイズが小さくなり納竿の合図と察してストップフィッシングとしました。
今年のアオリイカは、個体数はそこそこ多く感じますがシャローエリアにいるアオリイカは少し警戒しているように感じます。
しかし、これから徐々に水温が下がってくると、今年は浅場に上がってくるアオリイカが増えるのではと思います。
今はまだ水温が高く、天敵の歯が鋭い魚がたくさんシャローエリアにいるため、上がって来ていないですが、水温が23度くらいに落ち着いてくると、水深1~3メートルくらいの浅場に入ってきて捕食行動を始めると思いますよ。
もちろん、大きく育っているアオリイカは水深30メートルくらいの深いところですくすくと成長しているため、ティップランでも釣果が上がっていると思います。
釣れるエリアも徐々に変化してきますので、その変化を見逃すことなく状況を判断しサイズアップや釣果に結びつけてくださいね。
ではまた来週の毎日がイカ曜日をお楽しみに~!
ロッド:
エメラルダス ストイストRT IL 84MLM (ダイワ)
エメラルダス AIR 84M-S (ダイワ)
リール:
22イグジスト LT 2500 (ダイワ)
18イグジスト LT2500 (ダイワ)
ハンドル:
WING92 Fino+ファイヤーノブ プロト(リブレ)
WING92 フィーラーノブプロト(リブレ)
カスタムバランサー タイプ2(リブレ)
ライン:
モンスターゲーム9 0.6号200m(デュエル)
スーパーXワイヤー8 エギング 0.5号 200m(デュエル)
リーダー:
魚に見えないピンクフロロ 2.5号(デュエル)
エギングリーダー 2号 (デュエル)
スナップ:エギ用ロウ付けスナップV型NO.1(日本の部品屋)
エギ:限定エギ3号 (デュエル)、エビQ 3号 (ヨーヅリ)
その他:ダイワ・DF4023 タクティカルロックショアベスト、ストリームトレイル・防水バッグ33L、伊藤光学 RARTS(アーツ)・サングラス、ハピソン・充電式ヘッドランプ、充電式オレンジフィルターチェストライトINTIRAY、第一精工・ギャフ・オートキングフレー38-350T、オートキングギャフ500
