シーバス王道ミノー「オイスターミノー92 」
最新のルアーが続々と登場するシーバスシーン。しかし、そんな中でも色褪せることなく、もしかしたら目立つ存在ではないかもしれないけれど、実績を積み重ねているノリーズオーシャンの「オイスターミノー92」。

なんというか、特別に超絶ギミックがある…とかはないけれど”THE 王道”と呼べるミノー。発売から時を経た今もなお、シーバスを惹きつけてやまない。
オイスターミノー92【ノリーズオーシャン】

| タイプ | 潜行深度 | 全長(mm) | ウエイト(g) | 価格(税別) |
| サスペンド / サイレント | 0.7m / 12lb | 92mm | 11.8g | ¥1,500 |
ノリーズオーシャン公式「オイスターミノー92」詳細ページはコチラ
バス用レイダウンミノーMIDが前身
オイスターミノー92のルーツをたどると、その前身は、ノリーズのバス用ジャークベイトとして高い評価を得ている「レイダウンミノーMID」。これが、バスフィッシングの枠を超え、シーバスがよく釣れる…となった。

△今なお色褪せないオイスターミノー92。実は、前身はバス用ジャークベイトだった
このポテンシャルに着目し、その特徴をさらにシーバスに特化させるべく、専用のチューニングが施され誕生したのが「オイスターミノー92」。バスシーンで磨かれた基本性能を土台に、ソルトウォーター、特にシーバスをターゲットとして生まれ変わったのだ。
なぜ釣れる?なぜか釣れる!!

オイスターミノー92は、絶妙な浮力と低重心の固定ウエイトが特徴。気持ち太めに思えるボディなのだが、港湾部や河口域での使用を想定し、汽水域の塩分濃度でサスペンドに近い状態になるよう浮力設定がされている。
ローリング主体で派手すぎないナチュラルなアクションを生み、実はアングラー側もルアーの存在感をつかみやすい。ナイトゲームもあるシーバスだが、ルアーが今どのように泳いでいるかを把握しやすくしている。
基本はタダ巻きでOK。リトリーブするだけで、ボディをロールさせながら安定したアクションを継続する。それに加え、ロッドワークへの反応も秀逸。ジャークを加えれば左右にキレの良いダートを見せ、ストップさせるとその場でボディを揺らしながらターゲットを誘う。
これにより、ストップ&ゴーやジャーク後のポーズで、絶妙な「食わせの間」を演出することが可能だ。

また固定重心でアクションの安定性や立ち上がりの速さに優れる。飛距離に関しては重心移動システムを持つルアーに比べたら飛距離が出るかといえばそうではないのが正直なところ。
ただ、オイスターミノー92の魅力は飛距離の安定感。これはリップの裏面に設けられた独自の「キャスティングフィン」によって、飛行中の姿勢を安定させ失速を防ぐことで、いつ投げてもアベレージが安定したアキュラシーを実現しているからだ。

とにもかくにもクセがなくて扱いやすく、釣れる。そんなシーバスミノーをお探しなら、チェックしてみてはいかが?

























































