ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

フックのスペシャリストgamakatsuが「最高強度の高剛性フック」という…。 対大型魚用プラグ専用シングル「プラッキングシングルワールドレコーダー」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

どんな魚であっても、基本的に魚との接点はフック。

だからこそ、対象が憧れの大型魚、レコードフィッシュともなれば、より一層フックには細かな注意を払う。

言わずと知れたフックのスペシャリストgamakatsu。そのgamakatsuが「当社最高強度の高剛性フック」と謳うフックときたら、そりゃあ気になるに決まっている。

プラッギングシングルワールドレコーダー【gamakatsu】

△フックサイズ11/0でクロマグロ。プラッギングシングルワールドレコーダー。最高強度の高剛性フックだという

その最高強度の高剛性フックが「プラッギングシングルワールドレコーダー」。

シリーズには用途に応じた2種が展開される。「プラッギングシングルワールドレコーダー シングルアシスト」と「プラッギングシングルワールドレコーダー リングド」だ。

SPEC

プラッギングシングルワールドレコーダー シングルアシスト

サイズ 標準自重(g) ザイロン 入数 希望本体価格(円)
7/0 5 70号 2組 1,400
8/0 6.4 70号 2組 1,600
9/0 8.5 100号 2組 1,800
10/0 12 100号 2組 2,000
11/0 15 100号 2組 2,000

gamakatsu公式「プラッギングシングルワールドレコーダー シングルアシスト」詳細ページはこちら


プラッギングシングルワールドレコーダー リングド

フックサイズ 自重(mg) 入数 希望本体価格(円)
7/0 4.6g 2本 1,200
8/0 6.4g 2本 1,400
9/0 8.5g 2本 1,600
10/0 12g 2本 1,800
11/0 15g 2本 1,800

gamakatsu公式「プラッギングシングルワールドレコーダー リングド」詳細ページはこちら

記録魚への挑戦に、守り神的フック

「プラッギングシングルワールドレコーダー」シリーズ2種は、フックに「管付クエ(モロコ)」を採用。

フックには「管付クエ(モロコ)」

元々「クエ(モロコ)」というフックが存在し、そのカン付きフックとして「管付クエ(モロコ)」が誕生。実はこの「管付クエ(モロコ)」は、プラッギングでも密かに愛用者がいた超強靭なフックなのだ。

https://www.tiktok.com/@gamakatsu_short/video/7467482986141863186?is_from_webapp=1&sender_device=pc

ショートムービーの通り、何よりも圧倒的な強度で伸ばされない、折れない…で実績を積み上げたフック。

これに加えて、プラッギングシングルワールドレコーダーには破断強度300kg以上の打ち抜きリングを採用。打ち抜きリング、つまりはひとつの素材から文字通り抜いて作られた超タフなリング。

クロマグロ尾叉長213cm(推定200kg以上)。フロント10/0・リア11/0

△フックサイズ10/0にてヒラマサ

「プラッギングシングルワールドレコーダー シングルアシスト」は大型魚のプラグ用アシストフックで、アシストラインにはザイロンノットを採用。

「プラッギングシングルワールドレコーダー リングド」はリング度フックとなっている。

貫通性能、長時間ファイトでもヘタらない強さ。国内外のレコードフィッシュのお供に!

なお、公式にはトレブルフックとの比較目安表も記されている。ラッギングシングルワールドレコーダーが、トレブルではどれくらいの目安になるのか参考になりますよ!

サイズ トレブル
7/0 SP-XH 2/0
8/0 SP-XH 3/0、4/0
9/0 SP-XH 4/0、5/0
GTレコーダー 4/0
10/0 SP-XH 6/0
GTレコーダー 5/0
11/0 GTレコーダー 6/0

GAMAKATSU(がまかつ)

1955年創業。大阪府大阪市に本社を置き、シンガポールに本店を置く。釣り竿、釣り針、ウェアなどをメインに製品を開発・製造・販売を行っており、ルアー部門では「ラグゼ シリーズ」が有名である。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」