ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【10月登場】テイルウォークの新たな一手「ジグフォースSD」が提唱する“剛柔一体”ジギングの世界

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

秋の青物シーズンが本格化する10月、テイルウォークから注目の新作ジギングロッド「JIGFORCE SD(ジグフォースSD)」が登場する。

前作「JIGFORCE SSD」との比較も交えながら、この新しい“ハイスタンダード”が持つ性能をチェックしていこう。

ジグフォース SD

出典:テイルウォーク公式

「シャープなのに、曲がる」新たなブランクス設計

コンセプトは「剛で操り、柔で獲る」。ジグをキビキビと動かす『剛』の操作性と、魚を掛けてからはロッド全体で曲がり込み、バラシを防ぐ『柔』の追従性。この二律背反ともいえる性能の両立を目指した一本。

その心臓部であるブランクスは、従来モデルから大きく進化。反発力に優れた中〜高弾性カーボンを軸に、「45°×45°バイアスカーボン」を多層構造で配置し、さらに最外層を「Xラッピング」で締め上げるという、新たな補強構造を採用している。

バイアスカーボン

Xラッピング

この複合的な構造は、実釣において大きな恩恵をもたらす。ジャーク後のティップの収束が速く、次のアクションへスムーズに移行することができる。

加えて、ブランクスのネジレや潰れが高次元で抑制されるため、ドテラ流しのような状況でもパワーをロスすることなく、キレのあるアクションをジグに伝達することが可能。

信頼のオールSiCリングガイド

ガイドスペックも実釣性能を大きく左右する進化点。

全ガイドに信頼のFuji製SiCリングを搭載することで、PEラインへのダメージを抑えるのはもちろん、感度も飛躍的に向上。

ボトムタッチの感覚やフォール中の潮の変化、じゃれつくようなショートバイトといった微細な情報も、より明確に手元へと伝えてくれるだろう。

こだわりのリールシート

アングラーが一日中触れるリールシートにも、もちろんこだわりが光る。

スピニングモデルには、握りやすく高い操作性で定評のある「VSSリールシート」、一方のベイトモデルには、ジギングでの操作性を追求した「PULSリールシート」を搭載。多彩なアクションを快適にこなせる設計は、大きなアドバンテージとなるだろう。

VSSリールシート

PULSリールシート

「ジグフォースSD」は、SSDの扱いやすさをベースに、ブランクスとパーツを研ぎ澄ませ、あらゆる性能を引き上げたまさに正統進化モデルといえる。

近海を遊び尽くすための全6機種

ラインナップはスピニング4機種、ベイト2機種。それぞれのモデルが持つ個性と得意なシチュエーションを見ていこう。

スピニングモデル

S612

近海ジギングのど真ん中を行くスタンダードモデル。ワラサやブリ、サワラといったターゲットに幅広く対応し、あらゆるジャークをそつなくこなす素直な一本で、最初の一本としても最適。

MODEL LENGTH(ft.in) PIECE CLOSED LENGTH(cm) ROD WEIGHT(g) LURE WEIGHT(g) LINE WEIGHT(PE) Drag(kg) L1(mm) L2(mm) GRIP TYPE RETAIL PRICE(JPY)
S612 6’1″ 2(B) 123 145 max 140 max 2.5 max 5 630 450 A 30,000

S5103

ショートレングスを活かした高速ワンピッチジャーク特化モデル。取り回しの良さでキレのあるアクションを生み出し、低活性な青物のリアクションバイトを誘発。攻撃的なジギングを展開したいアングラーへ。

MODEL LENGTH(ft.in) PIECE CLOSED LENGTH(cm) ROD WEIGHT(g) LURE WEIGHT(g) LINE WEIGHT(PE) Drag(kg) L1(mm) L2(mm) GRIP TYPE RETAIL PRICE(JPY)
S5103 5’10” 2(B) 115 148 max 180 max 3.0 max 6 630 450 A 30,000

S613

あらゆる状況に対応する近海の万能モデル。S5103と同パワーながら、レングスを活かしてスローな誘いやスライド系の大きなアクションも得意。状況を問わず多彩な攻めを展開できる器用さが魅力。

MODEL LENGTH(ft.in) PIECE CLOSED LENGTH(cm) ROD WEIGHT(g) LURE WEIGHT(g) LINE WEIGHT(PE) Drag(kg) L1(mm) L2(mm) GRIP TYPE RETAIL PRICE(JPY)
S613 6’1″ 2(B) 123 152 max 180 max 3.0 max 6 630 450 A 31,000

S5104

急潮流やドテラ流しに対応するパワフルな一本。200グラム超のジグを意のままに操り、15キログラムクラスの大型青物とも真っ向勝負できるパワーが魅力。外房のヒラマサなど、夢を追うアングラーに。

MODEL LENGTH(ft.in) PIECE CLOSED LENGTH(cm) ROD WEIGHT(g) LURE WEIGHT(g) LINE WEIGHT(PE) Drag(kg) L1(mm) L2(mm) GRIP TYPE RETAIL PRICE(JPY)
S5104 5’10” 2(B) 115 158 max 220 max 4.0 max 7 630 450 A 31,000
ベイトモデル

C5103

フォール主体のゲームに特化した近海ベイトモデル。フォールスピードの自在なコントロールで喰わせの間を演出し、タチウオや根魚などに威力を発揮。安定した巻き上げトルクも魅力。

MODEL LENGTH(ft.in) PIECE CLOSED LENGTH(cm) ROD WEIGHT(g) LURE WEIGHT(g) LINE WEIGHT(PE) Drag(kg) L1(mm) L2(mm) GRIP TYPE RETAIL PRICE(JPY)
C5103 5’10” 1&H 114 147 max 180 max 3.0 max 6 545 415 B 32,000

C5104

ドテラ流しや中深海も視野に入れたパワーベイトモデル。重いジグを深場で正確に操作でき、大型青物と渡り合えるブランクスパワーが特徴。ジギングの新たな扉を開く一本。

MODEL LENGTH(ft.in) PIECE CLOSED LENGTH(cm) ROD WEIGHT(g) LURE WEIGHT(g) LINE WEIGHT(PE) Drag(kg) L1(mm) L2(mm) GRIP TYPE RETAIL PRICE(JPY)
C5104 5’10” 1&H 114 157 max 220 max 4.0 max 7 545 415 B 33,000

テイルウォーク公式「ジグフォースSD」詳細ページはこちら

ジギングという奥深いゲームを、さらに楽しむための新たな選択肢。それが「ジグフォースSD」。新しい相棒として、一度手に取ってみてはいかがだろうか。

テイルウォーク(tailwalk) プロフィール

株式会社エイテックのルアーブランドが「tailwalk(テイルウォーク)」。ソルト、フレッシュ問わず非常に多くのロッドやリール、アパレルなどを展開。バスではフルレンジシリーズ、ソルトではハイバリューなロッドSSD(ソルティシェイプダッシュ)シリーズや、フラッグシップモデルのTZシリーズなど、ビギナーから上級者まで幅広い層に支持されるアイテムが並ぶ。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」