ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

大型ポッパーの性能を引き出しトロフィー級を狙う!GTポッピングスペシャル「Tobizo TC80-180G – DBL」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ゼナックが誇るオフショアビッグゲーム最高峰キャスティングロッド「トビゾー」。

その圧倒的な飛距離とマグロやGTといった最強のターゲットと渡り合うパワーで、登場以来、日本のみならず世界中でその性能を証明してきました。

そして、遂にそんな「トビゾー」にもゼナックの革新的ブランク構造「DBLパワーブースター」を搭載したモデル「トビゾーDBL」が登場!

[ コンセプトムービー ] トビゾーDBL – I’m the Future. – 新ロッドシリーズ

出典:YouTubeチャンネル「ZENAQ」

今回はそんな中からGTや100kgクラスまでの大型マグロ類のポッピングに特化したスペシャルモデル「Tobizo TC80-180G – DBL」について詳しく紹介していきます!

Tobizo TC80-180G – DBL【ゼナック】

受注受付中(抽選販売ではありません)2026年 2月頃より順次デリバリー予定

GTをメインに100kgクラスまでの大型マグロ類がターゲットで、さまざまな形状の大型ポッパーの性能を余すことなく引き出すポッピング特化のスペシャルモデル「Tobizo TC80-180G – DBL」。

 

Model Length Lure Max Lure Best  PE Price
Tobizo TC80-180G – DBL  8’0” 90~220g 120~200g 8~12 ¥ 110,000 ( 税別 )

ゼナック公式「Tobizo TC80-180G – DBL」詳細ページはこちら

ゼナック公式「Tobizo – DBL」スペシャルページはこちら

出典:YouTubeチャンネル「ZENAQ」

パワーとしなやかさの理想を追求した、GTポッピングロッドの完成形

Tobizo TC80-180G – DBL」は大型のポッパーを1番快適にアングラーの思い通りに操作することのできるモデル。

昨今、シンキングルアーやダイビングペンシルが主流となっているGTゲームですが、深場からGTを誘いあげたり、シャローのGTのテリトリーを威嚇するためにも大型のポッパーは必要不可欠。

そんな大型ポッパーを思い通りに操作できるように、全体的にハリがあり、ロッドを動かした分だけルアーが動いてくれる硬さをもったロッドに仕上がっています。

しかしながら、ロッドが硬すぎるとパワーがありすぎて一般的な体格のアングラーではロッドにパワー負けしてしまうという問題が。それを解決したのが今回搭載されたブランク構造「DBLパワーブースター」。

「DBLパワーブースター」とは?

DBLパワーブースター」は長時間にわたり体力を温存しながらも、モンスターに常にプレッシャーを与え、魚体を浮かせることができる強烈なリフトパワー。そしてモンスターとのファイトにおいて、信頼して全身全霊で挑むことのできる絶対的なブランク強度。さらに反発力としなやかさを融合させることで、使用できるルアーレンジを拡大し、距離と方向性を安定させることが可能に。

まさに、ビッグゲームを制するために作られた究極のブランク設計となっています。

このブランクによって、高反発でありながらしなやかで粘りがあり、アングラーを助けながら魚をリフトすることが可能に。

そしてこの「DBLパワーブースター」の恩恵はキャストの飛距離にも。

ハリがありつつも、キャスト時にはしっかりと曲がることで8ftながらも驚異的な飛距離を出すことが可能に。これまでのシリーズの中でも、飛距離が抜群に出るモデルとなっているそう。

信頼のヘキサゴングリップ

フロントグリップには、大型魚をターゲットにするビッグゲームにおいてなくてはならない存在となった、握った時の指の形に合わせた変則六角形のゼナックオリジナル「ヘキサゴングリップ」を採用。

より少ない握力でロッドをしっかり保持しながら魚をリフトすることができ、 渾身のリフティングとリーリングを長時間持続することが可能となることでビッグワンのランディング率が大きく向上します。

また、大型ルアー操作時にフロントグリップを安定して握る事が出来るので、安定して正確なルアー操作が可能となります。

専用設計のヘキサゴンリールシート (PAT.P)

リールシートには、ゼナックが5年間の試行錯誤の上で完成させたオリジナルの「ヘキサゴンリールシート (PAT.P)」を採用。

独自のヘキサゴン形状(六角形状)と、最適な硬度で設計された特殊ラバーがリールシート全体を包み込むことで、キャスティングやファイト時にしっかりとしたグリップ性能を発揮。

また、リールのガタつきを抑える構造により、長時間の釣行でもナットの締め直しが不要なのも嬉しい点。

イージーホールドグリップ

グリップエンドには、ゼナックオリジナルのバランサーリング+グリップエンドを搭載。

ゴムの硬度や表面加工までこだわられたオリジナルグリップエンドは抜群のグリップ力を発揮。そこにメタルパーツを組み合わせることで不要なグリップ面積を減らし、スムーズなキャストが可能になっています。

関連動画はこちら!

出典:YouTubeチャンネル「ZENAQ」

注文はこちらから

ZENAQ Official Store 「Tobizo TC80-180G – DBL」の注文はこちら

以上、ポッピングに特化したスペシャルモデル「Tobizo TC80-180G – DBL」のご紹介でした!

ポッパーメインでGTを狙っているという方はぜひ、この快適さを体感してみてください。

ゼナック(ZENAQ ) プロフィール

1960年創業、made in japanの老舗ロッドメーカー。1960年頃よりバンブーロッドの製作を開始、その後は最先端の素材と熟練された技術を駆使し、各ルアーターゲットに最適化されたコンセプトのロッドを発表し続けている。 これまでエギングの「アソート」、メバリングの「アストラ」、ショアジギの「ミュートス」、ボートキャスティングロッド「トビゾー」、ジギングの「フォキート・IKARI」など様々なブランドやシリーズを展開、コアなファンからも圧倒的な支持を受けている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」