ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【池内修次の毎日イカ曜日】東北イカメタル行脚Part.3 大船渡から出撃!!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さん、こんにちは〜。デュエルの池内です。

今週も、アオリイカ情報はもちろんのこと、デュエル & ヨーヅリの最新情報をお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いします!

さて、今週の「イカ曜日」は…!!

池内 修次 (Shuji Ikeuchi) プロフィール

デュエルプロスタッフで、エギング界のスペシャリストの1人。エギング釣行回数は年間150日以上。 中層エギングをメインに多彩なシャクリパターンを使いこなし、両眼2.0というおっそろしいまでの視力でサイトフィッシングも得意とする、笑顔がステキな寝ても覚めてもエギング! なアツいオトコ。 WEB動画番組「スマイルエギング」にも出演中 https://www.youtube.com/watch?v=fXWFLBamzkQ https://www.lurenewsr.com/32671/

今週は…大船渡出船

岩手県大船渡の「龍神丸」さんにお邪魔してのイカメタルをお伝えいたします。

先週までは、同じ岩手県でも宮古市エリアの遊漁船からのイカメタルをお伝えいたしましたが、今週と来週は大船渡市の遊漁船からのイカメタルをお伝えいたします。

△この日も連チャンでした!

大きくポイントが変わったわけではありませんが、実際に釣り方や釣果などはどう変わるのかが凄く楽しみではあります。

そして一番興味あるのは…やはり釣り方や仕掛けのことでした!

いざ乗船場のある港に…レッツ・ゴ〜!

毎回のことではありますが、港に到着してもどの船か分からないのと、どこに車を停めればよいのかはいつも迷ってしまいます(汗)。案の定、少し迷いながら港に着き、車を止めて準備開始!

ローテーションするルアーは蓄光

同船される方々にごあいさつをさせて頂き、本日の爆釣祈願をして乗船。しばしのクルージングを楽しみ、メタルとドロッパーの浮きスッテをチョイスし、用意しておいたタオルの上に並べて集魚灯がともれば蓄光させられるように並べておきます。

この日の前日や前々日にも感じたことが、スルメイカなどのツツイカ系は光り物に興味を示し寄ってきますので、常に光っている何かがある方が釣果につながってきます。

ですので、しばらくして釣れなくなってきたらすぐにメタルやドロッパーを蓄光させていた物に交換して開始してくださいね。

そうこうしていると釣り開始! 早々に、またしても船中一番乗りのヒットをしてしまう池内…。しかもダブルヒット(大汗)。

それで皆さんスイッチが入りやる気モード全開に!

すると、皆さんさすがの強者だけあり釣れるは釣れるはでお祭り騒ぎ…。でも、そんな中、船首におられた胴突き仕掛けで電動リールのお客さんにはなぜか釣れてこない。ヒットしているタナをお知らせしてあげるとポツポツは釣れるものの、連チャン劇がない。

胴突き仕掛けなのでドロッパーは5~6本付いており、その内のどれか一つに乗ってくる状態が続いていました。

しかし、そこはさすがに数多くの枝ス! しばらくするとまとめて3〜4ハイ付きだし、一気に私の釣果を抜き去っていきました。

私は、今回の釣行は潮が速いことを考慮して枝(ドロッパー)は一本のみなので、釣れたとしてもダブルヒットまで。

たまにですが、一つのメタルやドロッパーに2ハイ付いてくることはありましたが効率は悪いように思いました。

他の皆さんも、メタルやジグが一番下に付いておりその上は2本の枝を出されていて個々のドロッパーを付けられておられました。

そんなこんなで釣果はコンスタントに釣れ、飽きることなく楽しめていました。

「ぴっか」のティンセルが効く!?

同船者の皆さんも、ドロッパーにデュエルの「イージースリム 70mm」や「ぴっか」に「ぷっか」を使っておられて釣果を伸ばしておられました。

そんな中、潮下の胴突きの方がなかなか釣果が厳しく、私の持っていた「ぴっか」の夜光レッドヘッドを使って頂くと、釣果に結びついていました。

スルメイカにも、「ぴっか」のキラキラ光るティンセルがアピール強めで効果的、終始ヒットを繰り返していました。

私はといいますと、最初は鉛スッテにデュエル「イージーベイトメタル」のリアル夜光レッドイエローの25号、ドロッパーを「ぴっか」の夜光グリーンオレンジでスタートすると、見事にハマり釣果を伸ばしていきました。

その後も次々と蓄光させておいたメタルの「イージーベイトメタル」のリアルブルー夜光ピンクヘッドの30号に変更し、ドロッパーは「ぴっか」の夜光レッドイエローに変えてすぐにまたしてもダブルヒットのオンパレード!

次に、ドロッパーを「イージースリム」95mmのすみ潮ブルーに変えると、またしてもダブルヒット!

本当に釣れすぎ注意報って感じで楽しい釣行となりました。

やはり、前日までの釣行で養った作戦である、その日にローテーションするメタルやドロッパーを蓄光させておくことが重要で、特にしっかりアピールできるティンセルのついた「ぴっか」に軍配が上がりました。

この日は、潮が緩んだり速くなったりと落ち着きがなく、鉛スッテの号数をちょこちょこ調整する必要もあったので、出来れば色々な号数を持っていかれることをお勧めします。

潮が速い時に軽い鉛スッテしか持っていないと釣りにならず、ず〜っと見ているだけになりかねないので気をつけてくださいね。

来週は、東北イカメタル釣行最後の遊漁船「慶漁丸」さんからの様子をお伝えいたします。

ではまた来週の毎日がイカ曜日をお楽しみに〜!

タックルデータ

ロッド:
<イカメタル> エメラルダスMX IM N65LB-S(ダイワ)
<オモリグ> エメラルダス MX IM OR70MLS-S・W(ダイワ)

リール:
<イカメタル> ティエラ AIR IC 100XHL(ダイワ)
<オモリグ> セルテートLT 2500(ダイワ)、ハンドル/WING92 Fino+ファイヤーノブプロト&カスタムバランサータイプ2(リブレ)

ライン:モンスターゲーム9 イカメタル0.6号 200m(デュエル)

リーダー: 魚に見えないピンクフロロ 2.5号(デュエル)
イカリーダー:イカリーダー2号(デュエル)

スナップ:エギ用ロウ付けスナップV型NO.1(日本の部品屋)

鉛スッテ:イージーベイトメタル(デュエル)、鉛スッテ四ツ目(ヨーヅリ)
スッテ(ドロッパー):イージースリム70mm・80mm・95mm(デュエル)、ぴっか(デュエル)、ぷっか(デュエル)
オモリグ用エギ:ウルトラオモリグ↓スローシンキング(ヨーヅリ)

その他:DUEL・自動膨張ライフジャケット、ストリームトレイル・ 防水バッグ33L、伊藤光学RARTS(アーツ)・サングラス、ハピソン・充電式ヘッドランプ、充電式オレンジフィルターチェストライトINTIRAY

DUEL

1967年創業の老舗! 福岡県福岡市を拠点とするバス釣り&SW各魚種向けのルアー、エギ、フィッシングライン中心に手掛ける釣り具の総合メーカー。 デュエルの人気主要ブランドは3つ! 国内向けのルアーと釣り糸を主に扱う「デュエル(DUEL)」 主にイカ釣り製品と海外向けルアーを中心に扱う「ヨーヅリ(YO-ZURI)」 ラインやルアーを主に扱う「ハードコア(HARDCORE:釣糸、ルアー)」
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」