ゼナックが誇るオフショアビッグゲーム最高峰キャスティングロッド「トビゾー」。
その圧倒的な飛距離とマグロやGTといった最強のターゲットと渡り合うパワーで、登場以来、日本のみならず世界中でその性能を証明してきました。
そして、遂にそんな「トビゾー」にもゼナックの革新的ブランク構造「DBLパワーブースター」を搭載したモデル「トビゾーDBL」が登場!
今回はそんな中でも200kgオーバーのマグロを獲るためだけに生まれたモンスターロッド、ゼナックの限定モデル「Tobizo TC77 TUNA – MONSTER BUSTER – DBL」について詳しく紹介していきます。
Tobizo TC77 Tuna – Monster Buster – DBL【ゼナック】
「200kgオーバーのマグロを釣り上げたい」というアングラーの熱い夢に全力で応える、ゼナック渾身のモンスターマグロロッド「Tobizo TC77 TUNA – MONSTER BUSTER – DBL」。
Model | Length | Lure Max | Lure Best | PE | Price |
Tobizo TC77 TUNA – MONSTER BUSTER – DBL | 7’7” | 80~230g | 100~180g | No Limit | ¥ 120,000 ( 税別 ) |
ゼナック公式「TC77 TUNA – MONSTER BUSTER – DBL」詳細ページはこちら
ゼナック公式「Tobizo – MONSTER BUSTER」スペシャルページはこちら
モンスターマグロと正面から闘えるロッド
「TC77 TUNA – MONSTER BUSTER – DBL」は、通常の体格のアングラーでもロッドをフルに曲げ込んで、200kgの巨体を浮かせることができる、高反発の超パワーとしなやかさを併せ持ったロッド。
求めたのは、ロッドが破断しないこととロッドを大きく曲げながら200kgの魚体を浮かせられるリフトパワー。
硬すぎるブランクではモンスターとのファイトに釣り人が耐えられず、100gのルアーのキャスト、操作もままならない。しかし、柔らかいブランクでは200kgのモンスターを浮かすことはおろか、簡単にブランクが折れてしまう…。
この矛盾を解決したのが、「DBLパワーブースター」のモンスターブランク。
「DBLパワーブースター」は長時間にわたり体力を温存しながらも、モンスターに常にプレッシャーを与え、魚体を浮かせることができる強烈なリフトパワー。そしてモンスターとのファイトにおいて、信頼して全身全霊で挑むことのできる絶対的なブランク強度。さらに反発力としなやかさを融合させることで、使用できるルアーレンジを拡大し、距離と方向性を安定させることが可能に。
まさに、ビッグゲームを制するために作られた究極のブランク設計となっています。
開発にあたり、複雑なカーボン素材をコンポジットするには高い成型技術はもちろん、何よりも無限の組み合わせの中から最適な選択を見つけ出す根気強い作業が不可欠。それができたのもゼナックだからこそといえるでしょう。
出来上がったロッドを手にしたとき、“こんなに闘える竿ってできるんだ”と、フィールドスタッフ木下真さんも感動したと語るほど。
実際、木下さんは213kgのモンスターマグロに対し、ひとりのアングラーによるシングルファイトで40分というショートタイムでのキャッチに成功。「ロッドを曲げてモンスターをリフトする」モンスターブランクが真価を発揮した結果となりました。
モンスターブランクの特性の一つが、圧倒的な耐久性。
大型リールでのマックスドラグを65度の角度でかけても耐え抜く脅威の耐久性で、現実的に人間がしっかりとロッドを曲げ込める芯のある柔軟性を持ち、曲げ込む程にパワーと反発力を生み出すことが可能に。
限界を超えるようなモンスターとのファイトでもロッドが強靭に耐えながらリフトすることでアングラーを強力にアシストしてくれます。
レングスはキャスト性能、ルアー操作性能、ファイト性能を最も高く発揮できる7フィート7インチに設定。その柔軟なブランクが軽量ルアーでもしなやかにロッドに乗せ、ルアーを的確にポイントまでキャストができる仕様で、150gを超える大型のルアーが快適に使用できるロッドアクションを実現しています。
ガイドやグリップの仕様について
ガイドやグリップ部に関しても、もちろん200㎏を超えるモンスターをキャッチするための専用設計に。
ガイドセッティングは、20000番以上の大型リール、12号クラスのPEラインなどの超大型タックルに対応。
さらに穂先の糸がらみを大幅に解消するアシストガイドを搭載することでライントラブルを無くしスムーズな糸抜けと安定したロングキャストを可能にします。
グリップは、最強パワーファイト用にラバー素材を使用した「ヘキサゴンラバーグリップ(PAT.P)」を採用。
表面の亀甲和柄パターンが更に強いグリップ力を発揮し、モンスターマグロとの長時間に及ぶパワーファイトをより快適なものにするためにゼナックが考え抜いたグリップの結論となっています。
リールシートには、200kgを超えるモンスターマグロとのファイトにも耐え、「絶対に獲る」ことを最優先に考えた強靭な「メタルリールシート」を採用。さらにリールのがたつきを抑えるラバークッションシートをリール装着面に採用し、アングラーのストレスを軽減します。
ロッドエンドにはメタルギンバルとラバーエンドの組み合わせを採用。
ギンバルを使用しないファイティングスタイルにはラバーエンドを設置し、ラバーエンドを外せばギンバルが使用可能。ベストなファイティングスタイルのための2 wayロッドエンドとなります。
関連動画はこちら!
ZENAQ Official Store 「Tobizo TC77 TUNA – MONSTER BUSTER – DBL」の注文はこちら
以上、ゼナック渾身のモンスターマグロロッド「Tobizo TC77 TUNA – MONSTER BUSTER – DBL」のご紹介でした!
申し込み受付期間は9月30日 (火)のPM15:00までなので、気になっているという方はお忘れなく!
