ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【池内修次の毎日イカ曜日】東北イカメタル行脚Part.2

連載:池内修次の毎日イカ曜日♪
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さん、こんにちは〜。デュエルの池内です。

今週も、アオリイカ情報はもちろんのこと、デュエル & ヨーヅリの最新情報をお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いします!

さて、今週の「イカ曜日」は…!!

池内 修次 (Shuji Ikeuchi) プロフィール

デュエルプロスタッフで、エギング界のスペシャリストの1人。エギング釣行回数は年間150日以上。 中層エギングをメインに多彩なシャクリパターンを使いこなし、両眼2.0というおっそろしいまでの視力でサイトフィッシングも得意とする、笑顔がステキな寝ても覚めてもエギング! なアツいオトコ。 WEB動画番組「スマイルエギング」にも出演中 https://www.youtube.com/watch?v=fXWFLBamzkQ https://www.lurenewsr.com/32671/

東北スルメイカを狙って

今週も先日行ってきました東北エリアでのイカメタル事情をお伝えしたいと思います。

前回は、岩手県宮古のゆたか丸さんに乗船し、初めてのスルメイカメインのイカメタルを体験させていただいたことをご紹介しました。

【池内修次の毎日イカ曜日】初めての東北イカメタル! スルメを狙って驚きの連続!!

今週お届けする内容は、翌日に乗船した同じく岩手県は宮古にあります「こうしん丸」さんでのイカメタル! 前日の復習と同船者様との交流、情報交換をさせて頂き楽しい釣行になりました!

「こうしん丸」さんは、ゆたか丸さんと同じエリアを攻める釣り船ではありますがポイントが少し違い、岬を大きく回り込んだ水深100m程の潮通しの良いエリアにアンカーリングされました。

この地域は、出船時間や帰港時間が厳しく決められており、出て行く時は一斉に出船で、終了時も一気に消灯し帰港に向かいます。

で、早速ポイントにつき潮の速さを船長が探っていると「少し潮が速いですね〜」とのこと…。

そして「緩むことを願ってこのポイントにしましょう!」と船長のお言葉でアンカーが入る。

アンカーが効き灯りもつきスタートフィッシングの合図でスタート!

ローテをしながら次々と

△ファーストスルメイカはぴっか

使用したメタルはデュエル「イージーベイトメタル」30号。カラーは「お月見パープル」を選択。

私の釣り座が船の左側一番後ろってこともあり、少々軽くても船の後ろに流れていくので助かりました。

潮が速い時間はアタリが少なく皆さん苦戦されていましたが、徐々に潮が緩み出してからポツリポツリとアタりだし、楽しいイカメタルが始まりました。

私にもアタリが出始め、ファーストフィッシュ(イカ)を連れてきてくれたのはデュエル「ぴっか」の夜光グリーンオレンジ(通称ニンジンカラー)!

この日もオレンジ系のカラーに反応が良く次々にヒットを繰り返したところでカラーチェンジすることに…。

釣れているときにカラーを変えないと反応がわからないので、スッテは同じく「ぴっか」にし、カラーをチェンジ。

次なるカラーはベースカラーがケイムラながら布にオレンジが入ったケイムラブラックオレンジゼブラ(通称ジャイアンツカラー)。

ほぼボトムからスロージギングの誘い方である「大きく上方向に一回シャクってはフォール時にハンドルを一回転」って誘い方で狙っていくとすぐにヒット!

やはりオレンジに反応がいい感じがする! でも、同乗者をみれば、ぴっかの「夜光レッドイエロー」で爆釣中でした!

そして、前日もゆたか丸さんで一緒だった同船者の方は「ぷっか」のケイムラパープルピンクで連チャンモード突入中のところ、写真を撮影させていただきました。

私自身も負けじと頑張って色々な釣り方も駆使しながらの釣りを楽しんで、イカメタルの次は潮も微妙に速い時はオモリグを楽しみました。

オモリは35号にエギはヨーヅリの「ウルトラオモリグ↓スローシンキング」のカラーはレッドライムをチョイス!

蛍光グリーンなボディはネオンフラッシュグリーンなので、紫外線で発光するケイムラの緑バージョン!

これがハマりオモリグでもヒットを繰り返し、次はカラーを「日中ピンク」に変更!このカラー変更も見事にハマりヒットを量産。

そうこうしていると、潮が少し緩み出したのでまたまたイカメタルに戻すことに…。

イカメタルなので下は「イージーベイトメタル」のリアル夜光レッドイエロー、ドロッパーを「ウルトラオモリグ↑フローティング」の日中ピンクをチョイスし挑みます。

そしたら、この日初めてのダブルヒット〜! オモリグって表記していますが、実はこのように普通にイカメタルのドロッパーとして使うことも可能なんですよ! ぜひ皆さんにも試してもらいたいと思います。

この日も、私は皆さんの釣果写真を撮りに走らせて頂きましたが、十分すぎる釣果に楽しすぎました。

次週は場所を少し変えての…

二日間の岩手県・宮古での釣行となった今回。そして、翌日からは場所が少し変わって岩手県は大船渡での釣行を楽しんできました。

狙うターゲットは宮古と同じく「スルメイカ」になりますが、聞くところによると少し釣り方も違うかも?と事前情報を得ての釣行に。

ってことで、来週は岩手県大船渡の「龍神丸」さんにお邪魔してのイカメタルをお伝えいたしますね。

ではまた来週の毎日がイカ曜日をお楽しみに〜!

タックルデータ

ロッド:
<イカメタル> エメラルダスMX IM N65LB-S(ダイワ)
<オモリグ> エメラルダス MX IM OR70MLS-S・W(ダイワ)

リール:
<イカメタル> ティエラ AIR IC 100XHL(ダイワ)
<オモリグ> セルテートLT 2500(ダイワ)、ハンドル/WING92 Fino+ファイヤーノブプロト&カスタムバランサータイプ2(リブレ)

ライン:モンスターゲーム9 イカメタル0.6号 200m(デュエル)

リーダー: 魚に見えないピンクフロロ 2.5号(デュエル)
イカリーダー:イカリーダー2号(デュエル)

スナップ:エギ用ロウ付けスナップV型NO.1(日本の部品屋)

鉛スッテ:イージーベイトメタル(デュエル)、鉛スッテ四ツ目(ヨーヅリ)
スッテ(ドロッパー):イージースリム70mm・80mm・95mm(デュエル)、ぴっか(デュエル)、ぷっか(デュエル)
オモリグ用エギ:ウルトラオモリグ↓スローシンキング(ヨーヅリ)

その他:DUEL・自動膨張ライフジャケット、ストリームトレイル・ 防水バッグ33L、伊藤光学RARTS(アーツ)・サングラス、ハピソン・充電式ヘッドランプ、充電式オレンジフィルターチェストライトINTIRAY

DUEL

1967年創業の老舗! 福岡県福岡市を拠点とするバス釣り&SW各魚種向けのルアー、エギ、フィッシングライン中心に手掛ける釣り具の総合メーカー。 デュエルの人気主要ブランドは3つ! 国内向けのルアーと釣り糸を主に扱う「デュエル(DUEL)」 主にイカ釣り製品と海外向けルアーを中心に扱う「ヨーヅリ(YO-ZURI)」 ラインやルアーを主に扱う「ハードコア(HARDCORE:釣糸、ルアー)」
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」