ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

新 拓也のGOTO9から新型のシャロー攻め特化型シンペン「エルマ90S」が出るゾ!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

2025年より本格始動した新 拓也(しん・たくや)さんがさんが立ち上げた注目のブランド「GOTO9(ゴートゥーナイン)」。
GOTO9はシーバス、チヌ、ライトSWなど、ライトよりのショアSWゲームをメインとしたブランド!

 

この投稿をInstagramで見る

 

LureNews(@lurenews)がシェアした投稿

そんなGOT9から続々と、以下のようなこだわりのクセ強⁉ ルアーたちがリリースされています!

2025年1月下旬登場:バチ抜け特化型シンペン「スウォーム90S
2025年6月登場:  絡みしないメタルバイブ 「クランビット15g/25g
2025年9月下旬〜登場予定:  ネチり系ポッパー「ミニコバコ

さて、そんなGOT9から2025年秋、気になる新作が登場します! それは…!

 

エルマ90S【GOTO9】

2025年10月登場予定

エルマ90Sは小中規模河川、特に最干潮で干上がってしまうような流量の乏しい河川等のシチュエーションを攻略するために開発された新型シンキングペンシル。
「浅く」「押しの弱い流れ」で使いやすいよう水受けの良さと水平寄りの姿勢が特長!
都市周辺をメインエリアにするシーバスマンにとって、身近なシチュエーションである「小中規模河川」「河川のインサイドシャロー」「漁港脇のゴロタ浜」「内湾のサーフ」などの釣りで効果を発揮するセッティングとなっています!

GOTO9公式エルマ90S詳細ページはこちら

なお、上記したシチュエーションで必要となってくる以下のような様々なリトリーブスピードに対応できるようになっているのも特長です!

◆[低速域]浮遊感を伴うテールスイング
スローな展開では浮遊感のあるテールスイングでドリフトの釣りに対応

◆[中速域]テールスイングにナチュラルなS字アクションを付加
イナッコパターンやシャロー攻略を想定した、ターン角と幅を抑えたナチュラルなS字アクション

◆[高速域]引き波を伴うS字アクション
デイゲームやスレた明暗・サーチ等に絶大な効果を発揮する引き波とS字アクション。アゴ下の突起は動きには関与しないが、高速域での倒れ込み・破綻を抑制し水面での粘りを生む

GOTO9公式エルマ90S詳細ページはこちら

SIZE WEIGHT TYPE RANGE HOOK/RING PRICE
90mm about 20g SINKING PENCIL 0 – 100cn #4/#3 ¥1,750(税別)

 

カラーは全8色

01 ホイップベリー

GOTO9 を代表する01 カラー ナイトゲームを中心に汎用性の高い【パール系×蛍光ピンクベリー×クリアホロ】 の組み合わせ。GOTO9 に共通のカラーリングのコンセプトでもある 【釣れる釣果と一緒に写したくなる】 の元祖であり、いかなる場面でも使いやすく使いたくなる、を目指したスタンダードカラー

02 メープルトーン

河川でのデイゲームを意識した 【イエローゴールド系】 カラー。 一般的なアカキンの要素を持たせながらも 【釣れる釣果と一緒に写したくなる】を目指して、チャートからクリアブルー、そしてイエローゴールドへのグラデーションを取り入れた。 名前はメープルの樹液のような透明感と、華やかなイメージのあるタイ語の 「金」 の読みから

03 イナッコ

ザ・スタンダードベイト「イナッコ」 を模したカラー。 ありがちなべタっとしたボラカラーではなく、 幼魚時代に魅せる背から深い緑、金から銀という複雑な反射を表現したカラーリング。 最もナチュラル系のカラーという位置付け

04 ヘブンリーブルー

イワシ系カラーは欲しいけれど、 釣果と写す時に普通のイワシだと面白くない。 そんな思いから生まれたカラー。 ピンクパープルからクリアブルーのグラデーションが清々しい印象をもたせつつ、 他のホロ系との使い分けとしてベリーの色の有無を意識した。 ベリーに蛍光色が入ったナチュラル系カラーという位置付け

05 コノシロ

今回初採用となるコノシロカラー。 沖から入りたて、 というより地回りに入っているような少し金色がかったシルバーをベースとして、コノシロが持つピンク 紫 イエローの微妙な色味を全体的にデフォルメして採用した。 イナッコより少しアピールしたい人向け

06 マイクロベイト

各ルアーで採用している定番カラーの1つ。 クリア感を高めており、澄み潮やデイ ・ 明暗等でホロ系の反射ではなく内部の乱反射と透過のオンオフを意識。 ヘッド付近にクリアチャートを採用しクリア感を残しながらも視認性は若干持たせている

07 マットチャート

こちらも定番のマットチャート。 オール蛍光色で最も強いカラーという位置づけ。 実績については言わずもがな。 全体がべた塗だと味気ないので、テールとヘッドは全く別の色を重ねてライムグリーンに見えるようにしている。 そうすることで写真映えも少し意識したマットチャートに!

08 夕凪

エルマのコンセプトを反映した08。 「穏やかな水面=流れの無いシャロー」での使用とシチュエーションイメージをカラーに落とし込んだ。反射もキライ膨張系もキライという澄み潮シャローを意識してハーフクリアに褐色という組み合わせに。 ゆっくりと流せる特性からオチアユにも使えるカラーになっている

以上、GOTO9注目の新型シンペン「エルマ90S」の情報をお届けしました!

 

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」