ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【DSTYLEとのコラボレーションカラーも!】秋の巻物シーズンの超定番「TNバイブレーション」に10色の新色が登場!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

バスフィッシングをしている方なら一度はお世話になったことがあるはず!ジャッカルの超人気ルアー「TNバイブレーション」。

人気の秘密は、遠投能力などを含めた使いやすさはもちろん、サイズ・タイプが豊富なこと、そしてに何より実釣力の高さが挙げられます!

そんな「TNバイブレーション」ですが、この秋、TN/TN SILENTモデルの各サイズ50/60/70に巻物のシーズンを盛り上げる新色が登場します!

TN/TN SILENTモデルの各サイズ50/60/70に10色の新色が登場!

2025年10月登場予定

今回追加となるカラーは全10色。DSTYLEとのコラボレーションを記念し、青木大介プロが監修した2色も限定生産にてラインナップされます!

それでは、ここから各カラーの特長を解説していきます!

DAライジングチャート(DSTYLEコラボカラー)

DSTYLE×TNを記念したクロスオーバー企画青木大介プロ監修カラー。青木プロらしいペールトーンのチャートが印象的

※2025年限定生産

DAキンクロ(DSTYLEコラボカラー)

DSTYLE×TNを記念したクロスオーバー企画青木大介プロ監修カラー。特別インタビューの中で話されていた青木プロ・小野プロそれぞれのキンクロ論が詰まった一色。ホログラムを使用したフラッシングを伴うキンクロではなく優しい印象のカラーが青木プロならではの一色

※2025年限定生産

野池ギル

TN38にラインナップされている超実績カラーが遂にオリジナルカラーへ実装。ステインウォーター〜マッディウォーターまで幅広く出番のあるド定番カラー

桃虎クラウン

TNの超人気色「桃虎」に冬季の必須カラークラウンの要素を合わせたカラー。ステインからマッディまで、先発としてチョイスしたいパイロットカラー

スーパードチャートギル

マッディウォーターで使いたい一色。ボディのチャートも印象的ですが、ベリー側に塗ったオレンジがアクションに伴い強烈にアピール。マット仕上げでテカリを抑えているのも拘り

ナチュラルキンクロ

やや透け感を持たせたナチュラルさに拘ったキンクロ。クリアアップした状況でもパイロットカラーとして活躍

リアクションギンクロ

アクションに伴い激しく明滅することに拘ったカラー。フナやモツゴなどのカラーにもマッチ

HL赤金

バイブレーションジャンルにおいて実績の高い赤の要素を、実績の高いゴールドベースでアレンジ。ベリー側はホワイトベースで限りなくナチュラルに

マットパールフィッシュ

ソウルシャッドでも人気の実績色がTNにも登場。ホワイトベースの膨張色が濁りの中でもその存在をアピールに確実にバイトへ持ち込みます

マットシャンパンゴールド

塗りをベースに鈍く誘うゴールド系カラーに敢えて少し強めに入れたオレンジベリーが特徴。低水温期特有の白濁りの中でナチュラルな明滅で誘い、ベリーのオレンジがバイトマーカーになるカラー

以上の10色が新たにラインナップされる新色となります!特にDSTYLEとのコラボレーションカラーは人気となること間違いなしなので、店頭で見かけた際はお早めに!

TNバイブレーションの特長をご紹介!

抜群な飛距離&安定したアクション

「TNバイブレーション」の1番の魅力ともいえるのが、”抜群な飛距離”と”アクション”!

そもそもバイブレーション自体が飛距離の出るルアーですが、「TNバイブレーション」は数あるルアーの中でも、特にキャスタビリティに優れており、飛距離が出るということは広いエリアをサーチできる。つまり魚を探す効率もUPするということに繋がります。

また、アクションも非常に安定しており、スローリトリーブから高速リトリーブまで幅広くこなし、高速巻きでも水面から飛び出ずにシッカリ真っすぐ泳いできてくれます。

泳ぎだしとヒラ打ち直後の立ち上がりにも優れ、リフト&フォールでも効果的。また、バイブレーションプラグの難点でもある根掛かりが非常に少ないというのが魅力!

水中で、頭下がりで立ったような泳ぎ方をすることで障害物にコンタクトしても、ボディが先に障害物へ当たり、根がかりを気にすることなく、そのまま引き続けることができます!

つまり、ボトムでもガンガン当てて使うことができ、他のバイブレーションでは攻めることのできなかったコースを通すことが可能です。

O.M.S(アウトメタルシステム)搭載

先述した条件をクリアさせているのが、ルアーの最大の特長でもある”O.M.S(アウトメタルシステム)”。

これは、口部に設けられた高比重タングステン素材によって、重心が集中することで抜群な飛距離と頭下がりの安定した泳ぎを実現させ、根掛かりも同時に回避できるというもの!

また、この”O.M.S(アウトメタルシステム)”は感度にも優れており、ボトムや障害物にコンタクトした際もアングラーの手元に情報をイチ早く伝達します。

ラインナップが豊富!

今回の新色に関しては、TN/TN SILENTモデルの50/60/70サイズのみとなっていますが、ラインナップが非常に豊富なのも、「TNバイブレーション」の大きな魅力。

サイズ展開は、50/60/65/70/80の5サイズで、その中でもサウンドの異なるバージョンがラインナップされているので、様々なシチュエーションに合わせて使い分けることが可能。

また、アウトメタルシステムを増強させた「TNトリゴン」や、細身タイプの「TNスリム8」など、オリジナルとは違った形状もラインナップされています。

関連動画はこちら!

【バス釣り】“ TN ” の釣れる巻き方教えます| How to TNバイブレーション / 水野浩聡

出典:YouTubeチャンネル「JACKALLSTATION」

出典:YouTubeチャンネル「JACKALLSTATION」

いよいよ季節は秋に差し掛かり、これからバイブレーションが本領を発揮する時期!皆さんもぜひ「TNバイブレーション」を使って秋バスを攻略してみてください。

ジャッカル(Jackall)

1999年に設立。所在地は滋賀県大津市。国内のみならずアメリカ、ヨーロッパ、アジアでも釣具の販売を展開。ルアーフィッシングの各ジャンルのアイテムを網羅、開発力が高いことでも知られている
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」