ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

釣り人に超絶オススメなスマホアプリって⁉

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ルアーニュースR編集長の松下です!

みなさんは、スマホにどんなアプリを入れてますか?

私はというと…

最近、やたらと増えてきているのが動画関係のサブスク(滝汗)。

最初はYouTubeプレミアム」、アマゾンプライムぐらいだったんだけど、気づいたら…(笑)。恐ろしいことになっています。最近は色々見たいモノが多くて…。
YouTube関係はショートメインになってきて、長尺は1.5倍速再生がデフォルト、映画や海外ドラマの再生も10秒飛ばし、1分飛ばしとか、どんどんひどくなってきてます…。これってどうなんだろ?

さて、釣り関係のアプリは? というと、やっぱり天気アプリは外せないですよね!

そんな天気アプリの中でも、釣行時に多用しているのが「Windy」。

昔から使ってるんですが、ここ5年ぐらいは、有料会員(Windy Premium)になっています。
現在のWindy Premiumの料金は年間2,990円

Windyの有料版(Windy Premium)と無料版の主な違いですが、有料会員になると…。

1時間ごとの予報
10日間予報の概要、最低1日4回の予報更新
12時間ごとのレーダー機能が利用可能などな、より詳細で頻繁な更新情報が見れるようになります!

なんでWindyかというと…。

予報段階で、国内の予報に加えて海外の色んな気象モデルの予報が比較できるのが気に入っています!

・GFS – アメリカ海洋大気庁(NOAA)の気象予報モデル 解像度22km、全世界で利用可能
・ECMWF – ヨーロッパ中期予報センター気象予報のモデル 解像度9km、全世界で利用可能
・ICON – ドイツ気象局が発表する天気予報モデル 解像度13km、全世界で利用可能
・METEOBULE 、NCEP(アメリカ環境予測センター)とNOAA(アメリカ国立気象環境予測センター)が協力して、スイスのバーゼル大学で作られた気象予報モデル
・MSM -日本の 気象庁のモデル 解像度5km、日本のみで利用可能[6]

 

 

あと風、波、うねり、雨量など項目別に細かく見れたりするのも◎。単位の設定なんかも自分好みにカスタマイズできます!

あと釣り場の現場で、特にソルトのオカッパリ釣りでは、風裏探しに重宝しています!

以上、最近、多用してるアプリと、釣りでオススメのアプリをご紹介しました!
みなさんのオススメがあれば、教えてくださいね!

 

ちなみに、今年の夏、沖縄に行ってきたんですが、1週間前からずっとWindyを見てましたが、台風はかわせなかったです(苦笑)。台風をかわす機能はありませんので…

そういえば、浮き輪などの空気入れで、↓これすごいコンパクトで便利でした! こちらもオススメです!
Flextail(フレックステイル) Tiny Pump  充電式電動エアポンプ

ルアーニュースR(LureNews R)

ルアーを中心とした釣り全般の情報や動画をこまめに扱うニュースサイト。 バスフィッシング、エギング、アジング、メバリング、チヌゲーム、太刀魚ゲーム、タイラバ、ショアジギ、ライトロックなど、オカッパリから、ボートまで、あらゆる釣りの情報を全網羅。 また「LINEアカウントメディア プラットフォーム」に参画し、「LINE」でも厳選ニュース記事をお届けしています!「ルアーニュースR」の公式アカウント(@oa-lurenews)を友だち登録していただくと、週3回、おすすめ記事ダイジェストが配信されますので、ぜひ登録してくださいね!

 

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」