皆さんは釣りに行った時のご飯ってどうしてますか?コンビニで適当に?せっかくだからご当地グルメ?それとも…ラーメン?いや、やっぱりラーメン!
今回は「魚釣りには、ラーメンが正解!」だと考えている記者の、完全に個人的な意見を伝えられたらなと。ラーメン派アングラーの皆さんは分かってくれるはず!?
そもそも、なぜ釣りに行ったらラーメンを選んでしまうのか。釣りに行った時「じゃあ、とりあえずラーメンでも行くか!」ってなること多くないですか?
コンビニも牛丼もファミレスもあるのに、なんでラーメン?釣り人が無意識に選んでしまうラーメン、深層心理にこびりついているラーメン、なぜ選んでしまうのか…。
生粋のラーメン派アングラーの私、ちょっと本気で考えてみました。
その1 めっちゃうまい
まず、美味い。これは間違いない。たしかにお店やジャンルによっては好みが分かれるところではありますが、基本的に美味い。
日本人のソウルフードであるラーメンの美味しさは、アングラー問わず納得してくれるはず。ちなみに私は家系が好きです。皆さんは何系が好きですか?

家系にはライスをつける。これが個人的マナー
その2 どこにでもある
次に、ラーメン屋さんって基本的にどこにでもあるイメージ。知らない町に遠征に来ても、山奥の秘境に行っても、グーグルに「近くのラーメン屋さん」って聞くと、ほぼ必ず一軒はあります。
山奥でも、どこでも場所を問わず食べることができるラーメン。だからこそ「じゃあ、とりあえずラーメンでも行くか!」って言葉が出てくるんだと思います。
ちなみに山奥のラーメン屋さんが美味しいかどうかについては…。

冷やし中華だってラーメンの仲間。暑い時には最高
その3 結構いつでもオープンしてる
主にチェーン店ですが、遅い時間でも、週末・平日問わずオープンしていることが多いのがラーメン屋さん。夕マヅメやナイトゲームをやり切った後でも空いているのも釣り人が行きやすい理由の1つ。
釣れても、釣れなくても、いつでもラーメンは温かく釣り人を迎えてくれます。
ちなみに記者オススメのチェーン店は「山岡家」。基本的に24時間営業(地域によっては異なる)で、ナイトゲーム後、朝まで粘って早朝になっても、魚が釣れなくても、オープンしています。釣りで疲れた後や深夜にこそ染みる味です。

たまに無性に食べたくなる味
その4 冷えた身体・心を温める
特にこれからのシーズン、ラーメンは冷えた釣り人の身体も心も温めてくれます。
ナイトゲーム、朝・夕マヅメ、ボートゲーム、ウェーディング…釣り人は冷えやすい生き物。魚のためなら仕方ない。
そんな冷えた身体を温めてくれるのがラーメン。魚が釣れなくて冷えた心も温めてくれます。

ラーメンが食べたい
その5 栄養満点
ラーメンって実は、釣りにピッタリな栄養が満点って知ってましたか?特に、大汗をかきながら命がけで釣りをしたあと、身体が欲しているのは塩分。
そんな塩分をがっつり補給できるのがラーメン。さらに、エネルギーやたんぱく質も得ることができます。つまり、身体が本能的にラーメンを求めているということなんですよね。

漬物や味噌汁が付いてくると釣果が上がります
釣りをしないで食べるラーメンは、「高カロリー」「塩分過多」であまり健康には良くないイメージがあるかもしれません。
でも、釣りをした後は、その「高カロリー」「塩分過多」がちょうど良く、身体に癒しを与えてくれます。記者はこれを言い訳にラーメンを食べています。
まとめ ラーメン最高!!
まとめると、ラーメン最高!そろそろラーメンが食べたくなってきましたね!
もはやラーメンを食べるために釣りをするといっても過言ではないです。このマインドであれば、魚が釣れなくても、ラーメンを食べることが目的だから大丈夫!!
ということで、完全に個人的で主観的なラーメン論を展開してきましたが、食事も含めて釣りを楽しめたら最高だなと。
ラーメン派アングラーもそうでない方も、釣りのお供にラーメン、オススメですよ!

たまには牛丼もアリです(笑)
