ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

オクマの最高峰が遂にベールを脱ぐ。フラッグシップジギングリール「テソロLDJ」まもなく登場!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ついに、オクマが本気でジギングと向き合ったフラッグシップ両軸リールが、いよいよ、まもなく登場します。その名も「テソロLDJ」

出典:オクマ公式

レバードラグにこだわり続けてきたオクマの、豊富な経験と技術が注ぎ込まれた今作。注目すべきは、負荷がかかった時でも「驚くほど軽い巻き心地」。その注目の性能に迫ります。

テソロLDJ

軽快な巻き心地

「大型リールは、ドラグを締め込むと巻きが重くなる…」そんなイメージを覆す、新しい技術が登場。

「テソロLDJ」に搭載された技術「Flite Drive」は、ドラグの重さを軽減し、なんと従来モデルCAVALLAと比較して巻き抵抗を50%以上も低減することに成功。

深場からの回収や、大型魚との長時間のファイトはアングラーの体力を奪いますが、このリールなら疲労を大幅に軽減し、最後まで集中力を切らさずにファイトに臨めます。これは大きなアドバンテージになりそうです。

トリプルアンチリバースシステム

フッキングの瞬間、ハンドルがわずかでも逆回転すると、パワーがロスするだけでなく、リールへのダメージにもつながります。

「テソロLDJ」が採用するのは、ワンウェイベアリング2つと、物理的なストッパーであるドッグポール1つを組み合わせた「トリプルアンチリバースシステム」。

この三重の備えが、ハンドルの逆回転を瞬時に、そして確実にロック。

アングラーの力をロスなくフッキングパワーに変換し、ファイト中も高い安心感をもたらします。

高剛性ボディと大径ギア

軽快な巻き心地を支えるのは、タフなハードウェア。ボディのフレーム、サイドプレート、スプールはすべて冷間鍛造・マシンカットされたアルミ製。

この非常に高い剛性を誇るボディが、内部のギアを正確な位置で支え続けます。

心臓部には、オーバーサイズのギアボックスを持つ「ステンレスXLギア」を搭載。大径のギアは耐久性に優れるだけでなく、力強いトルクを生み出し、大型魚相手のパワーファイトでも着実にラインを巻き取ることが可能です。

ジギングに最適化された先進機能

フラッグシップの名に恥じない、アングラー目線の機能が満載。

より緻密になった「フルレンジリニアドラグ」

ジギングに特化して設計されたドラグは、レバーの位置とドラグ力が直線的に連動する「リニアドラグカーブ」デザイン。

フリーとストライクの中間に「M(ミドル)」ポジションが追加されたことで、ファイト中にドラグが今どれくらい効いているのかを把握しやすく、より緻密な調整が可能になりました。

いざという時の「スプールロック」

根掛かりは本当に厄介ですよね。そんな時、スプールロック機構を使えば、スプールの逆転を瞬時に停止させ、リールのメカ部分に掛かる過度な負荷を軽減できます。

疲れ知らずの「人間工学デザイン」

吸い付くようにパーミングできるボディ形状と、大型ノブを備えたパワーハンドル(98mm/110mmで調整可能)が、長時間のジギングでの疲労を軽減。一日中シャクり続けるアングラーにとって、これほど嬉しいことはありません。

ターゲットとフィールド

青物や根魚はもちろん、マグロ類までがターゲット。北海道から九州まで、日本のあらゆるオフショアフィールドでその真価を発揮してくれるでしょう。

型番 ギア比 最大ドラグ力
(Kg)
自重
(g)
スプール径(mm)/
ストローク(mm)
本体スプール
糸巻量 PE(号-m)
最大巻上長
(cm/ハンドル1回転)
ハンドル長さ
(mm)
ベアリング数
BB/ローラー
本体価格(円)
(税抜き)
JAN CODE 品目コード
TLJ-2000NA 5.5 21 580 58/28 #3-650
#4-450
100 98/110 9/2 55,000 4718947096470 PTOKJ0900110L01
TLJ-2000NLA 5.5 21 580 58/28 #3-650
#4-450
100 98/110 9/2 55,000 4718947096487 PTOKJ1580110L01

オクマ公式「テソロLDJ」詳細ページはこちら

もう間もなく登場となれば、まさに面白くなるこれからの青物シーズンにピッタリ。強烈な引きを安定した巻きでコントロールする…そんな理想的なファイトを、このリールがサポートしてくれるはずです。

オクマ ゼニス公式オンラインストアはこちら

https://zenithdream.base.shop/

オクマ

1986年に台湾・台中市で設立されたリールメーカー「オクマ」。アメリカ、ヨーロッパ、北米やアジアなどワールドワイドに流通するオクマリール。低価格&高性能のリールをリリースしている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」