ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【ブレード外したらタチウオに効いた】食わせの切り札「ヤミージグTGタチウオゲームチューンド」に重めも出るよ!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ブレードレスで挑むタチウオ攻略の新機軸

テイルウォークのブレードジグに「ヤミージグTG」がある。「yummy(ヤミー)」ということで、お魚さんにとって美味しそうに見えるシルエット感やアクションが魅力のタングステンジグ。

ヤミージグTG

そんなヤミージグTGのオリジナルから、魚種専用にチューンされた派生モデルもある。タイゲーム(タイジギング)用に、そしてタチウオ用に。

今回ご紹介したいのがタチウオに特化したカラーなども加味し、カスタム化されたジグといえる存在が「ヤミージグTGタチウオゲームチューンド」。

ヤミージグTGタチウオゲームチューンド

大きな違いとしてはブレードレスになっている点。ブレードを外した状態の暴れ過ぎないタイトアクションがタチウオに効いた。そこから着想を得て、タチウオゲームチューンドは作られた。

水平姿勢をキープしつつ微振動を伴うフォール

オリジナルの武器はブレードのフラッシングもひとつだったが、先にも触れた通り、ブレードレスが導く食わせ力に重きを置いて、再構築されたタチウオゲームチューンド。

ショートピッチジャークとテンションフォール時、フォールでは微振動を伴う水平姿勢で落ち、動き過ぎるわけではないが時折イレギュラーにスッと動き捕食スイッチを入れる。

タチウオ専用設計の徹底ぶり

また、単なる派生品ではない。細部に至るまで、タチウオ専用のチューンが施されている。

絶妙にフロント寄りのセンターバランス設計が、タチウオがミスバイトしにくい、けれどもついつい口を使ってしまうタイトアクションを再現。

また、やっかいな鋭い歯に対し、ボディには強化コーティング。せっかくのカラー、できる限り長持ちさせたいですよね!

もちろん高比重18.15のタングステンで小粒シルエット。東京湾など、実際にこれでもかというくらいタングステンジグに高反応を示す場合もあるが、ぜひともひとつ忍ばせておきたい。

専用リチューンカラーで牙に挑む

カラーラインナップにも注目だ。単にオリジナルを流用するのではなく、タチウオゲーム専用にリチューンされた色合いが揃う。

ゼブラグロー系、パープル系・アカキン・オレキンなど実績カラーはもちろんのこと、マットテイストに仕上げたカラーやシルエット系カラーなども充実。スレ気味の群れに効く隠し玉的カラーも。

公式によるカラーワンポイント紹介は以下の通り。

#12 SHOCKING PINK

タチウオ狙いでは絶対に外せない『鉄板』ともいえるピンクカラー。膨張色をより強調するマット仕上げ。

 

#13 SHOCKING PINK GLOW ZEBRA

マット仕上げのピンクにグローゼブラを配したカラー。朝夕の光量が少ない時や濁り気味の水色では特に効果大。

 

#14 WH PURPLE GLOW ZEBRA

全国各地どの海域でも高実績なパープルにグローゼブラをオン。状況把握のための先発色としてもGOOD。

 

#15 CH PURPLE HEAD PINK

タチウオの定番色であるピンクとパープルをミックス。クラッシュホロの絶妙な反射も魅力的な全シチュエーション対応カラー。

 

#16 WH ORANGE GOLD

東京湾をはじめとした元々の水色が暗めのフィールドで特に威力を発揮。アピール力が高いオレンジ×ゴールドカラー。

 

#17 CH GOLD RED STRIPE

ピンク系と同じくタチウオ狙いでは外せない鉄板色。ゼブラ色の赤はディープで黒く視認され、レンジによって可変していくカラー。

 

#18 GUNMETAL BLACK

急な濁りや荒天時に他を出し抜く圧倒的な釣果を叩き出す「知る人ぞ知る」的カラー。シルエットをハッキリ出せるのでナイトゲームでも効果絶大。

 

#31 BLUE MONDAY

タチウオが最も視認しやすいとされる480nmの波長(色)の光をイメージした青色や藍色の中間色である濃いブルーカラー。

 

#32 POPPIN’ BLUE PINK

東京湾でのパイロット的カラー。この色に反応があればピンク系やシルバー系に、無ければゴールド系などのジグにローテーションする。

 

#33 PERFECT PINK

タチジギ永遠の定番カラー。ウェービーホロの上に濃いめのショッキングピンクを吹くことで、全国の湾内の水色に合ったアピール力に。

いずれも、ここ数年のタチウオシーンで“釣れる”と証明された鉄板カラーをベースに、さらに磨き上げられている。

きたきた…。ヘビーウエイト! 120&150g

で…ウエイト展開なのですが。実は2025年に120gと150gが追加! 秋・冬の深場では欲しかったウエイトではないでしょうか?これにて全ウエイトは以下のように。

Weight
(g)
Length
(mm)
Retail Price
(JPY)
60 68 2,100
80 74 2,800
100 80 3,300
120 83 3,600
150 90 4,300

ちなみに120gと150gに関しては、「#16 WH ORANGE GOLD」と「#31 BLUE MONDAY」の2色は展開されません!

「ヤミージグTGタチウオゲームチューンド」は、アクション、耐久性、カラーのすべてを“タチウオ専用”に突き詰めたジグ。

そこに、120&150gの追加はうれしいところでは!

テイルウォーク公式「ヤミージグTGタチウオゲームチューンド」詳細ページはこちら

テイルウォーク(tailwalk) プロフィール

株式会社エイテックのルアーブランドが「tailwalk(テイルウォーク)」。ソルト、フレッシュ問わず非常に多くのロッドやリール、アパレルなどを展開。バスではフルレンジシリーズ、ソルトではハイバリューなロッドSSD(ソルティシェイプダッシュ)シリーズや、フラッグシップモデルのTZシリーズなど、ビギナーから上級者まで幅広い層に支持されるアイテムが並ぶ。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」