「デッカ!!…」
から始まり、“あっという間”だった49分57秒。
久々にここまでの長尺動画を一気に見ました。いや~、そりゃ釘付けになりますよ。だって、こんなにモンスターがボコボコ釣れている映像も、まあ珍しい。
何はともあれ見てください。凄まじいので(笑)
【日本海 ディープタイラバ】100mラインで話題のライブエンペラーとタイムレスライフを使い倒したらバケモンの巣窟だった!!【エボシ340 辻堂加工】
YouTubeチャンネル「焼おにぎりの等速巻き」で先日公開となったこちら。
日本海や瀬戸内エリアを中心にマイボートで、タイラバやジギングといったオフショアルアーゲームをGopro目線でお届けしているYouTubeチャンネルで、正に釣りをしている気分になる、といいますか…記者個人的にも大好きなチャンネルで随時チェックしているんですが、いつか絶対皆さんにお伝えしようと思っていたのがこちらの動画。
見ました?(笑)
とにかくヤバいんですよ。上記写真はそのごく一部。
お伝えできる範囲でも、ロクマルやナナマルクラスが爆釣。後は本編を見ていただきたいのですが、はい…“規格外のサイズが出ています”。さらに、タイラバで嬉しいゲストも沢山釣れているんですが、すべて“バケモノ級”。
“バケモノ”を上げたロッドと釣ったジグ
ロクマルに、ナナマルに、ここでは言えない〇〇〇〇。
全ての魚を釣り上げたロッドとジグが、今話題…鹿児島県・錦江湾が拠点の遊漁船「日登美丸」が展開している、船上ルアーブランド「ON THE BLUE」の以下アイテム。
ON THE BLUE公式「ライブエンペラー」詳細ページはこちら
ジグとタイラバの融合。
喰われる生命感。
イカのシルエットをリアルに再現し、多くのアングラーから今もなお絶大な支持を得ている定番ジグ“グローエンペラー”のDNAを継承した状態で、新たな“釣れる”要素をプラスした「ライブエンペラー」。“イカにそっくりなリアル形状と、ジグとタイラバの融合”が最大の特長。グローエンペラー譲りのイカにそっくりなリアル形状と唯一無二の水中アクションに加えて、タイラバネクタイが備わっていることで、超ナチュラルな動きを生み出します。詳しくは以下をぜひチェックしてみてください。
動画内でのインプレッション
誘い方がタダ巻き…至ってシンプルなので誰にでも扱える。今回のように、水深が深ければ深いほどボディのグロー系も効くので、深場を攻める際は特にオススメ。
ON THE BLUE公式「TIME LESS Life(タイムレス・ライフ)」詳細ページはこちら
釣りを生活の一部に。
をコンセプトにした、ON THE BLUEロッド第2弾。5ピース仕様のマルチパーパスロッド「タイムレス・ライフ」。タイラバ&SLJを得意とする船長と、キャスティングを得意とする船長が本気で考えた万能を上回る“万能ルアーロッド”。SLJなどのライトな釣りから、ジギングやキャスティングなどのヘビーな釣りまで幅広く扱うことができ、ショアSWの釣りにも幅広く対応。ベイトとスピニングの計2機種がラインナップ。動画内で使用していたのは、ベイトモデルの“B72-ML5”。モンスター相手でも相手に主導権を与えずスムーズにファイトしている様子も本編でチェックできますよ。
ロッドの詳細は以下をチェックしてみてください。
動画内でのインプレッション
5本継ぎにも関わらず曲がりがしなやか。
ジギングやライトジギングは当然、この絶妙な張り具合はディープタイラバにもピッタリ。深場の釣りだとどうしても、クラゲや海藻を拾ってきてしまうが、ガイドが絶妙な大きさのため、ラインがガイドを通過する時に上手く外れてくれる。
終始モンスター爆釣。
まだご覧になられていない方へ、一度チェックしてみてください。
日本海のディープタイラバのポテンシャル、焼おにぎりの等速巻きさんの釣りの上手さ、そして…「ライブエンペラー」の凄まじい実釣性能と「タイムレス・ライフ」の強靭さが1つに詰まった動画になっていますので。