先日、お伝えした明邦化学工業のエリアトラウト向け新製品情報!皆さんはもうチェックされましたでしょうか?
今回はその中でも、前回ピックアップした「トランスフォームA」との連携で真価を発揮するアイテム「プラグハウス」についてご紹介していこうと思います!
プラグハウス【明邦化学工業】
「プラグハウス」はその名の通り、プラグを効率的に収納するために開発されたパーツで、ミノーやクランクなどを最大80個も収納できるようになっています。
明邦化学工業公式「プラグハウス」詳細ページはこちら
サイズ | カラー | 販売価格 |
208×161×42mm | ブラック | ¥1,320 税込 |
ルアー同士が絡まるストレスなし!何がどこにあるか一目瞭然!
一緒にBOXに入れるとフックがグチャグチャに絡まったりして取り出すのに時間が掛かりがちなプラグ類ですが、この「プラグハウス」を使えばそんなストレスなく、使いたいプラグをサッと取り出すことができます!
また、 各マスに差し込まれたプラグは、フックやリップが少し出た状態で収納されるため、ケースを開けた瞬間に「何がどこにあるか」を一目で把握できるのも嬉しい点。
カラーやサイズの違いもすぐに判別でき、スピーディなルアーセレクトが可能になります。
「トランスフォームA」にシステム収納が可能!
この「プラグハウス」ですが、最大の真価を発揮するのが前回ご紹介した「トランスフォームA」との組み合わせ。
「トランスフォームA」の深い中皿部分に、2つ並べてシステム収納することが可能で、タックルボックスを開けてからプラグを手に取るまでの一連の動作が、驚くほどスムーズになります。
ちなみに「トランスフォームA」にセットした際に天面とは十分なスペースがあるので、高さ77mmクラスのプラグまでは収納が可能となっています。
圧倒的な収納力と、使いたいルアーを瞬時に手に取れる視認性の高さ。これによりエリアトラウトの釣りの効率がさらに上がること間違いなし!早く使ってみたいですね。
