村上晴彦さん謹製のストレートワーム「スパテラ」シリーズ。
「しゃもじ」のような形の上下、左右非対称のスモールパドルテールを持ったストレートワームです。

※スパテラ=洋菓子ほか料理用の「ヘラ」や「しゃもじ」などの総称
シェイクやトゥイッチ、シェイク引きなどでこの上下・左右非対称のシャモジ型テールがランダムに水を受け、不規則なアクションとシルエット以上の水押でバスにアピールします。
そんなスパテラのオリジナルタイプは、現在5サイズ、あとバルキースパテラ2.8がラインナップ、また4インチと5インチにはヘビーソルトもあります
さてさて、そんな色々なスパテラシリーズの中で、今回紹介したいのは、もっともパワーがあるのが、スパテン(スパ10)ことスパテラ10インチです!
スパテラ10inch 【イッセイ】
10inchスパテラは、“ドバミミズ”をモチーフにしたバルキーなロングワーム!
とにかく水押しや魚を呼ぶパワーはピカイチで、もろにビッグバス対応!
イッセイ公式 スパテラ10 詳細ページはこちら
アイテム | サイズ | 入数 | 価格(税別) | 推奨フック |
スパテラ 10 | 10in | 4 | ¥850 | #4/0 |
スパテラテールと超ロングボディが相まって、神経質な ランカーバスに高確率で口を使わせることができる大きくスローな自発アクションを見せてくれます!
リグは、ノーシンカーやネコリグ、テキサス、ヘビキャロなど色んなリグで使えるので、好みのリグで使ってほしいワーム!
色んなリグで使えるとはいえ、実際、どんなリグでどんな誘いをしたらいいのか?迷いますよね!
そんな人にチェックしてほしいのが赤松さんの最新実釣動画↓
この動画では、赤松さんが、いろんな種類のパワー系のルアーをローテしてアタリの釣りを探していく展開なんだけど、その中で、スパテンのワッキーノーシンカーが火をふいたんです!
スパテンの実釣シーンは10:56~をチェック
赤松さんが使用していたのはワッキーノーシンカーで、ワーム切れ防止のためにバネをかましたモノ
バネを入れる位置はエリマキを通りすぎてからテール側にリブを4-5個目ぐらいの位置
赤松さんはこのリグを使って、短時間の間にブラインドとサイトでデカバスキャッチに成功!
スパテンはカラーバリエも豊富
【ISSEIバス釣り研究所】長スパ&スパ10編【村上晴彦&赤松健】
出典:YouTubeチャンネル「BASSHACK バスハック」
以上、スパテンについてご紹介しました! 通常使用に加え老獪なデカバスや、激シブ状態の打開策ルアーとして効果的なので、ぜひお試しあれ!