ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【2025年の新色も登場】通常のアユルアーでは攻めきれない深場を攻略!DUOの「流鮎 DEEP」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

暑さの厳しくなる夏。釣りものも少なく厳しいシーズンですが、そんな中で近年注目されているのが“アユルアー”。

各メーカーから続々と専用ルアーがリリースされていますが、基本的にアユルアーでメインとされているチャラ瀬など水深1m以内のフィールドを想定して開発されていることが多いです。

先日ご紹介したDUOの「流鮎 110F」もその1つ。

【2025年の新色も登場】アユルアー入門者の最初の1つにオススメしたい!DUOの「流鮎110F」

しかし、トロ場など水深のあるフィールドを攻めるには少しレンジが足りない…なんてシチュエーションもあるかと。

今回はそんなときに活躍するディープモデルのアユルアーをご紹介!

流鮎 DEEP【DUO】

発売中

それがこちら!「流鮎 DEEP」。

流れの緩い水深のあるトロ場や、通常のアユルアーでは底付近をトレースできないフィールドでも確実に底取りが可能なディープモデル。

DUO公式「流鮎 DEEP」詳細ページはこちら

Model Length Weight Type Hook Price
ルアユディープ 100mm 12g 重心固定・フローティング がまかつ社管付チラシ針使用 ¥2,145税込

流鮎 110Fでは届かなかった深場を探れる流鮎 DEEP

流鮎 DEEP」の最大の特長は、少し長めのシャッドのようなリップデザイン。

このリップにより、ショートリップのアユルアーでは届かなかった水深にも潜らせることができ、底近くでトレースが可能!

流れの緩い水深のあるトロ場や底流れが速いエリアなど、これまでのモデルでは攻めきられなかったポイントも攻略することができます。

リップの角度が「流鮎 110F」と比べても急に設計されているので、水深のあるところでもしっかり潜ることができ、潜るまでの助走もそこまで必要とないのと、潜ってしまえば浮き上がりを抑えられるので、底付近を丁寧に探れるのも「流鮎 DEEP」の特長です。

また、流れに乗せながらピンポイントで攻めたい場面にもオススメ。

アユの追い気が弱い時など、じっくりジワジワ誘いたい…一定時間アクションさせたいときにも活躍します!

とはいえ、深いエリア専用というわけではなく、水深2mクラスまで万能に対応できるオールラウンダーという立ち位置。

スイミング姿勢はオリジナルの「流鮎 110F」と同様に、頭下がりになり過ぎず水平に近い姿勢をキープ。アユに違和感を持たれないナチュラルな泳ぎを演出します。

出典:YouTubeチャンネル「DUO JAPANデュオ公式チャンネル」詳細ページ

特に利根川のような、水深がある河川などで活躍しそう。このディープモデルをBOXに1つ入れておけば、ここは少し深いな…なんて時に活躍すること間違いなしです!

カラーラインナップ

カラーラインナップは、2025年に新たに追加となった“橙鮎”を含む全6種。

橙鮎 ※リアルプリント/マット塗装

煽り鮎 ※リアルプリント

野鮎 ※リアルプリント

塗り鮎 ※塗装

黄金鮎 ※リアルプリント

縞鮎 ※リアルプリント

この8月頃が一番最盛期となるアユルアー。皆さんもぜひチェレンジしてみてくださいね。

デュオ(DUO) プロフィール

Made in JAPANの技術を生かした高品質で個性溢れるルアーを数多くリリースしているDUO。「NIPPON QUALITY」にこだわり、スタンダードかつ、新しい一手を創造する国産ルアーメーカー。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」