2024年待望の復刻を果たしたのがジャッカルのバルサスモールクランク「ジェロニモ チコ」。
このNEWジェロニモチコはバルサボディにABSパーツを組み込んだ新型モデルで、登場以来人気に!
そんな中、2025年9月、今度はジャッカルのマグナムバルサクランク「ジェロニモ マグナム」が、これまたバルサボディにABSパーツを組み込んだ新型モデルとして12年ぶりに復刻することに!
ジェロニモ マグナム【ジャッカル】
アックスフレームを搭載したバルサ製マグナムクランク「ジェロニモ マグナム」が12年ぶりに復刻生産され登場!
ジャッカル公式「ジェロニモ マグナム」詳細ページはこちら
Name | Length | Weight | Type | Price |
---|---|---|---|---|
ジェロニモ・マグナム | 70mm | 17g | Floating | ¥3,960(税込) |
この投稿をInstagramで見る
超軽量素材バルサウッドボディ
「ジェロニモ マグナム」の最大の特長が、ボディマテリアルには超軽量素材のバルサウッドを採用しているという点。
これにより、ABS素材では実現することのできないスーパーハイフロートボディとなり、抜群の根掛かり回避能力を発揮。
また、バルサ特有の軽量ボディがパワフルかつ超ハイピッチウォブル&ロールアクションを生み出してくれます。
バルサ製ルアーは一説によるとルアーから出る波動が、樹脂やプラスチック製のルアーに比べて本物の魚に近いとされており、現在でも好んで使用するコアなファンの多いルアーです。
製品のバラつきを抑えるアックスフレーム構造採用
しかし、バルサ製のルアーにはある弱点が…。
それが、天然素材がゆえの品質のばらつきです。「ジェロニモ マグナム」では、そんな弱点を克服するため、リップ・アイ・ウエイトなど、ルアーのアクションを司るクランクベイトの心臓部をABS樹脂で高精度一体成型したアックスフレームを採用。バルサ素材にはめ込むことで製品の安定性を高めることに成功しています。
高速リトリーブにも対応
70mm・17gとは思えない軽快な巻き心地と飛距離を実現した高バランス設計。
マグナムサイズながらも巻きの軽さと安定感は抜群で、クランクにありがちな高速リトリーブでの泳ぎの破綻もなく、スピード×波動×ボリュームという3つの要素でバスにスイッチを入れてくれます。
もし、ルアーがまっすぐに泳がなに場合はトゥルーチューンを推奨。
ルアーの性能を最大限に発揮させる為にもアイを調整することが必要となります。

※アイが破損しないように少しずつ調整を行ってください
カラーラインナップは全6色
カラーは全6種。一部カラーにはバルサ特有の木目が覗くカラーリングを採用しており、オールドルアー好きには堪らないカラーとなっています。
以上、12年ぶりの復刻となる「ジェロニモ マグナム」のご紹介でした!
バルサ製クランク好きには堪らないルアー。2025年9月登場予定ということで、気になる方はSNSをチェックしているとよいかと!
