タチウオ。
いよいよ開幕? 既に開幕中のエリアも?
いずれにせよ、これから増々盛り上がりそうですよね。さて! ご存知とは思いますが、タチウオは超鋭い歯の持ち主。少しでも触れてしまうとスパッと切れてしまうので、取り扱いにはくれぐれも注意が必要。そんな時に重宝するフィッシュグリップですが、専用機?といえるほど、ピッタリなアイテムがあるのはご存知でしょうか?
ワニグリップエアー+ホルスター【第一精工】
はいこちら!「ワニグリップエアー+ホルスター」。
ホルスターを標準装備したフィッシュグリップですが、特筆すべき点は何と言っても“掴みやすさ”。オリジナルモデルの“ワニグリップ”もカナリ掴みやすい作りにはなっていますが、さらに上回る使い心地に。では、順を追って解説していきましょう。
第一精工公式「ワニグリップエアー+ホルスター」詳細ページはこちら
トリプルジョイント
これがタチウオを掴むのにオススメしている理由。
一般的なフィッシュグリップや、オリジナルモデルの“ワニグリップ”と大きく異なる点が先端部の構造。 “トリプルジョイント”というアゴが大きく開く構造になっていて、オリジナルと同様のワニの歯のような歯並びにより、タチウオを空中(エアー)や足元に落ちてしまった時でも、非常に掴みやすい仕様に。
加えて、グリップの奥までタチウオが入ってこない作りのため安全性も◎。
握りやすくてサッと手に取れる
グリップ部分は、滑り止め加工が施された5ディンプル仕様で、指先にシッカリフィットします。また、ホルスターには専用のハンガーとDカンが備わっており、バッグやゲームベスト、タックルキャリアー、バッカンの枠などに装着可能。
さらに、使用後に先端をロックせずに収納すれば、次に取り出す際に“トリプルジョイント”でアゴが大きく開き、瞬時にグリップできる状態に。
Size | Weight | Material | 税込価格 |
本体 225x37x41mm ホルスター 231x46x45mm | 本体 68g ホルスター 52g | CFRP(カーボン繊維強化プラスチック含有率20%) | ¥6,600 |
タチウオ専用機。
こう呼びたい「ワニグリップエアー+ホルスター」。
安全に、快適に、スピーディーに掴むためにぜひ。
こちらも参考に!
出典:YouTubeチャンネル「DaiichiSeikoOfficial」
