ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

乗り乗りイカメタル!そんな時こそ、カラーもサイズもローテで「飽きさせない」のが大事【池内修次の毎日イカ曜日】

連載:池内修次の毎日イカ曜日♪
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さん、こんにちは〜。デュエルの池内です。

今週も、アオリイカ情報はもちろんのこと、デュエル & ヨーヅリの最新情報をお伝えしたいと思いますので、よろしくお願いします!

さて、今週の「イカ曜日」は…!!

池内 修次 (Shuji Ikeuchi) プロフィール

デュエルプロスタッフで、エギング界のスペシャリストの1人。エギング釣行回数は年間150日以上。 中層エギングをメインに多彩なシャクリパターンを使いこなし、両眼2.0というおっそろしいまでの視力でサイトフィッシングも得意とする、笑顔がステキな寝ても覚めてもエギング! なアツいオトコ。 WEB動画番組「スマイルエギング」にも出演中 https://www.youtube.com/watch?v=fXWFLBamzkQ https://www.lurenewsr.com/32671/

2日連続のイカメタルゲーム

前回の連載にて、福井県は敦賀の一美丸さんのイカメタルを紹介させて頂きましたが、今週はその翌日に乗船してきました福井・小浜の「福丸」さんに乗船させていただいた時の様子をお伝えします。

前日同様、少し風とウネリがある予報ですが、福丸さんは大型船なので出船確定です。この日も満船での出船で、たくさんのお客さんで賑わっておられて皆さんとても楽しそうです。

席はクジで抽選。この日から参戦のデュエル開発チームの渡辺くんとの釣行ですが、私が代表でクジを引くことに! クジの結果は…左舷の真ん中辺りに決まりいよいよ出船!

速潮のためシーアンカーを入れてのドテラ流し

ポイントに到着。やはり前日同様に潮が速いようで船長判断でシーアンカーを入れてのドテラ流し…。この釣り方は、潮に同調させるのでメタルの重さが軽めで済むことでとても釣りやすくなります。

アンカーリングして船を固定した場合、速潮の場合にはメタルの重さが40号とか45号とかが必要になってきて、とても釣りにならず、しかも隣同士や右舷や左舷の反対の方とオマツリ騒ぎになります。

それを解消できるのがドテラ流しのシーアンカーでの釣りになります。

ただ、エリアによってはこの方法ができない所もありますのでご注意ください。なぜなら、風や潮で流されているってことは、流される先に障害物や島、浅瀬などの障害物があるエリアではできないからです。その事を理解して船宿さんを選び、船長とお話ししておきましょう。

釣れる、釣れるっ!!

さて、肝心の私達の釣行は初めから順調! 前日同様に釣れるは釣れるは…の楽しいイカメタルフィッシング。

お隣のお客さんもデュエルのイージースリムで釣っておられたので写真を撮影させていただきました。そのお友達も同じくイージースリムでのゲット! 見事にたくさんのケンサキイカを釣っておられました。

釣れている時こそ、飽きさせない

もちろん私たちデュエルチームも負けじと数を重ねます。デュエルのメタル、「イージーベイトメタル」のブルー夜光レッドグリーンが調子良く当たり続けて、シルエットを重視した展開で数を伸ばしていき、私は途中からケイムラベースのケイムラリアルアジに変更しケンサキイカに飽きさせないようにカラーチェンジ。

イージーベイトメタル

重量 価格
56g(15号) オープン価格
75g(20号)
94g(25号)
114g(30号)

ドロッパー側も、イージースリムの夜光レッドグリーンからケイムラレッドヘッドカラーに変更し数を伸ばしていきましたよ。

イージースリム布巻

サイズ 重量 価格
70mm 3g オープン価格
80mm 4g
95mm 6g

イージースリム オーロラ

サイズ 重量 価格
80mm 4g オープン価格
95mm 6g

開発の渡辺くんは、新発売されたデュエルの「ぴっか」や「ぷっか」で数を伸ばし、かなり釣っていました。

ぴっか

出典:YouTube「DUEL MOVIE」

サイズ 重量 価格
80mm 5g Y2 オープン価格

ぷっか

出典:YouTube「DUEL MOVIE」

サイズ 重量 価格
75mm 5.5g Y2 オープン価格
90mm 8g Y2

この日も、途中から風がキツくなると同時にウネリも出てきだし釣りにくい状況でしたが、やはりイージースリム、「ぴっか」に「ぷっか」の安定感は釣果に差が出たアイテムになりました。

最終的には、同船者のほとんどの方がドロッパーには「イージースリム」を装着されており、かなりの釣果を上げられていましたよ!

カラー・サイズローテは必須!

鉄板になってきたドロッパーの「イージースリム」ですが、必ず釣れている時にカラーチェンジしてケンサキイカを飽きさせないようにしましょう。

それと、サイズも70mm、80mm、95mmと3種類ありますので、その時期のケンサキイカに合わせてチョイスください。

ですが、決して小さいケンサキだから小さいスッテとは限らず、できればサイズにカラーにと色々持っていくことをオススメします。

それと、皆さんお馴染みのエリア日本海側では、今時期から新子と言われる小さめのサイズのケンサキイカがメインになりますが、鹿児島エリアなどでは今から一升瓶サイズやパラソルサイズと言われるキロオーバーのケンサキイカが釣れ出します。

私も、そのパラソルサイズを狙いに行ってきたいと思いますので、今後の私のSNSやルアーニュースRをお見逃しなく…。

誘い方は今年も…

最後になりましたが、ケンサキイカの誘い方は今年も……スローに見せてじっくり待つ!!

激しく動かし過ぎずに、待つ時間を長めの10秒待ちくらいの気持ちでちょうど良いくらいですので、参考にして下さいね。

ではまた来週の毎日イカ曜日をお楽しみに〜!

タックルデータ

ロッド:イカメタルロッド(ダイワ)
リール:セルテートLT 2500(ダイワ)、ハンドル/WING92 Fino+ファイヤーノブプロト&カスタムバランサータイプ2(リブレ)
ライン:モンスターゲーム9 イカメタル0.6号 200m(デュエル)
リーダー: 魚に見えないピンクフロロ 2.5号(デュエル)、イカリーダー2号(デュエル)
スナップ:エギ用ロウ付けスナップV型NO.1(日本の部品屋)
鉛スッテ:イージーベイトメタル(デュエル)、鉛スッテ四ツ目(ヨーヅリ)
スッテ(ドロッパー):イージースリム70mm・80mm・95mm(デュエル)、ぴっか(デュエル)、ぷっか(デュエル)

その他:DUEL・自動膨張ライフジャケット、ストリームトレイル・ 防水バッグ33L、伊藤光学RARTS(アーツ)・サングラス、ハピソン・充電式ヘッドランプ、充電式オレンジフィルターチェストライトINTIRAY

DUEL

1967年創業の老舗! 福岡県福岡市を拠点とするバス釣り&SW各魚種向けのルアー、エギ、フィッシングライン中心に手掛ける釣り具の総合メーカー。 デュエルの人気主要ブランドは3つ! 国内向けのルアーと釣り糸を主に扱う「デュエル(DUEL)」 主にイカ釣り製品と海外向けルアーを中心に扱う「ヨーヅリ(YO-ZURI)」 ラインやルアーを主に扱う「ハードコア(HARDCORE:釣糸、ルアー)」
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」