釣りを生活の一部に。
そんな想いで生まれた、マルチパーパスロッド“万能ロッド”「タイムレス・ライフ」。
ON THE BLUEロッド第2弾として誕生。
仕事の合間、出張や旅先、遠征先…私生活の一部に溶け込み、“時間を忘れ無限にキャスト”し続けられる、相棒、パートナー、右腕という表現がふさわしい“何でも竿”。詳しくは上記をご覧いただければと思います。さて、そんな「タイムレス・ライフ」に関する新情報が、YouTube「UOYAチャンネル」で先日公開されました。
遊漁船船長が考えた1本でキャスティングからジギングまでできる万能ロッドがマルチピースになって新登場【オンザブルー|タイムレスライフ】
「タイムレス・ライフ」をより深く知れる実釣解説ムービーが公開。
ジギングやタイラバを案内する「日登美丸」の船長“錦野憲彦”さんと、キャスティング船「ALBA丸」(インスタ)の今村船長。この2人が生み出した“高次元万能ロッド”。
ライトジギング(SLJ)、タイラバ、ライトキャスティングを軸としながら、その他のオフショアルアーゲーム、あるいはショアの釣りまで幅広くカバーしてくれる万能ロッドについて、監修を務めた2人の熱い想いが伝わる映像が、12分13秒に凝縮。
コンセプト・特長/各モデル得意とする釣り
前半では、そんな「タイムレス・ライフ」にラインナップされている2機種を詳しく解説。ベイトモデル“B72-ML5”は錦野憲彦さん、スピニングモデル“S75-ML5”は今村船長…それぞれが監修した機種についての解説シーン。
どちらのモデルも“万能”とはいえ、スピニングとベイトでスペックは異なります。
それぞれが得意とするジャンルなどの解説内容には、特に注目していただきながら、ロッドに込められた熱い想いをぜひご覧ください。
強さや曲がりなど…“使用感”が伝わる実釣シーン
後半は「タイムレス・ライフ」の実釣シーン。
入手を検討中の方は、特にこちらのシーンが気になるハズ。スピニングモデル“S75-ML5”を使ってハガツオを釣るシーンから始まり、2機種を使い分けながら、アジ、オオモンハタ、マダイなど、SLJ・ライトジギングでお馴染みの魚種を次々とキャッチ。
大型相手でも主導権を一切渡さない粘り強さや、かわいいサイズが掛かってもロッドがシッカリ曲がって引きに追従するためバレにくい…など、特性が良く伝わるシーンに。
色んな所へ遊びに(釣りに)連れていける。
まさに…相棒、パートナー、右腕的存在。遊漁船の船長が本気で作り上げた、“万能”という言葉のさらに上を行く、マルチパーパスロッド「タイムレス・ライフ」。
時間を忘れて、至福のひとときを共に過ごしませんか?
本編はこちら
公式Instagramページはこちら
公式YouTubeチャンネルはこちら
遊漁船 日登美丸詳細ページはこちら