ダイワからリリースされ、高強度で使いやすいと話題になりリピーターも多い「強軸スナップ」。
記者もシーバスゲームではワイドタイプをかれこれ2年ほど愛用しています。
そんな強軸スナップですが、これまでワイドタイプとスリムタイプの2種類がラインナップしていました。そして今回さらに耐久性に優れたクロスロックタイプが登場となります!
強軸スナップ クロスロック【ダイワ】
安心の高強度、高耐久なクロスロックスナップ「強軸スナップ クロスロック」。
クロスロックタイプのメリットは、引っ張られるほどに締まる方向に力が働き、通常の開閉式よりも高い強度を誇るという点。なので、シーバスやライトショアジギングなどスナップに負荷がかかりやすい釣りにオススメとなっています!
アイテム | サイズ | 破断強度(kg) | 入数 | 本体価格(円) |
強軸スナップ クロスロック S | S | 約34 | 9 | 460 |
強軸スナップ クロスロック M | M | 約38 | 9 | 460 |
強軸スナップ クロスロック L | L | 約47 | 9 | 460 |
強軸スナップ クロスロック LL | LL | 約54 | 9 | 460 |
アイテム | サイズ | 破断強度(kg) | 入数 | 本体価格(円) |
強軸スナップ クロスロック 徳用 S | S | 約34 | 23 | 920 |
強軸スナップ クロスロック 徳用 M | M | 約38 | 23 | 920 |
強軸スナップ クロスロック 徳用 L | L | 約47 | 23 | 920 |
強軸スナップ クロスロック 徳用 LL | LL | 約54 | 23 | 920 |
ダイワ公式「強軸スナップ クロスロック」の詳細ページはこちら
強度だけでない。細部までこだわったルアースナップ
「強軸スナップ クロスロック」の1番の注目ポイントは、もちろんその強度。
素材に最高レベルの強度を持つばね用ステンレス鋼線を採用しており、通常のステンレス製スナップの約130%の引張強度(当社比)を実現。
バネに求められる優れた疲労強度特性と耐へたり特性を持ち、繰り返しの開閉使用でも安心の設計になっているとのこと。
そして使ったことがある方はお分かりかと思いますが、強度のあるスナップにありがちな、硬くて開きにくいというストレスが一切なく、スムーズに開閉することができます!
開く向きは一般的なクロスロックと逆向きになっていますが、これは通常のスナップと同じ力の掛け方を想定し、敢えて変更しているそう。
また、開ける際に力が逃げにくいように一部曲げ加工も入っています。
形状はルアー本来のアクションを妨げないワイドに設計。ここにこだわりのあるアングラーの方も多いはず!
スナップを開いた状態では、しっかりルアーアイが入る隙間を確保。従来品の交換のしにくさを解消しています。
また、強軸ではありますが太軸過ぎないのも嬉しい点。シーバスゲームなどでジグヘッドを使う際に、軸が太くてアイに通しづらいというストレスもありません。
以上、「強軸スナップ クロスロック」のご紹介でした!
従来の強軸スナップだとショアジギングなどでは少し強度が心配だと思っていましたが、このクロスロックタイプなら安心して使えますね!
気になった方はぜひチェックしてみてください。
