村上晴彦さんといえば、とにかく自由な発想でいろんなリグや仕掛けなんかを自分で作っては試す!的な作業を繰り返しているアングラーとして知られていますよね。

村上晴彦(Haruhiko Murakami ) プロフィール
そんな村上さんがオフショア用シンカーとして開発! オモリグ、バチコン釣行で便利なシンカーをご紹介します!
海太郎 ヌケガケロケット【イッセイ】
以前から、色々と村上さんが研究を続けている釣りなのが、イカメタル・オモリグの釣りや、バチコンアジング。
そんな中、村上さんは、ツツイカ狙いのオモリグやバチコンアジングなどのオフショアライトゲームに対応するロケット型シンカーとして完成させたのが、このヌケガケロケット!
海太郎 公式「海太郎特製バチコン仕掛」詳細ページはこちら
海太郎 公式「海太郎 ヌケガケイカメタル仕掛」詳細ページはこちら
海太郎 公式「ヌケガケロケット」詳細ページはこちら
号数 | 目安重さ(g) | ジョイントアイ | 入数 | 定価(税別) |
10号 | 38g | なし | 1 | ¥530 |
12号 | 45g | なし | 1 | ¥530 |
15号 | 56g | なし | 1 | ¥580 |
18号 | 67g | 搭載 | 1 | ¥580 |
21号 | 78g | 搭載 | 1 | ¥630 |
25号 | 93g | 搭載 | 1 | ¥680 |
30号 | 112g | 搭載 | 1 | ¥730 |
35号 | 131g | 搭載 | 1 | ¥780 |
40号 | 150g | 搭載 | 1 | ¥830 |
さて、このヌケガケロケットは、海中にリグを投入した時に低抵抗となるデザインを採用。ディープエリアへ短時間で到達、また。誘い上げ時の引き重りも低減するシンカーになっています。
またリフト&フォールのアクションを入れると横方向にスライディングし、広範囲にアピールしてくれます。
18号以上のモデルにはウェイト追加を可能とするジョイントアイを搭載。
オモリのウエイトを増やしたい時に、このジョイントアイを使えば、シンカーが連結できるんです!
なおライン結束部から離れた先端部をグロー塗装することで、カマスやサゴシなど、歯が鋭い魚のアタックを回避しながらアピール。
なお現在、更なる深場・潮流に速いエリアに対応!してくれる新サイズ50号(188g)と60g(225g)の開発も進行中!
さて、そんなヌケガケロケットに2025年8月、バチコンなどにオススメな水中で存在感が消えるステルスカラー登場しますよ!
海太郎
ヌケガケロケット ステルスSP
海太郎 ヌケガケロケットにバチコン推奨カラーが新登場!!
水中で存在感が消えるステルスカラー2色「ステルスレッド」「マットブラック」をLINEナップ! 違和感低減でアタリが増加が期待できるゾ!!
号数 | 目安重さ(g) | ジョイントアイ | 入数 | 定価(税別) |
10号 | 38g | なし | 1 | ¥530 |
12号 | 45g | なし | 1 | ¥530 |
15号 | 56g | なし | 1 | ¥580 |
18号 | 67g | 搭載 | 1 | ¥580 |
21号 | 78g | 搭載 | 1 | ¥630 |
25号 | 93g | 搭載 | 1 | ¥680 |
30号 | 112g | 搭載 | 1 | ¥730 |
35号 | 131g | 搭載 | 1 | ¥780 |
40号 | 150g | 搭載 | 1 | ¥830 |
以上、村上さん謹製のフショアSWシンカー「ヌケガケロケット」をご紹介しました! ウエイトバリエも豊富だし、色んな釣りでお試しあれ!