近年盛り上がりを見せるサワラキャスティングゲーム。強い引きが楽しく、食べても美味しい、そんなサワラを狙うにはブレードジギング。準備はできていますか?
ブレードジギングを始めたいけど、せっかくなら一本のロッドでシ-バスとか色々オフショアの釣りに挑戦したい!
そんな欲張りなアングラーにオススメしたいのが、天龍のキャスティングロッド「ベイブレイズ」の中から BBZ6112S-MH。
出典:テンリュウ公式
ベイブレイズ BBZ6112S-MH
ベイエリアのシーバスなどのキャスティングゲーム向けに作られたロッドシリーズ「ベイブレイズ」。
その中の1本、BBZ6112S-MHは、近年人気を誇るブレードジギングに対応しつつ、ボートシーバスや青物キャスティングまでこなせる、一味異なる仕様のキャスティングロッド。
品名 | タイプ | 全長 ( m [ft]) |
継数 (本) |
調子 | 仕舞寸法 (cm) |
ルアーウェイト (g) |
ライン (lb) |
ライン (PE/号) |
リアグリップ (mm) |
先径 (mm) |
自重 (g) |
使用繊維 カーボン/グラス (%) |
本体価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BBZ6112S-MH | S | 2.11[6’11”] | 2* | R | 167 | MAX100 | MAX 30 | MAX 2.5 | 440 | 2.1 | 169 | 89/11 | ¥42,000 |
ブレードジギングに対応って、他のモデルでもブレードジギングできるんじゃ…?と思った方もいるはず。
たしかに、他のモデルでもブレードジギングはできます。ただ、BBZ6112S-MHとの大きな違いはグリップの長さ。

上:BBZ732S-MMH
下:BBZ6112S-MH
ブレードジギングは、他のキャスティングゲームと異なり、ひたすら巻く、高速で巻くことが求められます。
そんな巻き巻きゲームで有利になるのが、他のロッドより長く設定されたリアグリップ。
長いリアグリップは脇にしっかりと挟み込めることで、高速リトリーブ時のロッドのブレが軽減され、手首や腕への負担が激減。長時間高速巻きが求められるブレードジギングでもアングラーが疲労困憊することなく、釣りができるようになります。
もちろん、疲れないということは集中力やキャスト精度にもつながってくるため、釣果も変わってくる…というのがブレードジギング対応モデルです。
30gから50g程度のブレードジグはオーバーヘッドで気持ちよくフルキャストでき、60g以上のヘビーウェイトもアンダーハンドでスムーズに飛ばせる対応力を持ちます。
最大100gまで対応するため、浅場のブレードジギングから、タングステンジグを使った深場の攻略まで、一本でこなせます。
また、ブレードジギング中に、シーバスや他の青物のナブラが発生したとしても、ブレードジグだけでなく、20gから40g程度のミノーやバイブレーションといったプラグ類も快適にキャスト・操作できる対応力も持ちます。
ルアーチェンジするだけで、瞬時にナブラ撃ちに対応できるため、貴重なチャンスを逃さず、サワラがプラグに好反応を示すようなシチュエーションでも、安心して対応できる懐の深さがあります。
鋭い歯を持つサワラなどに対応するため、リーダーを太くすることがあるブレードジギング。
BBZ6112S-MHは少し大きめなガイド径で、ステンレスフレーム・SiCガイドリングのKガイド仕様。ブレードジギングで太めのリーダーを組んでも、問題なくスムーズなライン放出でキャストトラブルを軽減します。

上:BBZ732S-MMH
下:BBZ6112S-MH
ティップも、ブレードジグのブレード水中で回転する微細な振動や潮流の変化などをしっかり伝えてくれる高感度。この優れた感度とともにバイトを弾かない設計は、ショートバイトでも確実にフッキングへと持ち込むことができます。
ベイブレイズシリーズは、天龍が誇る「C・N・Tコンポジット」をバット部に搭載しているため、その細身のブランクスからは想像できないほどの粘り強いパワーを秘めています。
ブレードジギングでヒットした大型サワラはもちろん、不意に食いついてきたワラサやブリクラスの青物とのファイトでも、ロッド全体でしっかりと魚の引きを受け止め、アングラーに主導権を与えます。
ブレードジギングの楽しさを最大限に引き出しつつ、さまざまなオフショアキャスティングにも対応できる、良いとこどりなロッド、ベイブレイズ BBZ6112S-MH。
釣りの幅を広げたい初心者の方から、タックルを増やさずに多様な釣りを効率良く楽しみたい方、ブレードジギングを始めたい方にオススメなロッドです。ブレードジギングシーズンの開幕の前に、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
テンリュウ公式「ベイブレイズ」詳細ページはこちら
