ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

夏のフィネス攻めを制するNEWワームと定番ルアーの新色&NEWサイズに注目!2025年8月上旬登場「O.S.P新製品情報」をお届け

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

定期的にお届けしている「O.S.P新製品情報」

さて! 今回お見せするのは、2025年8月上旬登場予定のNEWアイテム。ラインナップ的にどれも夏の使用にピッタリなルアーの数々! NEWルアーも多数揃っていますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

紹介アイテム一覧

Orikanemushi II(オリカネムシ2)【O.S.P】

2025年8月上旬登場予定

まずはこちら!「Orikanemushi II」。

2013年、当時ムシ系ワームの先駆けとして発売され一斉を風靡していた「オリカネムシ」。12年の時を経て、昨今のフィールド状況に合わせ「Orikanemushi II」という名で完全リニューアル。O.S.Pプロスタッフのオリキンこと折金一樹さんのホームである房総リザーバー。ご存知の方も多い通り、手練れたアングラーが日々釣果を挙げる激戦区であり、そこで釣り勝つのは、至難の業。そんなハイプレッシャーフィールドで幾度もテストを重ね、求めたのは“特定の虫にならない事”。あらゆる種類の虫に見え、時には蛙や甲殻類にも見えるシルエットを追求。

Length Weight Type Count Color Price
約35mm 約2g Floating 2 8 990円(税込)
飛距離も追及

さらに、“飛距離”も追求。

一見、複数パーツが備わっているため、飛距離が出にくそうにも思えますが、ベースボディを後方重心にすることで、抜群のキャストアキュラシーを実現。これにより、吊るし時も枝葉を貫通させやすく、ボディ素材にエラストマーが採用されていることで丈夫。ボディに対して大きな触角と側面の3対の立体的な脚はライブリーな水押しとピリピリ感を演出。エラストマー素材の特性を存分に発揮した形状に。

また、ボディ後方のクビレ部分を細くすることで、前後で独立したアクションと振動を発生。バイト時に折りたたまれやすく、針先が出ることでフッキング率も向上。

使い方

使い方としては吊るし、表層での放置、シェイクなど。

虫が溺れてもがくようなアクションが基本。また、オフセットフックを装着し、カバーやシェードにキャストして首振りでバスを誘い出すことも可能。昨今のトレンドでもあるエラストマーワームをシンカーを使用し、沈ませる使い方でも破壊力バツグン。

ボディはエラストマー素材を採用
浮力があり耐久性も高い

ボディに対して大きめの触角は、シッカリと水押しする。

3対の脚は微細な振動により動き、水面に波紋を生む。

1パッケージ2個入り
フックをセットしたままケースに収納可能

カラーラインナップ

WISPUL1.5in(ウィスプル1.5in)【O.S.P】

2025年8月上旬登場予定

対マイクロベイトパターン。

ウィスプル1.5in」。

リザーバーやスモールマウスレイクにおいて近年求められるようになってきているマイクロベイトパターン専用設計のワーム。弱った稚魚のように水中を漂う“”の性能と、安定したI字引き&逃しアクションでバイトに持ち込む“動”の性能を、完全な上下左右対象設計と、製造上の限界値でデザインすることで具現化。

Length Weight Count Color Price
約3.8mm 約0.3g 5 8 638円(税込) ※エコトーナメント対応モデル(Fマーク有)

 

通常セッティング(縦刺し)では、I字系ルアーとして安定したスイム姿勢を維持し、バスが追尾してきた際に、逃しアクションで小刻みにアクションしバイトを誘う。偏平面が上下となる横刺しは、スローな誘いで繊細にアクション。ルアーを選り好みするバスの嗜好に瞬時に対応可能。極めて薄いスリットとテールには、例えアングラー側がアクションを加えていないとしても、微妙な水流を捉え動き続け、シェイクなど…人為的なアクションを見切るクレバーなバスさえも、バイトへ導く。ウィスプルはシビアなコンディションで釣り勝つという使命を果たします。

上下左右非対称設計

極限設計

緻密に設計されたテール付け根のスリット。

テール同様、製造上の限界値となる極薄で設計。ロッドアクションをしなくても、微妙なラインスラッグの揺れや水の動きも捉え、ナチュラルなアクションを演出。人為的な操作をせずとも、自発的に繊細に誘い続けます。

専用ブリスターケース

縦横どちらのセッティングでも収納可能な専用ブリスターにパッケージング。

フックをセットしたまま保管ができるため、自宅などでセッティングしたまま保管可能。よりシビアなセッティングが求められる、マイクロベイトにおいて大きなアドバンテージに。

カラーラインナップ

メタルブレードジグからNEWウエイト1/4oz登場!【O.S.P】

2025年8月上旬登場予定

サウンドアピールをはじめ、全ての性能を総合的にUP。

アピール力の向上と共に、トータル的な性能をより向上させた、新たなブレードジグの形…昨年2024年9月にリリースとなり一躍注目を浴びた「メタルブレードジグ」から、NEWウエイト1/4ozが登場! 小規模河川、クリーク、ため池などなど…比較的水深の浅いようなエリアで、より活躍に期待ができるNEWウエイトになっています。

Weight Snap Size Color Price
1/4oz(7g) #1.5 10 1375

O.S.P公式「メタルブレードジグ」詳細ページはこちら

ブリッツMAXから2色のNEWカラーが登場!【O.S.P】

2025年8月上旬登場予定

O.S.Pの王道クランクベイト“ブリッツ”のサイズUPモデル。

遠目から狙ったスポットに対してスピナーベイト並みの低い弾道でタイトなアプローチを実現、超軽量ボディによる恩恵で助走ゼロの瞬間スタートダッシュが可能、泳ぎだしと同時に喰わせのアクションを可能に。そんな魅力を秘める「ブリッツMAX」から2色のNEWカラー“MT29マットブラックピンク”、“F30ブルーフィッシュ”、“H32緑鱗”が登場します。夏のカバークランキングなどでも使ってみたい…。

MT29マットブラックピンク

F30ブルーフィッシュ

H32緑鱗

O.S.P公式「ブリッツMAX」詳細ページはこちら

O.S.Pロゴメッシュキャップから3色のNEWカラーが登場!【O.S.P】

2025年8月上旬登場予定

増々日差しが強くなるこれからの季節。

紫外線対策、熱中症対策、または安全確保のために必須となるキャップ類! 定番キャップ「O.S.Pロゴメッシュキャップ」からも3色のNEWカラーとして“リミテッド”、“トラゴールド”、“デニム”が登場! ぜひ、キャップの入手をご検討中の方は、ご参考に。

リミテッド

トラゴールド

デニム

O.S.P公式「O.S.Pロゴメッシュキャップ」詳細ページはこちら

ベントミノー181SW【O.S.P】

2025年8月上旬登場予定

続いては、SWルアーの新製品のご紹介!

バス&ソルト問わず、多くのアングラーから絶大な支持を集める、全身が湾曲したボディ形状によって生み出される唯一無二のパニックアクションが魅力のO.S.Pベントミノーシリーズに、最大サイズモデル「ベントミノー181SW」が登場! よりベイトフィッシュのサイズが大きい時や、よりサイズの大きいターゲットを狙いたい時の為に開発。更なる状況、または更なる大物とベントミノーが遭遇。

Length Weight Hook Type Count Price
約181mm 約65g Front #2/0 Rear #1/0 Floating 8 3,960円(税込)

O.S.P公式「ベントミノー181SW」詳細ページはこちら

サイズ比較

カラーラインナップ

以上! 2025年8月上旬登場予定「O.S.P新製品情報」の紹介でした。

バスもソルトも、今回紹介させていただいたアイテムも駆使していただき、引き続き充実した釣行にしてくださいね。

O.S.P(オー・エス・ピー)

2000年6月設立。日本のみならず世界で活躍した並木敏成が代表として自身の経験を活かし、「10 Years Standard(10年基準)」をコンセプトにモノ作りを行う。日々生み出されるルアーは定番となり、多くのバスアングラーから熱く支持されている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」