ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【異なる波動を放つ4つのテールを搭載】ボトムの砂埃を巻き上げて存在感を高めながらシルエットをぼかす“噂のチニングワーム”とは一体?

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

4つのテールで異なる波動を演出。

ハタ類が偏食しやすいタコ・甲殻類に寄せた設計。

傾斜のかかったリブでボトムの砂埃を巻き上げてシルエットをぼかしつつ存在感を高め、各テールが常に違ったアクションでロックフィッシュを誘い続ける拘り設計を施した、アクアウェーブのロックフィッシュ専用ワーム「ハフーア」。

アクアウェーブ公式「ハフーア」詳細ページはこちら

アクアウェーブ開発スタッフと、ショアSWゲームを中心に兵庫県・姫路市を拠点に活動中のアクアウェーブ・フィールドテスター“笹川 昌紀”さんが生み出した拘りワームとして、多くのロックフィッシャーから広く親しまれていますが、愛用していたのはロックフィッシャーに留まらずチニンガーにまで…チニング仕様の「ハフーア」が登場!

笹川 昌紀(Masaki Sasagawa) プロフィール

兵庫県出身で姫路市在住。小学生の頃に投げ釣りに行ったことが釣りを始めるキッカケに。19歳から本格的に釣りに没頭してチヌの磯フカセを始める。30代ではシーバスフィッシングを極め、以降ショアのルアーゲームなら何でも楽しむように。現在は冬はライトゲーム、初夏からは「エギング」、「グルパーゲーム」、「ショアジギング」、「ショアタイラバ」など多彩なジャンルを楽しむ。

ハフーア 黒鯛SP【アクアウェーブ】

待望のチニング(チヌゲーム)仕様。

ハフーア 黒鯛SP」。

サイズはオリジナルモデルと同様3.5in。気になる変更点は、“マテリアルが少し硬くなったという点”、そして“カラーを一新”。ほとんどが初採用となるカラーで、中にはオリジナルから採用されている実績カラーもラインナップ。

知る人ぞ知る爆釣ワームの、チニング(チヌゲーム)仕様!

サイズ:3.5inch /本体価格:¥500(税別)/数量:5本入り
推奨フック : オフセットフック#1

アクアウェーブ公式「ハフーア 黒鯛SP」詳細ページはこちら

異なる波動を演出/4つのテール

釣れるオリジナルの特長を継承。

4つのテールが“異なる波動を演出”。

力強い存在感と自然な動きを両立/カーリーテールとリボンテール

それぞれのテールが異なる水押しを生むようデザインされており、これは“ベイトが生み出す波動が異なる”という考えに基づいています。これにより、様々な甲殻類をリアルに再現。バス釣り用ワームとして、またSWルアーゲームでも広く使われるホッグ系ワーム「ホグホグHog」のテールを基に設計されたカーリーテールと、リボンテールは、強い存在感とナチュラルさを兼ね備えた、生き生きとしたアクションを生み出します。

微細な波動を生み出す超小型シャッドテール

超小型シャッドテールは、ズル引き、リトリーブ、リフト、フォールといったあらゆる動作で微細な波動を生み出します。これにより、特性の異なる各テールが複雑に水中で揺らめき、キビレやチヌに警戒心を与えずに、その捕食本能を強く刺激し、確実なバイトへと導きます。

ボディデザインなど、他にもコダワリが色々

テールだけでなく、ボディ全体にもこだわりが凝縮されています。

まず注目すべきは“リブの角度”。わずかに傾斜をつけることで、ボトムパンピングやシェイキング時に砂埃を巻き上げ、存在感を出しつつシルエットをぼかし、ターゲットにバイトを誘発します。

扁平ボディが、ゆったりとしたスローフォールを実現

ボディ形状は、根魚が捕食するベイトに多い扁平型にデザインされています。これにより、視覚的なアピールでバイトを誘うだけでなく、フリーフォール時にはユラユラと漂うようにゆっくり落下し、ターゲットに捕食の“間”を与えます。さらに、抜群の水噛みでフリーリグやテキサスリグ使用時にも、シンカーとの距離を保ちやすく、シンカー着底後に浮遊感を意識したい状況で特に効果を発揮します。

強烈エビフレーバーを配合

視覚的要素だけでなく、強烈なエビフレーバーを配合したボディが、匂いでもクロダイ・キビレを強く引き寄せます。

全5色展開

カラーは全5色展開です。

グリパンペッパー

グリパンコーン

ザ・クロー

アカハライモリ

ブルースモーク

チニング仕様の「ハフーア 黒鯛SP」。サイズ感的に少し大きく感じられる方も多いとは思いますが、“キビレ・チヌ”を誘う力は凄まじく、フッキング率も高いため、大きいサイズ感による不安要素もありません。ぜひ、試してみてください。

こちらの記事もぜひチェック!

【初心者必見】場所選び、釣れるタイミング、使用リグ&ワームなど!チニングの基礎を詳しくお届け!

AquaWave(アクアウェーブ)

兵庫県三木市を拠点とするソルトウォータールアー専門ブランド! アジング、メバリング、タチウオゲームなどのワーム、プラグ、ジグヘッドなどを主体に現場密着系アイテムを続々と輩出中!
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」