【シーズン開幕】ロッド&仕掛けに拘れば釣果も変わる!アタリ連発&爆釣!ジャッカル“鈴木洋太郎”の「イカメタル釣行レポート」in玄界灘
こんにちは。
静岡県をメインに活動している“鈴木洋太郎”です。
2025年6月初旬、シーズンインを迎えた“福岡県・玄界灘”のイカメタル釣行へ行ってきましたので、今回は当日の模様をレポートさせていただきます。
明るいうちはイカの反応は薄いものの、夜焚きと共にアタリが爆増
今回お世話になったのは、遊漁船「海神(わだつみ)」さん。
中洲から車で僅か15分ほどとアクセスも良好で、仕事終わりの短時間釣行にもピッタリです。16時30分、気さくで釣りに精通した船長の案内で出船し、約1時間半ほど走ってポイントへと到着しました。
当日のポイントは水深55m前後。
今回はオモリグをメインに釣りを展開していきました。
明るいうちはイカの反応は薄く、仕掛けを落とすもアタリは皆無でした。ですが、船長の読み通り、19時ごろに集魚灯が点灯すると一転、海の様子が激変。あちこちでアタリが連発し、いよいよ“爆釣タイム”の始まりです。
「GDS-S65M-OMO」が魅せる繊細な操作性
今回使用したロッドは、ジャッカルの「ゲキダキシャフト」の新機種。
オモリグ専用機「GDS-S65M-OMO」です。
Name | Length(ft/m) | 継数 | Power | Lure Weight | Line | Price |
---|---|---|---|---|---|---|
【2025 NEW】GDS-S65M-OMO | 6’5″/1.96m | 2pcs | MEDIUM | 20-40号 | PE 0.4-0.8号 | ¥42,020 |
ジャッカル公式「ゲキダキシャフト」詳細ページはこちら
しなやかさと操作性を両立し、特にボトム周辺を繊細に探る釣りでその真価を発揮。
キャストしてからのカーブフォールも意識し、丁寧にフォールさせると、ボトム付近で明確なアタリが頻発。「ゲキダキシャフト」(GDS-S65M-OMO)の繊細なティップが、イカの微細なアタリをシッカリと伝えてくれました。シンカーには「ゲキダキ オモリグシンカー」(30号)を使用。難なくキャストができ、誘いのフォール後も、ブレることなくしなやかに曲がり、アタリをとりやすいのが特長です。
ジャッカル公式「ゲキダキ オモリグシンカー」詳細ページはこちら
「ゲキダキドロッパー50°フォール」で低活性時も攻略
さらに、仕掛けには新製品「ゲキダキドロッパー 50°フォール」を終始使用しました。
ジャッカル公式「ゲキダキドロッパー 50°フォール」詳細ページはこちら
このドロッパーは、フォール姿勢が絶妙で、イカの捕食スイッチを刺激する設計です。特に低活性時にも確実に抱かせる力があり、爆釣タイムをより長く、濃く楽しむことができました。
釣果は申し分なし。
型も良く、数も伸び、今季初戦としては大満足の一日となりました。ロッドと仕掛け、そしてフィールドが三位一体となった、理想的なイカメタル釣行でした。これから本格化する玄界灘のイカメタル。「GDS-S65M-OMO」と「ゲキダキドロッパー 50°フォール」を手に、ぜひ多くのアングラーにこの楽しさを味わってほしいです。
WEB連載「ジャッカルソルト」!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらから、チェックいただければ幸いです!
WEB連載「ジャッカルソルト」=個性ありマクリなジャッカルSWスタッフ達による、旬の魚種・釣り・メソッドが大満載なWEB連載!ショア&オフショア(タイラバ、アジング、メバリング、ロックフィッシュ、チヌゲーム、ジギング、サーフ)などの超タイムリーな情報を随時配信中! 見逃せない内容が盛沢山!