ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

アクシアトラック〝ロックフィッシュモデル〟というけれど…。スピニングの77Mはめちゃマルチじゃないか!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

エクリプスのSWロッドの中で、一大シリーズとなるのが「AXIA TRACK(アクシアトラック)」。

ショア、オフショア問わず専用ラインナップを続々追加しているんだけれど、今回はアクシアトラック・ロックフィッシュモデルの中から、ちょっと気になる便利なナンバーについてピックアップ。

アクシアトラック・ロックフィッシュモデル

ロックフィッシュモデルは、アクシアトラックシリーズの中でも最多の8機種がラインナップされており、各機種特長があります。

           モデル名 全長(ft/cm)  自重        (g)  ルアー重量          (g)   適合ライン(ナイロン)   適合ライン          (PE/号)   仕様材料    継数       (本)   仕舞寸法         (cm)    先径       (mm)      B/S アクション     定価            (税込)
   ATRC-88XH+   8’8″  264.2   160   16-64g  16-35lb    MAX5 C:95% G:5%   2   135.8    2.2    ベイト    XH+  ¥30,250
   ATRC-711XH   7’11”  241.3   142   14-56g  14-30lb    MAX4 C:95% G:5%   2   124.4    2.1    ベイト    XH  ¥28,930
   ATRC-77H   7’7″  231.1   144   12-48g  12-25lb    MAX3 C:95% G:5%   2   119.3     2    ベイト    H  ¥27,555
   ATRC-73XH   7’3″  221   136   14-56g  14-30lb    MAX4 C:95% G:5%   2   114.2    2.05    ベイト    XH  ¥27,555
   ATRS-84MH   8’4″  254   139     7-21g  6-16lb    MAX1.5 C:95% G:5%   2   130.7    1.9 スピニング    MH  ¥28,930
   ATRS-77M   7’7″  231.1   118     5-14g  5-10lb    MAX1.0 C:95% G:5%   2   119.3    1.75 スピニング     M  ¥27,555
   ATRS-611MH   6’11”  210.8   112     7-21g  6-14lb    MAX1.5 C:95% G:5%   2   108.6    1.85 スピニング    MH  ¥27,555
    ATRS-96H
  9’6″  289.6   174 10-42g    MAX3 C:95% G5%
2 148.5
2.30 スピニング H ¥41,800

エクリプス公式「アクシアトラック ロックフィッシュモデル」詳細ページはこちら

スピニングの77M、これ実はマルチ!

さて、冒頭の気になるナンバー。それが「ATRS-77M」。スピニングの77Mだ。

というのも…。

写真はエクリプス公式のフィールドレポートから拝借したもので、プロスタッフ・大石浩史さんの投稿より。当然ロックフィッシュをキャッチしているのですが、それだけではなく。

チニングにも愛用しているとか!

このスピニングの77M、ファストテーパーでティップからベリーにかけて適度な張りを持つ。で、しっかりとバットパワーを残しているので、フリーリグチニングではボトムトレースをしながらも引っ掛かりそうなら、アングラーの操作にレスポンスよく反応してくれることが望まれる。

もちろんそれは操作性にもつながってくるんだけれど、そのあたりの塩梅が絶妙だと感じているそう!

そして、手前にきた時のキュッとした突然の突っ込みにも耐えて、しっかりと浮かせてこられるのもお気に入りのポイントなんだとか。

同じくエギングにもマッチするそうだ。しっかりとジャークがエギに伝わる適度な張り感、かといってガチガチに硬いかといえばそうではなくイカからのジェット噴射もしっかり耐えつつ無理せず寄せてこられる使用感なんだそうです。

つまり、ロックフィッシュモデルではあるんだけれど、それだけではない汎用性の高い機種!

ロックフィッシュではショアのみならずボートゲームにも使いやすく、さらには紹介したようにチニング、エギング、それからフラットフィッシュなんかにも!

フィネス感がありながらも掛ければ強い、剛柔バランスのよい1本!

ロックフィッシュもやりたい、けど汎用性も欲しい…。そんな方にはオススメの1本となる!?

モデル タイプ レングス ルアー ライン 価格(税込)
ATRS-77M スピニング 7ft 7inch 5~14g 5~10lb
PE MAX:1.0
28930円

リングス(RINGS) プロフィール

釣用品総合商社ツネミのオリジナルブランドRINGS(リングス)。トータルブランドリングスにはさらに3つのカテゴライズがある。実践型バスブランドとなるENGINE(エンジン)、ショアからオフショアソルトまでのソルトルアーゲームアイテムがそろうECLIPSE(エクリプス)、そしてエリアとネィティブの現場からのフィードバックしたアイテムがそろうトラウトブランドDAYSPROUT(ディスプラウト)。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」