ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【超軽量ブランクス】エギングロッドのスタンダードといえる名作!オリムピック「20カラマレッティー」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

エギンガーの中でも愛用者が多い人気シリーズ“カラマレッティー”。

コスパに優れたエントリーモデルから15万円超えのハイエンドモデルまで幅広い展開ですが、今回紹介するのは、中でも1番スタンダードとなるモデル「20カラマレッティー」です。

20カラマレッティー【オリムピック】

発売中

ハイクオリティスタンダードエギングロッド。

「高いコストパフォーマンスとMade in Japanにこだわったカラマレッティー」が開発コンセプトとなっており、シリーズの基本となる「20カラマレッティー」。

超軽量なブランクスをメインに、時代やニーズに合わせた設計に。これぞ“カラマレッティー”といえる1本になっています。

オリムピック公式「20カラマレッティー」詳細ページはこちら

超軽量なブランクス

20 カラマレッティー」の最大の特長が、超軽量なブランクス。

ブランクス全体を高弾性化し、バットセクションには「スーパークワトログラファイトクロスXX」を採用。さらに「G-MAPS製法(PAT.)」をプラスすることで、よりブレの少ない軽量かつ高強度なブランクスに仕上がっており、バットパワーは強めに設計されているので、キレのあるダートを出すことが可能。

クワトログラファイトクロスXX

カーボン繊維を45°方向に交差させ織り込み、組布より積層密度の均一性と方向性をUPしながら肉厚に成型される分、曲げ、捻れ、圧縮への強さに対して、優れた特性を発揮する独自素材。これによりブランクスのしなり戻り(形状復元力)が速く、エネルギーロスを最小限まで抑え、弾き感、振り抜きの良さ、飛距離、正確性を実現。

G-MAPS製法(PAT.)

一般的なブランクスは、カーボン繊維を長手方向に対して0°(縦)と90°(横)に配し、必要とされるパワーに応じて、カーボンシートを積層させて作製するところ、G-MAPS製法は、極薄のカーボンプリプレグを使用し、多層構造を取り入れ、さらに一部の層に繊維角度を長手方向に対して斜めに配し、捻れ剛性を向上。よって、パワーと強度を高めたブランクスを作り上げることを実現。つまり、G-MAPS製法が施されたブランクスは、従来の一般的製法では成し得なかった“軽さ”と“強さ”を両立。

他にも随所にこだわりが…

軽量ガイド/ブレと持ち重りを軽減

軽量なチタンフレームガイドを採用。ティップセクションにはトルザイトリングを採用することによりロッドのブレ、ロッドの持ち重りを軽減。

視認性が高いマズメカラーのスレッド

23GCALS-862ML-HSのティップ部ガイド(トップ〜#4)は視認性が高いマズメカラーのスレッドでラッピング。

スムーズな曲がりのジョイント

ジョイントは高精度なスピゴットフェルール(印籠継)を採用し、スムースなベンディングカーブを実現。

繊細なエギの操作を可能にするグリップ

軽量・細身のVSSリールシートをアップロック方式で採用。752MLには、オリムピック独自開発のオリジナルカーボンリールシート「OP-02」をアップロック方式で採用。高感度・軽量化を実現し、繊細なエギの操作を可能にします。

オリジナルカーボンリールシート「OP-02」の詳細はこちら

強度・耐食性に優れたグリップ

高強度・耐食性に優れるEVAのセパレートグリップを採用。リールシート上面の段差を減らし手の負担を軽減させるグリップデザイン。

全5機種展開

ラインナップは全5機種。2020年に登場した3機種に加え、2023年に862ML-HS、2024年に752ML(限定販売)が登場しました。幅広い状況に対応できるように、扱いやすいラインナップで、2~4.5号のエギまで幅広くカバーすることができます。

24GCALS-752ML [限定販売]

ショートレングス化により、軽いジャークとエギの操作性が良く、漁港内や地磯のランガンに最適の1本。秋イカのサイトフィッシング、春イカのシャロー帯の狙い撃ちに。

■GRIP TYPE B

Length
(m)
Power Action Weight
(g)
Close
(cm)
Top Dia
(mm)
Section
(pcs.)
Egi
(号)
Line
PE(号)
Price
(JPY)
2.26 ML Regular-Fast 88 116.3 1.9 2 2-3.5 0.4-1 30,000
20GCALS-7102M

シリーズ中最もパワーのある1本で、モンスターアオリ対応モデル。ショートレングス化することにより、ハイスピードでサーチ、ディープエリア、サイトフィッシングも得意とする。ボートエギングにもオススメ。

■GRIP TYPE A

Length
(m)
Power Action Weight
(g)
Close
(cm)
Top Dia
(mm)
Section
(pcs.)
Egi
(号)
Line
PE(号)
Price
(JPY)
2.39 M Regular-Fast 88 122.4 2 2 2.5-4.5 0.6-1 30,500
20GCALS-852M

周年を通し、1本であらゆる状況に対応するオールラウンダー。強めのバットでビシバシジャークが可能。

■GRIP TYPE A

Length
(m)
Power Action Weight
(g)
Close
(cm)
Top Dia
(mm)
Section
(pcs.)
Egi
(号)
Line
PE(号)
Price
(JPY)
2.57 M Regular-Fast 91 131.3 1.7 2 2.5-4 0.4-0.8 31,000
23GCALS-862ML-HS〈ハードソリッドティップ〉

ハードソリッドティップを搭載し、さらにティップ部ガイドを視認性が高い蛍光オレンジカラーのスレッドでラッピング。潮流の変化も僅かな違和感も捉えることができるので、ナイトエギングに活躍する一本。

■GRIP TYPE A

Length
(m)
Power Action Weight
(g)
Close
(cm)
Top Dia
(mm)
Section
(pcs.)
Egi
(号)
Line
PE(号)
Price
(JPY)
2.59 ML Fast 93 132.5 1.3 2 2-3.5 0.4-1 33,000
20GCALS-882ML

繊細なティップとMクラスのバットパワーを兼ね備えた曲げて獲る1本。8’8”のレングスが、テトラや沖磯、足場の高い波止で本領発揮。春イカ、秋イカ、どちらも対応可能な汎用性の高いモデル。

■GRIP TYPE A

Length
(m)
Power Action Weight
(g)
Close
(cm)
Top Dia
(mm)
Section
(pcs.)
Egi
(号)
Line
PE(号)
Price
(JPY)
2.64 ML Regular-Fast 102 135.2 1.7 2 2-3.5 0.4-0.8 31,500

以上!「20 カラマレッティー」のご紹介でした!

コスパもよく、性能も間違いなし。エギングロッドで何を選ぼうか迷っている方は、ぜひ。

オリムピック(OLYMPIC)

ブランクス性能と品質に徹底的にこだわった老舗「ロッド」メーカー。和歌山県すさみ町に4000坪という広大な工場を有し、あらゆるジャンルのロッドを生産、販売している。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」