村上晴彦さん謹製の名作ペンシルベイトと知られるのが「G.C.ワカペン90」!
意図的にイレギュラーアクションが出るように設計されたペンシルで2016年に登場以来、コアなファンから人気を集めている逸品!
そんなワカペン90ですが、近年は生産されていおらず、ユーザーから再生産を期待する声が上がっていました…。
そんな中、うれしいことに再生産が決定!2025年6月にリリースされることに!
というわけで、改めてワカペン90をご紹介します!
G.C>ワカペン90【イッセイ】
まずワカペンという名前ですが、その名の通りワカサギ的なシルエットのペンシル!ということころからネーミングされています!
商品名 | 長さ | 自重 | 仕様 | 定価(税別) |
G.C.ワカペン90 | 90mm | 10g | フローティング | 1,700円 |
ちなみに村上さんの脳内では単なるワカサギではなく抱卵したワカサギをイメージして開発されたモノ。
「抱卵したワカサギの膨れたボディ、それによってややのけぞるシルエットをイメージして造形したのがワカペン」なんです!
で、ワカペンの基本スペック的には90mm10g。
特長はマウス部が水や泡を噛む小さいカップになっていること。
そしてコレが超キモなのですが、けっこう細長いウエイトルームをウエイトが移動できるという誘導式になっていること。
浮き姿勢は垂直気味で、その時はもちろんウエイトはテール側、でアクションさせた時にこのウエイトがけっこう動くということでイレギュラーなアクションがでやすいというわけ。
同じ動かし方をしても、違う動きがでるようになっているんです!
で、しかも小さいカップマウスがあるので、よけいに変わったアクションというかアピールがでるんです。
分かりやすくいうと、小刻みに連続トゥイッチアクションをいれると、ダイブしながらドッグウォークして、時おり水面から飛び出す!的なアクション!
それってまさに小魚が逃げ惑うアクション!! けっこう操作してて楽しい特殊ペンシルとなっています!
ルアーニュースR編集部で2015年に撮影した動画があったので、チラっと見てみてくださいね!
村上さんの弟子「赤松 健」さんにとってもワカペンは一軍ルアー!
ワカペンに関して、さらに詳しい誕生秘話などが、【ISSEITIMES】イッセイタイムズで記事配信されているので、ぜひチェック!
記事はこちら
