【連日ビッグフィッシュ捕獲】吊るしでも使える「キングジミーヘンジ」!他のリグとの使い分けと出しドコロを解説!/加木屋守(マーモ)
皆さんこんにちは!
先日は七色ダムで「スリックベイト」を使い良い釣行ができましたが、トップに出ない時「キングジミーヘンジ」の7gフットボールヘッドの吊るしが絶好調でした。

加木屋守(Kagiya Mamoru) プロフィール
吊るしでも使える「キングジミーヘンジ」
アフターが浮きそうなカバー周りを中心に吊るしていくと、ゲストさんと共に連日ビッグフィッシュをキャッチできました! 表層で釣りたい時は、高速逃がし。沈めて狙う時はスイミング、吊るしても使える「キングジミーヘンジ」は万能ワームですね。
ジャッカル公式「キングジミーヘンジ」詳細ページはこちら
柔らかくてフッキングも良いので、トップで出きらない時やバスがカバー周りなどに、タイトについてるような時などは、是非! この吊るしをお試し下さい!
マーモ本が発売
最後、1つ宣伝を(笑)。
実は先日、マーモ本が発売となりました!
タイトルは「マーモのバスルアー完全掌握術」です。
この単行本は、basserさんで連載させてもらっている記事を、より濃くまとめていただいた内容になっています! 星の数ほどある、バスフィッシングのルアーを、より使いこなせるようになるための一冊に仕上がっています。ルアーやワーム、リグなど、種類も多い上にどういう場所でどういう使い方をすれば良いのか、迷う時はありませんか? そんな時に見ていただきたい本に。
日本全国の陸っぱりやプロトーナメント、アメリカなど…僕なりの経験を元に作らせていただきました! ルアーとリグはモチロンそのルアーパワーで釣れることはありますが、適材適所でシッカリとその能力を発揮できる場所や状況で使うことがとても重要。釣り場で見ても良いし、釣りの後に復習として見ていただけたら嬉しいです!
WEB連載 マーモ加木屋守「CAST TO GLORY」は毎週 日曜日 配信!過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらからチェックしてみて下さい!