シーバスゲームにおいて外せないルアーの1つが“バイブレーション”。
デイゲームからナイトゲームまで幅広いシチュエーションで使えて、とりあえず最後にバイブレーションでサーチ…なんて方も多いはず。
今回はそんな方にオススメ、基本性能を徹底的に追求して誰でも使いやすいDUOのシーバス用バイブレーション「ベイルーフ タイドバイブ」をご紹介!
出典:YouTube「DUO JAPANデュオ公式チャンネル」
ベイルーフ タイドバイブ 60/70/80【DUO】
シーバスバイブレーションに求められる基本性能を徹底的に検証。
多様なアクションレスポンス、ピッチ、飛距離、フッキング、フィーリングなどなど、バイブレーションに求められるあらゆる要素をブラッシュアップ。ベリーにスイベルアイを採用しバレやすさを軽減。
誰でも扱いやすいバイブレーションのスタンダードでラインナップは60mm・70mm・80mmの3種類。
Name | Length | Weight | Type | Range | Hook | Ring | Price |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ベイルーフ タイドバイブ 60 | 60mm | 9.6g | 重心固定・シンキング | 0.2~0.8m | #8 | フックアイ#1.5 | ¥1,650税込 |
ベイルーフ タイドバイブ 70 | 70mm | 15.5g | 重心固定・シンキング | 0.6~0.8m | #7 | フックアイ#2.5 | ¥1,760税込 |
ベイルーフ タイドバイブ 80 | 80mm | 25g | 重心固定・シンキング | 0.7m~ | #6 | #2.5 | ¥1,870(税込) |
DUO公式「ベイルーフ タイドバイブ」詳細ページはこちら
レンジキープがしやすい中空ボディ
「ベイルーフ タイドバイブ」は冒頭でも触れた通り、シーバスを釣るための基本性能を徹底的に追求バイブレーション。
まず最大の特長が、中空構造になっているボディ。
ボディ内部が中空になっているメリットとしてまず、幅広い巻き速度に対応。デイゲームの早巻きからナイトゲームのスローな展開までしっかりとアクションしてくれます。
またレンジコントロール性も抜群。
鉄板バイブレーションに比べて比重が軽く、ボディ自体にやや浮力を持たせてあるため、表層付近もトレースしやすくなっています。そしてカウントダウンしていけば、中層・ボトム付近まで全レンジを刻むことが可能に。
フォール姿勢も非常に安定しているので、ショートピッチのリフト&フォールなどのロッドワークアクションにも対応しています。
タイトなハイピッチアクション
アクションは非常にタイトでハイピッチ。小刻みに動く気持ちの良い巻き心地となっています。
出典:YouTube「DUO JAPANデュオ公式チャンネル」
バイブレーションはスイム姿勢がどうしても頭下がりになりがちですが、「ベイルーフ タイドバイブ」は水平に近い姿勢となっており、軽快な巻き心地で巻き重りを軽減しています。
バラシを減らすスイベル搭載
フロントフックのアイには、スイベルを搭載。
シーバスがエラ洗いや体をロールさせた際もアイが回転することで、フックポイントがズレにくく、バラシを大幅に軽減してくれます。
また、ルアーの可動域が広くなるのでファイト中にリアフックも掛かることが増えさらにバラシを軽減してくれるというメリットも。
カラーラインナップ
カラーラインナップはサイズによって異なります。60㎜と70㎜は全15種、80㎜は全12種のカラーをラインナップ。チャート系のカラーや銀ピカカラーなど幅広いカラー展開でシチュエーションに応じて使い分けが可能に。
これからの時期はハクや稚鮎などのマイクロベイトパターンがメインとなるので、60㎜サイズが効きそうな予感…。普段は鉄板バイブレーションを投げることが多いという方もぜひ使ってみてくださいね。
関連動画はこちら
出典:YouTube「DUO JAPANデュオ公式チャンネル」
出典:YouTube「DUO JAPANデュオ公式チャンネル」
出典:YouTube「DUO JAPANデュオ公式チャンネル」
